汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

新しい「雷鳥」の車両完成。来春デビュー

JR西日本が来春から導入する「雷鳥」用683系が完成したそうです。
産経新聞
ついに大手新聞社までが新車スクープ合戦に参入です。まさか甲種輸送をネタにするとは思わなかったヨ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

近鉄、伝統色の新型特急車両を春から導入

近畿日本鉄道は新型特急電車22600系ACEを来春から運行すると発表しました。現行車22000系をマイナーチェンジしたデザインです。平成21年度中に32両が導入されます。
近畿日本鉄道pdf
また、近鉄社長は11日、阪神なんば線乗り入れに際して、山陽電鉄への乗り入れや特急料金体制の見直しを実施する意向を示しました。
時事通信
来年もいろんな動きがあるようですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

三木鉄道、譲渡2両目を樽見鉄道へ搬出

三木鉄道で活躍したミキ300-105が樽見鉄道に向けて搬出されました。樽見鉄道も塗色は残すそうです。
神戸新聞
がんばってほしいですね。この縁で樽見鉄道と北条鉄道が仲良くなればいいのに。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

三木鉄道の車両が北条鉄道に到着

廃止された三木鉄道の車両が北条鉄道に売却され、昨日、到着したそうです。
産経新聞Y 神戸新聞
これで北条鉄道の車両は4台になりました。でも全線1閉塞ですからね。1台は老朽化してバイオ燃料車になりました。残りの3両編成で走るのかな。
マイコミジャーナルに搬入の模様を詳しく書きました。さっそく3両編成だったそうです。
マイコミジャーナル|鉄道
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

名鉄、エコでリユースな特急車両

名古屋鉄道は引退した特急車両1600系をリフォームし、2200系そっくりな特急電車を作りました。1700系と言います。一般車は新製、特別車は1700系の6両編成として運行する予定です。
朝日新聞
うまく作りましたねぇ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東日本、客車列車用機関車を新造

JR東日本は、現在保有しているEF81の置き換え用として、EF510形を15両新造すると発表しました。2010年春から使用を開始します。
JR東日本pdf
これはビックリ。カシオペア塗装や星マーク入りのEF510が出てきますね。楽しみです。寝台列車は廃止基調だと思いましたが、機関車新造と言うことは、とりあえず「あけぼの」「北斗星」「北陸」は残すと解釈して良いのでしょうか。そうなると、気になるのはやはり客車の更新です。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

JR九州、高千穂鉄道からトロッコ列車購入。来秋デビュー

JR九州は廃止された高千穂鉄道のトロッコ列車を購入しました。来秋から日南線でデビューします。一般車は地元自治体の他、阿佐海岸鉄道に譲渡されるとのことです。
毎日新聞Y 朝日新聞
以前、高千穂鉄道からオファーしているというニュースがありました。それが正式決定のようです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR北海道、北斗星用24系25形をミャンマーに売却

JR北海道が北斗星用の24系25形18両とDD51を2両、ミャンマーに売却したそうです。北斗星は2往復走っていましたが、青函トンネルを新幹線に対応させる工事のために1往復に減便されていました。
産経新聞Y
当時は工事終了後の復活を臭わせていましたが、これで北斗星の増便の可能性は低くなりました。うーん、新幹線開業と同時に廃止ですかねぇ。カシオペア増便でもいいくらいなんですが。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (1) | trackbacks (0)

山形鉄道、車両のネーミングライツ募集

山形鉄道は保有する7両についてネーミングライツを募集します。名称は社名またはブランド名で契約期間は1-3年。命名料は1両の場合が年額30万円、7両すべての場合は同200万円だそうです。
山形新聞
さて、うまくいきますかねぇ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

E655系お召し車両初稼働

E655系が12日にお召し列車として初めて稼働しました。天皇、皇后両陛下と国賓として来日したスペインのフアン・カルロス国王夫妻を乗せて、上野-土浦間を走りました。
朝日新聞
伝え聞くところによると、天皇陛下は専用列車の運行によって国民に迷惑をかけたくないと、お召し列車を使わない意向とのことです。今回は国賓を招待するために同乗された形です。

そんなに気になさらなくてもいいと思いますけどね。臨時のスジや回送のスジをやりくりしてるんだろうし。今回は、せっかく作ったJR東日本や車両製作関係の方々が報われてよかった。

ところで、ぼくらがお召し車両に乗るにはどうしたらいいんでしょう。頑張って国民栄誉賞をもらったら乗せてもらえるかな。あるいはどこかの国の王家の養子になって……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

DMV試験運行、今年の乗車率は70%以下

JR北海道は今年のDMV試験運行実績を公開しました。乗車率は62.9%で、昨年の試験運行の94%を大幅に下回りました。
JR北海道
Webの予約状況では満席表示が多かった。しかし実態は空いていたようです。昨年と同じ路線だし、新型車が公開されたのに旧型の運行ということもあって、新型待ち、様子見と考えた人も多かったかも知れません。いやそれより、満席表示であきらめてしまった人がいただろうと考えると、Webの予約状況がリアルタイムに更新されなかったことが原因かも。

