汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

車窓の確認もできるかな? 国土地理院が地図3D表示サービス

国土地理院は19日から"地理院地図3D"を公開しています。日本全国を3次元立体地図で表示。3Dプリンター用データも取得できます。
地理院地図3D
車窓から見えた山を確認するとか、撮影地の下見とかで使えるかも?

他図サービスと言えば"標高がわかる地図"もオススメ。
標高がわかる地図
ケーブルカーの高低差とか、線路や駅の標高がわかります。
メディア > おすすめサイト | comments (0) | trackbacks (0)

GoogleMapでひたちなか海浜鉄道のストリートビュー公開

Googleは地図サービスGoogleMapでひたちなか海浜鉄道の車窓ビューを公開しました。制作はローカル鉄道・地域づくり大学。Googleはストリートビュー制作用カメラをNGO/NPOや観光協会、大学、研究機関などの団体を対象に貸し出しているそうです。
マイナビニュース
ことでんもストリートビューがありますね。この動き、広がってほしいなあ。
メディア > おすすめサイト | comments (0) | trackbacks (0)

ゆいレール延伸部は2019年春全線開業、一部先行開業も検討

沖縄県、那覇市、浦添市、沖縄都市モノレール社による4者連絡協議会は、ゆいレール延伸区間について2019年春の開業とする基本方針を確認しました。遅れた場合は首里から石嶺までの先行開業も検討するようです。
沖縄タイムズ
あと5年か……。沖縄、楽しみだなあ。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 工事進捗 | comments (2) | trackbacks (0)

西日本鉄道の観光列車"旅人"報道公開

西日本鉄道の特急電車8000形が観光列車"旅人"になりました。22日から毎日運行。
西鉄福岡(天神)を09:46出発。太宰府到着後は太宰府―二日市間を10~13往復します。乗車券のみで利用可能。
朝日新聞 旅人(西日本鉄道) 出発式案内
観光列車というと、特別料金が必要でスペシャルな内装というイメージですけど、これは単なるラッピング車両という感じです。太宰府直通ダイヤは便利。
鉄道会社近況 > 列車動向 > 観光列車 | comments (0) | trackbacks (0)

オレンジ103系ビル"ビエラ玉造"開業

大阪環状線玉造駅に隣接する商業ビル"ビエラ玉造"がオープンしました。巨大な103系オレンジ色が目印です。フィットネスクラブ、飲食店、保育所が入居するそうです。
朝日新聞 読売新聞 
大阪の痛いニュースっす($・・)/
窓が……。うーん、側面ももうちょっと似せてほしかったなあ(笑)
観光 | comments (0) | trackbacks (0)

横浜発秩父行きレッドアローを検討

西武鉄道は横浜発秩父行きのレッドアロー運行を検討するようです。副都心線の開業、東急東横線との相互乗り入れで西武秩父線は利用客増とのこと。東横線内の"飯能行き"表示に効果があったようで。
朝日新聞
東急は沿線にメジャーな観光地を持たないので、これは東急にとってもいい話かもしれません。有料特急が走ると華やかだし。現在のレッドアロー10000系は地下鉄対応が難しそうですけど、10000系は1993年-1995年の製造で、そろそろ20年経ちますね。地下鉄対応の新型を2編成くらい作ってもいいかも。だいたい、横浜から秩父までトイレ無し車両じゃ厳しいよ(笑)
鉄道会社近況 > 列車動向 | comments (2) | trackbacks (0)

JR北海道、新幹線車両はE5系派生形

2015年度末(2016年3月)に開業予定の北海道新幹線について、JR北海道はE5系ベースの4編成40両を発注したそうです。車両デザインや内装はこれから詰めるとのこと。
北海道新聞
どんな色になるのかな……。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 工事進捗 | comments (0) | trackbacks (0)

山田線問題、自治体側がJRに要求「譲渡無しで」

JR東日本が山田線被災区間を自治体へ譲渡すると提案した問題で、地元自治体は10年の赤字補填期間を延長、施設のJR東日本保有維持を求めているそうです。
NHK 河北新報
議論かかなり後退しそう。自治体が鉄道として残したい理由は、交通手段の維持ではなく固定資産税の維持なんでしょうか。「じゃあこの話は無しで。BRTにしましょう」ってなりそう。JR東日本は急いで復旧する気持ちはなさそうだし。
鉄道会社近況 > 路線廃止 > 懸念 | comments (6) | trackbacks (0)

2014年運賃改定まとめ

2014年4月の消費税アップに対応して、鉄道各社から運賃改定が発表されました。こちらにまとめておきます。鉄道のみです。バスなどは含みません。なお、これらの運賃は国土交通省が認めた場合に成立します。まあ認められるでしょうけどw
国土交通省のガイドライン


既報分は続きへ

舞浜リゾートライン 現金10円加算
続きを読む>>
鉄道会社近況 > 運賃改定 | comments (3) | trackbacks (0)

JR東日本社長「山田線を見放すわけではない」「赤字負担を協議」

JR東日本社長は山田線の地元への経営移管の提案について、営業赤字分の負担について地元自治体と協議する考えを示しました。譲渡は三陸鉄道と一体化したほうが効率的との判断によるとし、今後も首都圏からの誘客に努めるとも語っています。
NHK
JR東日本がここまで言ってくれてるんだから、三陸鉄道でやろうよ。リアスシーライナー復活希望!
鉄道会社近況 > 運行休止情報 > 不通復旧 | comments (0) | trackbacks (0)

