福井県の自民党議員、米原ルートに反対
福井県出身の自民党国会議員や県議会議員が北陸新幹線について懇談会を開催し、福井-敦賀の早期実現と敦賀から先の延伸を話しあったそうです。関西連合が推す米原ルートについては現実的ではないという見解で一致したとのこと。理由は、東海道新幹線のダイヤが過密で乗り入れは難しい、JR東海との制御装置が異なる、東京名古屋間にリニア新幹線が開業するため有効性が低いとのこと。
朝日新聞
制御装置は信号システムのことかな……。リニアが開業すると東海道新幹線にダイヤのゆとりが出ると思うんですけどね。福井県自民党は、湖西線ルートと小浜るーと、どちらがいいんだろう。私は小浜なんですけどね。
朝日新聞
制御装置は信号システムのことかな……。リニアが開業すると東海道新幹線にダイヤのゆとりが出ると思うんですけどね。福井県自民党は、湖西線ルートと小浜るーと、どちらがいいんだろう。私は小浜なんですけどね。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)









