汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

ロシア政府がシベリア-アラスカ間の海底鉄道トンネルを承認

ベーリング海峡を鉄道トンネルで結ぶプロジェクトが発足したそうです。完成すればロンドン-ニューヨーク間の貨物列車を運行可能。もちろん長さは105kmで世界一。建設まで15年かかるそうです。
ギズモード・ジャパン
アメリカとロシアのことなので、やっぱり貨物専用らしい。でも列車も走って欲しいですねぇ。モスクワ-ニューヨーク。『タイタニック・オン・ザ・レール』って名前はどうかな……縁起悪いか。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

KTX全羅線、来年5月から最高時速時速150→230kmへ

KTX網で鉄道復権を狙う韓国で、設計速度時速150kmの全羅線が「遅い」と批判を受け、来年5月から時速230kmにするそうです。信号システムを改善するとのこと。
中央日報
時速140kmのセマウル号と変わんねーじゃねーか! だって。そりゃそうだよねぇ。安全面に投資した上で高速化なので、どこかとは違います。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

オーストラリア、シドニーの目抜き通りにLRT建設へ

シドニーでブランドショップや大型店が立ち並ぶジョージストリートにLRT建設計画が持ち上がりました。再開発計画の一環で、LRTを運行し自動車は通行止めにする計画です。
NNA.ASIA
ほほー。オーストラリア大陸横断鉄道にも乗ってみたいけど、街の観光の一つに加えたいです。
♪シドニー・ジョージストリート周辺でお買い物! by ブログ―ニュージーランドは毎日ロハス日和♪
こんなところだそうです。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国高速鉄道が減速、新区間延期など

衝突脱線事故を起こした中国高速鉄道について、中国政府が安全性を重視した方策に転換しはじめたようです。広州と深センを結ぶ区間の運行開始を延期、北京―天津」、上海―杭州間は時速350キロから時速300キロへ減速。その他の区間も減速し、乗車料金を下げます。
レコードチャイナ NHK
安全システムについては、もっと低速な時代に経験しておくべきでしたね。日本だって数々の事故から学んできたわけで、進化が早すぎた感じです。中国の高速鉄道は落ち着くまで時間がかかりそうです。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ドイツ鉄道、2016年からICE新型を導入

ドイツ鉄道は高速鉄道ICEの新型車両、ICxを300両導入すると発表しました。130両は発注済み。7両編成のK1nと10両編成のK3nがあり、最高時速は230kmと249km。レストランやバー車両もあるそうです。国際列車にも充当される予定。
トラベルビジョン
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

シンガポールの都市鉄道環状線が8/8開通

シンガポールのMRT(地下鉄高架鉄道)の環状線が8/8に開業します。まずは西半分で16.6キロ。南北線、東西線、東北線と接続します。残りの区間も来年には完成の見込み。
アジアエックス
どのくらい高架なんだろ。高架はいいよね。町並みが見渡せるし。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

チベット鉄道の凍土区間の路盤が安定。高速化へ

青海チベット鉄道の凍土地域の路盤が安定し、列車の運行速度が時速100kmに達したそうです。
CRi
なるほどー。あんなに杭を打って高架区間にした理由は凍土だったか。それにしても凍土克服なんてすごい。中国の鉄道技術って、パクリ以上にすごいかも。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

BSジャパン、『ドイツ鉄道の旅』 全13回で放送

BSジャパンは7/7から『ドイツ鉄道の旅』を放送します。毎週木曜22:30-11:00。SLからインターシティ、ライトレールなど盛りだくさん。
ザ・テレビジョン
地デジ対応したら観られるようになったんだよー。
録画予約したよー。うれしいよー。
メディア > テレビ番組 | comments (0) | trackbacks (0)

マレー鉄道のシンガポール国内区間の一部廃止

6/30で、マレーシアとシンガポールを結ぶマレー鉄道のうち、シンガポール国内区間がシンガポールに移管されます。そのため、ユーラシア最南端の終着駅だったタンジョン・パガー駅とウッドランズ間が廃止されます。跡地は公園として整備されるようです。
朝日新聞 NNA.ASIA AsiaX 時事通信 マレーシアナビ
シンガポール・マレーシア間には高速鉄道の計画があり、その整備の一環という意味合いもあるようです。マレー鉄道はシンガポール中心部に到達していて、そこも事実上の国境になっていたようです。ウッドランズ付近に高速鉄道終点と国境機能を集約させたいという意向もあるかもですね。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

北京-上海間の寝台車は終了

北京-上海間に新幹線が開業しても在来線快速(特急)は存続と伝えられていました。しかし、寝台車は終了するようです。
毎日中国経済
まさか、座席車のまま継続するんでしょうか……。
うーむ。寝台車と食堂車は残してほしいなあ。長時間だし。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

