汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

JR東海、リニア着工は2014年度目標

JR東海は中央新幹線の着工を2014年度中にスタートするそうです。2013年度中に発注を済ませるとのこと。
時事通信
開業目標は2025年度です。
景気のいいニュースってホントにリニアだけになってしまいました。経済低迷で新幹線乗客が減ると変更も有り得るでしょうけれど。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (1)

福井鉄道福武線、福井駅延伸は延長ルート

福井鉄道福武線をさらにJR福井駅寄りに延伸する計画は、既存ルート延長案で進める方針となりました。建設費の安さとバスのルートを阻害しないことが多くの委員に支持されたとのこと。地元商店街は反対し退席しました。
福井新聞
福井鉄道への乗り換えが便利になるようで良かったです。遺恨を残しそうで心配ですが、どこかで決断する必要があるわけで……。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

真打ち登場? 福岡市営地下鉄七隈線延伸案

福岡市営地下鉄七隈線の博多延伸案に第三のルートが浮上、市議会は本格的な検討に入ったそうです。従来案は「渡辺通から分岐して博多駅へ」、「天神南から中洲川端を経由し既存路線と連絡、さらに博多埠頭方面へ」というルートでした。「新案は天神南から博多へ延長」となり、七隈線全体としては迂回して博多へ、という形になります。しかし、大型商業施設の地下を通ることから集客が期待できるとのこと。
西日本新聞 読売新聞
一度しか乗ってないので偉そうに言えませんが、都心の接続が悪いために沿線全体の開発が進まない、という状況に見えました。経済効果は郊外の沿線の発展とセットで考えなくちゃいけません。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

JR西日本、現大阪駅に隣接した大阪新駅構想

JR西日本は、大阪駅の北側に新しい大阪駅を増設する意向です。梅田貨物線を地下化する際に大阪駅寄りに移転させます。これで、いままで大阪駅を経由しなかった「はるか」「くろしお」が大阪(梅田)に停車できるとのこと。
MSN産経
梅田北再開発については他にも新大阪連絡線などがありますね。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

堺市のLRT計画がすごいことになっていた

何度かお伝えした堺市のLRT計画ですが、26日に基本計画が公表されていました。それによると……なんと、堺市駅の東西にLRTを敷くだけではなく、阪堺電気軌道の我孫子道以南については無償で譲渡してもらい、LRT路線に転換、軌道緑化、バス同一ホーム乗り換え可能などなどの改良を加えてしまいます。公設民営と言うことで、施設は堺市保有、運営は南海・阪堺共同企業体です。そしてそして、一回乗車200円均一! 電車はピーク時最大12本/hだって。ものすごいことになっています。
堺市
詳しくはどうぞリンク先へ。お急ぎの方は一番下の概要版を。でも基本計画案その1~3をじっくり眺めることを超おすすめ。日本で初めて広範囲な欧風形LRTができちゃいます。路面電車ファンならフル勃起間違いなし!
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

リニア新幹線の駅は各県にひとつ

JR東海社長はリニア新幹線について、各駅にひとつの駅を設置する意向を示しました。
毎日新聞
飯田でいいだ。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東海社長「名古屋-新大阪も自社建設」

東京-名古屋間のリニア列車を自社で建設する方針のJR東海ですが、名古屋-新大阪間も自主建設する意向です。ルートは奈良経由。
日本経済新聞
いいぞJR東海! がんばれJR東海! なんかもう、日本を元気にしてくれる会社はJR東海しか!
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

小坂鉄道の復活なるか……

貨物営業が終わって廃止された小坂鉄道について、地元自治体が観光路線としての復活を検討しています。
河北新報
実物の機関車を見せられると、動かしたくなりますね。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

しなの鉄道、軽井沢駅東側の売却白紙

しなの鉄道は軽井沢駅東側の用地売却を白紙に戻しました。交渉先が民事再生手続きとなったためで、仮契約解除を受け入れました。
信濃毎日新聞
しなの鉄道の経営にとって痛い選択ですが、これで横軽復活を前提とした新規交渉先を探せます。横軽路線をトロッコで復活させる計画にとってはよかったかも? 
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

富士スバルラインの鉄道転換構想

山梨県議団の富士山五合目鉄道構想を受けて、地元の観光連盟が富士スバルラインを鉄道へ転換する具体案を提案しています。
毎日新聞
関係者たちが本気になれば、すぐにでも実現しそうな気がしますね。楽しみです。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

