鉄道忌避伝説の謎
品川駅は品川区ではなく港区にあり、目黒駅は目黒区ではなく品川区にある。これは東京の鉄道ファンにとって当たり前の知識だ。そして、こんな状況になった原因は、農村が蒸気機関車の煙や騒音、振動を嫌ったり、宿場町が商売に影響が出ると鉄道建設を反対したりしたから。これも常識だといってよい。でも、それは間違っていた!
明治初期の街道筋の人々は鉄道の建設に反対した。そのために鉄道が迂回し、旧市街を寂れさせた。そして結局、民間の軽便鉄道を誘致した。こんな言い伝えは全国各地にある。しかし、この常識が間違っていると主張する人がいる。本書の著者、青木栄一氏だ。青木氏は鉄道ファンには有名な人物。鉄道趣味を極める学芸大学教授で、鉄道趣味誌のほぼレギュラー執筆者として活躍しておられる。日本の交通誌にも詳しく、東京学芸大学名誉教授、歴史地理学会会長などを歴任。受賞暦も多い。本書は、歴史学者の青木氏が、史実を追って鉄道忌避伝説の不存在を証明する。