北京-上海新幹線試乗記

東京新聞にまもなく開通する北京-上海新幹線の試乗記が掲載されました。
高速になるとやや揺れを感じるが、飲み物のコップは安定し、駅の到着時に窓際に立てたペンのキャップが倒れることもなかった。(東京新聞)

東京新聞 日刊スポーツ テレビ東京(動画) 日本テレビ(動画) テレビ朝日(動画) 日本経済新聞(動画) 東亜日報 サーチナ 毎日新聞
うん、まあ、大抵の高速列車はそうだよね。このCRH380B型は新型で、日本などから技術供与を受けたCRH380A型と異なり、すべて中国独自の技術なんだそうです。そのへんのアレはともかく、乗ってみたいですw
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

西日本新聞でタイ国鉄の旅レポート

西日本新聞の連載『とっておきの旅』で、タイ国鉄の鈍行列車の旅を紹介しています。カンボジア国境の町まで254km、6時間の旅。運賃はなんと130円!
西日本新聞
すごいっすねー。ずーっと退屈な風景が続いちゃったりするんだろうな。乗ってみたい(笑)
コラム | comments (0) | trackbacks (0)

第三世代のTGVが試運転

フランスの高速鉄道車両、TGVの新型車両が試運転を開始したそうです。
AFP
おお、オール2階建て。MAX-TGVだな。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

京滬高速鉄道の乗車レポート

中国人民網日本語版に北京-上海間の高速鉄道乗車レポートが掲載されました。写真3点で文章ちょっとだけ。でも、VIP展望エリアがあるなんてちょっとした情報も。
CRIOnline
日本の鉄道雑誌に記事が載るかなあ。サーチナさんもどうかなあ。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

北京-上海間の夜行快速列車は運行継続

北京-上海間はまもなく高速鉄道が開通予定です。一方、従来この区間を運行していた長距離快速列車「1462」の運行も継続される見込みです。
毎日中国経済
どっちも乗ってみたいです。乗り比べ往復ツアーとかでないかな。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

北京-上海間の高速鉄道が6月中に開業

北京と上海を結ぶ京滬高速鉄道の試運転が始まりました。今月中に運行開始とのこと。運賃は約7400円から9800円だそうです。
CRJ
単一区間としては世界最長ってことは、途中駅がないんだ。すごい。

14日追記
……と思ったら、単一区間ではなくて、単一路線の間違いみたいですね。途中駅は24。
毎日新聞
最高300km/h、所要時間は4時間48分
西日本新聞
チケット最高額は2万円。飛行機より高い。快適な滞在時間のサービス料かな。
NNA.ASIA
経営は厳しそう、という日経らしい切り口。
日本経済新聞
2万円のビジネスクラスも紹介する動画はこちら。
電動フルフラットシートだ!
テレビ朝日
大きな写真はこちら。九州新幹線に似てる?
毎日中国経済
運賃は市場ニーズによって変更する可能性もあるそうです。
CRJ
毎日90往復。時速300kmタイプと時速250kmタイプがあるそうです。
エクスプロア上海
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国、京滬高速鉄道に新型車CRH380

中国新華社が新型新幹線車両の工場を取材したそうです。『CRH380』は揺れや空気抵抗、騒音を低減するそうです。
毎日中国経済 RecordChina
どちらの記事も写真いっぱい。かっこいいですなー。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

JR西日本からタイへ譲渡のブルトレ、改装して豪華客車に

ブルートレイン廃止のため、JR西日本からタイへ譲渡された客車が豪華列車に変身したそうです。主に週末に運行します。バンコク-ラチャブリー、「バンコク-パックチョン、バンコク-カンチャナブリなどで、料金は3500バーツ(約9500円)前後。
バンコク経済新聞
いいですねー。日本発のツアーとかできるかな。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

台湾の阿里山森林鉄道で事故

宮脇俊三先生の『台湾鉄路千公里』でも紹介された阿里山森林鉄道で脱線事故が発生し、中国大陸からの旅行客が死傷しました。
RTI MSN産経 福井新聞

阿里山森林鉄道は2009年に台風被害で不通となり、その後運営会社が事業を放棄。行政機関が直接運営して、2010年6月に一部復旧していました。
RTIブログ

事故の報道のみで路線の運休/再開情報は不明です。そっちが知りたいんだけど……。大震災の義援金で台湾への好感度が高まり、この機会に台湾の鉄道に乗ろうと思った人も多いと思います。

引き続き情報を追跡します。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国に4.5kmのナローゲージ観光鉄道が誕生

中国河南省周口市に観光鉄道が完成しました。しかし4ヶ月たっても営業していないそうです。
Livedoorニュース
沿線に魅力的な景色はないって記事にあります。でも、外国人観光客なら、なんでもない景色でも珍しいかも? 海外の団体ツアーを当て込んだんじゃないかなあ。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)