福井鉄道福武線、福井駅延伸二案

福井市都市交通戦略協議会は福井鉄道の福井駅延伸について、既存路線延長ルートと路線付け替えルートの2案について費用を試算しました。延長ルートは3億6000万円、付け替えは12億7000万円の費用がかかるそうです。
毎日新聞Y
大都市の新線建設案の3桁億単位の数字と比べれば小さな数字に見えます。しかし、それを絞り出す自治体はかなり慎重ですね。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

富士山麓に列車行く? 山梨県議団の鉄道構想

富士山麓の山梨県側を地盤とする山梨県議団が、富士山5合目までの新交通システムの検討会を発足させたそうです。いままでにも何度か構想されては立ち消えになったそうです。クリーンエネルギーの観点から地元観光連盟も含めた議論を行うとのこと。
山梨日日新聞
夢の山岳鉄道ですね。自然破壊を心配する声もあるようですが、このまま自動車利用に任せた場合、じわしわと環境破壊が進みます。いっそ上高地のように一般車を通行禁止とし、パークアンドライドで鉄道にシフトしちゃいましょう。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

宇都宮市長選、LRT賛成の候補が当選

宇都宮市の市長選挙で、現職で自民公明推薦の佐藤氏が当選しました。佐藤氏は宇都宮市のLRT推進派で、今回の選挙の争点でもあったようです。
毎日新聞Y
だからって、そう簡単には進まないでしょうけども。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

福岡市に路面電車構想 - 西日本鉄道

西日本鉄道が今後10年の経営計画の中で、福岡都心のLRTを検討しているそうです。
朝日新聞
100万都市で復活に成功すると、他の都市の計画の後押しになりそうです。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東海、リニア名古屋-大阪間も自主建設

JR東海は社長会見で、リニア新幹線の名古屋-大阪間も自己資金で建設したい意向を示しました。
毎日新聞
そりゃそうだろうなー。というニュース。用地問題がたいへんそうですが。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

リニア、直線ルート方針固まる

JR東海はリニア中央新幹線について、南アルプスを貫く直線ルートで建設する意向を固めました。まもなく国土交通省に報告するそうです。
朝日新聞
記事の地図を見ますと、確かにまっすぐです。これを諏訪に迂回するなんて無駄が多すぎる。岡谷、塩尻、諏訪あたりの人々には気の毒ですが、もともと土地のチカラではなくて、地勢の都合の話でしたからね。ここで国が迂回せよと言えば、我田引鉄、鍋ツル線の悪夢の再来です。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

リニア直線ルートのアルプストンネルはたった15キロ

JR東海が自主建設予定のリニア新幹線において、最大の難所となるはずの南アルプス越えトンネルの距離が15キロの見込みになるそうです。国の試算では47キロの大工事でしたが、リニアの性能は勾配を上り、山の中腹まであがることで距離を縮めます。
中日新聞
トンネル少ない→高架線上昇→景色がいい。しかも工費節約。いいことばかりですね。話がうますぎるような気もしますが(笑)。楽しみです。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (2) | trackbacks (0)

国交省、押上-泉岳寺に新路線計画

国土交通省は成田空港と羽田空港のアクセスを改善するために、都営浅草線のバイパス路線の建設を検討しているそうです。
朝日新聞
日本橋付近から分岐して東京駅八重洲へ向かう路線を計画していましたが、思い切って新線ということでしょうか。でも、3000億円で済むのかなあ。それ以上かけるなら、空港直下のJR貨物線を駅にして、成田と直結させればいいんじゃない? あ、東京駅からのアクセスがほしいのか……。そもそも、成田と羽田を乗り換えるという発想がね。どっちかを乗り継ぎ専門空港にすればいいと思います。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

神奈川県東部方面線に地元は期待

神奈川東部方面線に関する地元住民向け説明会が開催されたそうです。地元の人々の質問は列車の運行、周辺開発、環境面が多く、記事を読む限りは前向きの反応の様子です。
タウンニュース
騒音とか日照とかの反対運動は無さそうでしょうか。順調に進むといいですね。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (0) | trackbacks (0)

リニア新幹線、自民がJR東海に意見する特命委

自民党はリニア中央新幹線の特命委員会を設置する方針です。JR東海がリニアを直線的に敷設する態度を見せ、国と自治体が検討しているルートを無視してことを問題視し、経由ルートと新駅について国とJR東海に進言します。
NHK国が動かないからJR東海が動いたのに、それを国のペースに合わせろと。我田引鉄の香りです。
鉄道会社近況 > 新線建設・開業 > 構想段階 | comments (4) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)