汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

トヨタ列車が出発準備中

トヨタ自動車は名古屋から岩手県金ケ崎町への自動車部品輸送を船から鉄道貨物に切り替えることになりました。輸送開始は11月からですが、すでに名古屋南貨物駅では積み込み作業の訓練が始まっています。列車の全長は400メートル。東海道新幹線1編成と同じ長さです。
[朝日新聞]
月1回の運行だそうです。都内はどこを経由するんでしょうか。武蔵野線を迂回かな……。ブルーコンテナで藤一された貨物列車。見てみたいです。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

埼玉高速鉄道沿線でダイナミックパークライド実験

パークアンドライドと言えば、家の近所の駅に駐車場を借りて、都心まで電車で行くというスタイルですが、ダイナミックが付くと、道路が空いているときは道路で、道が混んできたらその近くの駅の駐車場に停めて……という方式なんだそうです。
[埼玉新聞]
最寄りの駐車場が満杯だったら隣の駅へって、なんかめんどくさい気がする……。定期代とかどうなるんでしょうね。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

貨車に乗って大冒険、の54歳男性が逮捕される

ロマンチックなタイトルですが日本の実話です。この54歳男性は、JR伯備線伯耆溝口駅に停車中の貨物列車のコンテナに潜り込みました。岡山県新見市の新見駅で交替の運転士が発見。井倉駅で逮捕されました。貨車だったため無賃乗車にはならないってのが笑えます。容疑は鉄道営業法違反(敷地内進入)だそうです。
[スポニチ]
いいなー。一度で良いから貨車に乗ってみたい。でもマネしちゃダメですよ。コレをきっかけに、貨物車掌廃止で余剰になったヨ型をダブルベッドルームに改造して走らせたらどうでしょう? 古いコンテナを部屋にする商売もあったような気がします。検索したらこんなのがありました。ちょっとちがうけど。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

餘部鉄橋で鉄道ファンのマナーに地元困惑

鉄道ファンに限った話ではありませんが、人が多くなるとマナーは低下するものです。餘部鉄橋の最後の姿を撮影しようと集まったアマチュアカメラマンもひどい状況のようです。
[産経新聞]
しかし、こうした報道も言いっぱなしではいけません。どうしたらいいか呼びかけたらいいのに。というわけで、汽車旅のしおりではゴミゼロ運動のサイトを紹介いたします。
[530倶楽部(鉄道写真.com)]
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

茨城県知事が鹿島鉄道、つくばエクスプレスに言及。

茨城県知事が定例記者会見の中で、鹿島鉄道とつくばエクスプレスに関する質問に答えています。存続が危ぶまれる鹿島鉄道については「応援団の活動はありがたいが、実態として乗客は増えていない」と厳しい見方です。つくばエクスプレスについては「好調だが当初から(乗客増など)楽観的な見通しとなっており、楽観はできない」と戒めています。
[茨城県]
鹿島鉄道の動向が気になりますね。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

北海道新幹線の経済効果は3兆円以上

北海道経済連合会が北海道新幹線の札幌延伸に関する経済効果を試算しました。着工による工事業者の収益などが2兆5000億円。運賃収入や沿線の宿泊費などが5100億円。東北地域にも5100億円の経済効果が見込まれるそうです。
[共同通信Y]
それだけの効果があるなら、切り捨てられる在来線にも投資してくださいよ……。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

鉄道輸送復活の兆し? トヨタが動いた

トヨタ自動車が名古屋から盛岡までの自動車部品輸送を鉄道に切り替えるそうです。従来は名古屋-仙台を船、仙台-盛岡をトラックで輸送していました。このモーダルシフトにより、トヨタはCO2の削減に貢献し、輸送時間を半日削減できます。
[岩手日報]
積雪による通行止めの影響もなくなる、というリスクヘッジも魅力なんでしょうね。鉄道輸送が復活すれば閑散幹線鉄道の収益も向上します。鉄道ファン的には、機関車の活躍が見られることも楽しみでしょうか。ドイツ国鉄のポルシェトレインのように、JRもトヨタトレインを仕立てればいいのに。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

豊島区、放置自転車税の廃止案を可決

豊島区が公的カツアゲのごとく鉄道事業者に突きつけた放置自転車税法案の廃止案が可決しました。
[税経]
この法案が施行後、鉄道会社は土地の拠出などを余儀なくされました。鉄道の恩恵で街が活気づき、自治体に貢献しているにもかかわらず、その恩恵を無視した行政の無策。豊島区の恥は歴史に残ります。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

川崎重工、ニッケル水素電池駆動の路面電車を開発へ

川崎重工は電池駆動の路面電車『SWIMO』の開発着手を発表しました。来年中に実験車両を制作して実用化試験を始めるそうです。
[時事通信Y][時事通信Y]
架線が要らない電車はJR東日本も開発中です。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

DMVに国の支援を! 自民党が提言

自民党の国土交通部会が地方における鉄道とバスの整備について、行政が街づくりの一環として交通計画を定め、公的資金も投入するべき、という提言をまとめたそうです。
[東京新聞]
バスと鉄道の整備、道路特定財源の投入、となると、鉄道の分が悪いような気がします。でも、運営者単体の損益だけで考えてはいけない、という提言は正しいと思います。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