JR北海道がこの数字をどう捉えるか、来年の運行があるのか、興味深いところです。なお、DMVは2009年1月、天竜浜名湖鉄道で試験運転の予定です。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

名鉄、7000系パノラマカーイベント続々

名鉄は11月16日と24日に7000系パノラマカー白帯車を使用した『名称列車』を復活運転します。乗車には整理券が必要とのことなので詳しくはリンク先を。16日は津島線、24日は西尾線と蒲郡線です。なお、名鉄では29日に河和線、12月6日に名古屋本線でイベント列車を運行する計画です。
名古屋鉄道
全線を巡業させるつもりかもしれません。粋な計らいです。でも1000系は……(泣)。←しつこい?
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

元「あそBOY」の「SL人吉」は2009年1月から試運転

JR九州で改装中の8620型蒸気機関車は12月完成予定です。新製ボイラーを台枠に載せる作業が報道公開されました。来年1月から試運転を始めます。
RKB 西日本新聞
改装決定の話を聞いた時は、ずいぶん先の話だな、と思いました。時間の経つって早いですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

毎日新聞サイトで『さよなら0系』特集

毎日新聞のWebサイトで『さよなら初代新幹線0系』という特集が掲載されています。12/14が最終運行日。あと1ヵ月ほどになりました。
毎日新聞
こないだ博多南線で偶然乗ったんですよ。ラッキーでした。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

名鉄、パノラマカー7001と7002を記念保存へ

名鉄は7000系パノラマカー2両の保存を正式決定しました。7000系は今年末で定期運用を離脱し、来年度末で全廃の予定です。保存車両はトップナンバーの7001と7002、保存に際しては先頭部分を改修し、登場時の姿を復元するそうです。保存場所は舞木検査場で非公開。イベントなどで公開するよう配慮するそうです。
名古屋鉄道
1000系もお願いします。犬山モノレールもお願いします。っていうか、名鉄って自社の博物館を作っていないんでしょうか。作ってくださいよぅ。

#情報提供は『路面電車大好き』さんでした。
 ありがとうございました。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

名鉄、12/27ダイヤ改正でパノラマ車定期運用離脱

名古屋鉄道は2008年12月27日にダイヤを大改正します。空港連絡列車のうち、全車特別車(指定席)の列車を『ミュースカイ』という最上位の種別とします。その下に一部特別車の快速特急、その下に一部特別車の特急を位置づけます。これで有料座席列車は3種類に集約されます。なお、ミュースカイは空港ー名古屋ー岐阜、空港ー名古屋ー犬山線・鵜沼方面の2系統のみ。豊橋からセントレア行きのミュースカイはありません。豊橋-空港は朝に特急が1本ある他は神宮前乗り換えとなります。

なお、このダイヤ改正で7000系パノラマカー(4両3編成)および1000系パノラマスーパー(4両組成7編成)は、基本運用から外れます。7000系についてはイベント列車など臨時の運用は随時行うそうです。
名古屋鉄道
ついにパノラマ車が定期運用離脱です。7000系に比べて1000系の扱いが寂しすぎます。1000系も好きだったのに。
鉄道会社近況 > ダイヤ改正 | comments (0) | trackbacks (0)

高千穂鉄道の車両、譲渡先決まる

廃止された高千穂鉄道が保有した車両の譲渡先が決まりました。トロッコ列車はJR九州へ。日南線で運行されるようです。他の車両は地元自治体と運送会社に無償で譲渡されました。
西日本新聞
高千穂町に2両、これが観光鉄道で走るといいんですけどね。あと日南線に行くトロッコ列車は楽しみ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

新つばさ、新N700系がお披露目

JR東日本は今年12月から運行を開始するE3系2000番台を公開しました。車内防犯カメラ、改良されたサスペンション、サービスコンセントの装備など、安全性と快適な装備を採用しています。最高速度は275キロで、400系と置き換えることで東北新幹線、山形新幹線の高速化をはかります。
山形新聞
愛称は『寄り目』になる予感。先週末に400系つばさで東京-新庄を乗り通しました。6時間の旅でした。コンセントがあると嬉しいですね。

JR九州とJR西日本は山陽-九州新幹線を直通する新幹線車両、N700系7000番台を公開しました。
RKB(動画あり)
西日本新聞
47NEWS
編集長敬白(10月1日)
鉄道記念日おめでとうございます。コレクション系の趣味は慎んでおりますが、プラレール0系新幹線が欲しい……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

新幹線0系、12月にさよなら運転

JR九州は11月に定期運用から引退する0系新幹線電車について、12月6、13、14日にさよなら運転を行うそうです。ダイヤは「ひかり」とし、全車指定席。
京都新聞
私は先日、博多南線で乗車できました。お疲れ様でした。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

キハ58が続々引退。11月以降は富山管内のみ

昭和の名優、急行形気動車キハ58が姿を消しています。10月15日でJR四国から引退。11月には新潟地区も引退。残るは富山管内のみだそうです。
朝日新聞
寂しいです。ボックスシートが死語になる日も近いですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)