SL銀河のC58 東北で試運転始まる

SL銀河の牽引機、C58 239の試運転が東北本線で始まったそうです。NHKで動画ニュースが公開されました。
NHK
貨物列車に汽笛で挨拶する場面がナイス。 いよいよですねー!
鉄道会社近況 > 列車動向 > 観光列車 | comments (0) | trackbacks (0)

松阪駅付近に鉄道カフェ誕生

松坂駅付近のカリヨンビル1階に鉄道カフェレストラン"松阪てつどうかん"がオープンするそうです。地元の商店街が空き店舗を活用するためテナントを公募。大阪天王寺の鉄道カフェレストランが進出します。ジオラマは4つ。かつて走っていた松阪電車も再現するとのこと。

中日新聞 読売新聞 てつどうかん(大阪:食べログ)
楽しそう! 空き店舗対策に鉄道趣味活用って成功パターンになるといいな。
観光 > TrainView[飲食店] | comments (0) | trackbacks (0)

廃止検討中の島原-大牟田の高速船が存続へ

島原鉄道が島原港-三池港(大牟田)で運行する高速船について、同社は運賃改定と減便の上存続させると発表しました。廃止の方針だったそうです。現在は5往復、運賃は大人1870円。4月1日より4往復、大人2300円となります。
読売新聞 島原鉄道
この航路を廃止しちゃったら、島鉄の島原外港駅を残した意味もなくなっちゃうよね。毎日のように使う人にとって430円の値上げはキツイだろうなあ。でも乗ってみたい航路ではあります。
航空・船舶 | comments (0) | trackbacks (0)

近鉄上本町近くに鉄道バー"駅"

近鉄上本町駅から徒歩3分の地下1階に鉄道グッズに囲まれたバーがあるそうです。外観はキハ58をイメージ。100点以上の鉄道グッズを飾っているとか。営業時間は17:00-23:00。日祝日定休。
東京スポーツ 鉄道バー"駅"
立ち寄りやすそうな場所だなー。こんど行ってみよう。
観光 > TrainView[飲食店] | comments (0) | trackbacks (0)

宮古市内の山田線沿線住民が早期復旧要望書

JR東日本の地元移管提案のあった山田線について、地元住民が宮古市長に早期復旧と駅新設の要望書を提出しました。新駅要望は八木沢地区で、高校がある他、災害復興公営住宅の建設も予定されているとのこと。
岩手放送
鉄道のあるまちづくりが始まっているようですね。
鉄道会社近況 > 運行休止情報 > 不通復旧 | comments (0) | trackbacks (0)

阪神-近鉄直通特急に"しまかぜ"起用案も

阪神電鉄と近畿日本鉄道は、3月から運行開始する三宮-伊勢志摩方面の特急車両を阪神なんば線ドーム前駅で公開しました。その席で記者に、将来は"しまかぜ"投入もありうると語ったようです。
北海道新聞
そりゃあ構想も検討もするでしょう。でも地下や都市の景色をしまかぜで眺望してもなあ……と思うんだけど。


動画で見ると胸熱ですな。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東日本社長、上野-東京ラインの羽田接続構想を表明

JR東日本社長は記者会見で、田町付近まで達している旧東海道貨物線を活用した羽田空港アクセス路線の構想を明らかにしました。上野東京ラインとも接続し、北関東、茨城方面からも列車を直通させる意向です。
TV朝日 NHK NHK
産経新聞のインタビューで語った内容を公式会見で肯定した格好ですね。東京界隈は楽しくなりそうですなあ。どうやって接続させるんだろう。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

新型"あずさ"はブラックフェイス、E353量産先行車発表

20140204.jpg
(画像出典:JR東日本プレスリリース)


JR東日本はE353系電車の量産先行車の概要を発表しました。主にスーパーあずさとして運行しているE351系電車の後継車です。動力性能などは同じとしながら、8+4両編成から9+3両編成へ、普通車のシートピッチは10mm短くなります。12両編成の場合、定員は7名の減少。各座席にコンセントが付き、各車両に空気清浄機が搭載されます。
JR東日本
デザインはE259系の流れをくみ、塗装はE351系を継承するという感じ。いかにもGKデザインっぽい(*)ですね。シートピッチ短縮が気になりますけど、ANAの新座席みたいにシートの厚みを薄くして居住性を向上しているかもしれません。乗ってみたいなあ。楽しみです。

(*)デザインはKEN OKUYAMAさんでした。びっくり!

[追記]共同通信が2013年9月にスクープしていますね
産経新聞版
このサイトではスポーツニッポン版を紹介していました。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

台湾の阿里山森林鉄道、嘉義線全線復旧は今年10月

日本の鉄道ファンからも人気の高い阿里山森林鉄道について、嘉義線の全線運行再開は10月との見込みが発表されたようです。同鉄道は2009年の台風で全線が不通となり、少しずつ復旧してきました。1月28日には竹崎~奮起湖間が再開し、残すは奮起湖~神木間となっています。
日本海外ツアーオペレーター協会 Wikipedia
眠月線再開の見込みはまだわからないのかな……。せっかく行くなら全線乗りたいなあ……。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

大井川鐵道が3月26日から日中に大幅減便

大井川鐵道は3月26日にダイヤ改正を実施し、14便から9便へ運行本数を減らすようです。また、島田市、川根本町に対して協議会の設置を要請しました。両自治体とも早急に対応する方針です。

日本経済新聞 静岡第一テレビ 静岡新聞
京阪3000系引退のあと、代替車を導入する予算もないってことでしょうか。SL保存の先駆けとはいえ、高崎、秩父、真岡など、関東にSL列車が登場しています。SL観光市場のパイの喰い合いですね……。元西武鉄道の機関車、動かしてくれないかなあ。
鉄道会社近況 > ダイヤ改正 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)