鹿児島市電のグリーン軌道が好評

鹿児島市電の鹿児島中央駅前電停付近の軌道を芝生にしたところ、利用者や運転士に好評だそうです。写真がきれいです。ヨーロッパの都市みたいですね。
[南日本新聞]
利用しない人にとっても清々しいですね。涼しげ、目に優しい、ドライバーにとって進入しにくくする効果がある、など、いろいろあると思いますが、ひとこと、「きれい」で良いんじゃないかと思います。維持費が……いや、そんな野暮なことは言わないでおきましょう。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

秋田美人を『こまち』に起用。JR東初の女性新幹線車掌誕生。

男女雇用機会均等法の効果もあるのか、駅係員や車掌、運転士に女性の進出が目立っています。JR東日本として初めて新幹線に女性の車掌さんがデビューしました。6月6日から見習い乗務が始まったそうです。
[交通新聞メールマガジン]
すみません。秋田美人の部分、ウラ取ってません。
鉄道と社会 | comments (2) | trackbacks (0)

「青い森鉄道運営は県のみの問題にあらず」陸奥新報が社説

東北新幹線の全通により在来まの東北本線を引き受ける第三セクター、青い森鉄道について、陸奥新報が社説を載せています。青森県は新幹線を敷くことを優先し、在来線引を引き受けた。しかし、このままでは第二の国鉄になってしまう。東京-北海道の鉄道貨物輸送を考慮するぶんについては国も負担すべきではないか、という主旨のようです。
[陸奥新報]
エコレールが普及し鉄道貨物の重要性が高まっています。陸奥新報の言うように、県だけが在来線の維持費を負担するのは気の毒です。しかし、民間にできることは民間で、という国の方針を考えると、まずはJR貨物に相談、ということになりそうですね。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

九州運輸局、バス、軌道、船舶の統合フリーパスを検討

九州運輸局は乗り合いバス、軌道、船舶各社が提携するフリーパスの実現を検討するそうです。九州のバスについては西日本鉄道が旗振り役となり、九州内のバスのフリーバス『SUNQパス』を発売しています。運輸局ではこのパスの利用者の動向を調査し、各社に拡大提携を呼びかけるです。
[くまにちコム][九州運輸局]
九州運輸局は九州観光振興とCO2削減のふたつの見地から、公共交通機関の利用促進を目指しています。この動きが他の地域に広がると、私の旅も楽しくなりそうです。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

「道幅の狭い金沢は車に向かない」市民団体が7系統を提案

富山ライトレールの誕生が全国のLRT導入論を後押ししているようです。金沢では市民団体が7系統を提案しています。金沢ではかつて渋滞解消のために、地下ガイドウェイバスとLRTの2案が検討された経緯があるそうです。
[朝日新聞]
LRTの運行確保のためには軌道の自動車規制が必要になると思います。クルマの利用者としては道幅が狭いところに障害物が増えるわけで、市民全体の交通に対する意識改革が必要になりますね。資金より、こちらのほうが問題です。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

豊島区、放置自転車税の廃止を発表

当然です。地方自治体が条例の名の下で着手した"公的企業恐喝"事件として、このことは忘れてはならないと思います。ところで、条例って制定するときは議会にかけたり面倒な手続きがあると思うんですが、撤廃は首長の鶴の一声なんでしょうか。
[東京新聞]
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

旧三越大阪店の解体現場から双頭レールが多数"出土"

古いレールを駅舎などに再利用する例は各地にありますが、一般建築物の鉄筋にも使われていたようです。明治時代に近畿一円の鉄道で使われたレール約500本が見つかりました。古レールを鉄筋として再利用したそうです。[朝日新聞]
もったいない文化、リサイクルなどが流行っていますが、大事に繰り返し使うなんて、当たり前だったのでしょうね。
鉄道と社会 | comments (4) | trackbacks (0)

徳島市の鉄道高架事業が一歩前進

国土交通省は徳島県が進めている連続立体交差事業について、2006年度予算に調査費五千万円を盛り込みました。事実上の着工OK、のサインです。調査、都市計画決定に三年程度かかるとのことで、事業開始は2009年度以降です。
[徳島新聞]
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

姫路駅付近高架化事業、山陽本線の高架完成

これで完成、ではなく、姫新線と播但線の高架化で完成だそうですが、大きな区切りとなったようです。姫路駅西の道路橋が撤去され、平面で線路をくぐる道になりました。
[神戸新聞]
尼崎事故の配慮から、JR西の祝賀イベントはありませんでしたが、地元自治体は盛大に祝ったようです。
[神戸新聞]
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)

埼玉高速鉄道、沿線イメージ検討委員会が提言を提出

埼玉高速鉄道沿線イメージ検討委員会が提言をまとめ、埼玉県知事に提出しました。沿線を「緑と自然」「健康とサッカー」「歴史と産業」の三つのイメージに分け、緑と都市生活が融合した環境を整備しよう、と言う内容です。
[埼玉新聞]
そういえば、スタジアム脇に駅を作って延伸、という案はどうなったんでしょうか。
鉄道と社会 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< November 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)