汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

アジア横断鉄道、中国区間の一部でトンネル貫通


大きな地図で見る
アジア横断鉄道構想のひとつである秀山トンネルが貫通したそうです。玉溪-蒙自の141キロを結ぶ路線の難所で、横断鉄道の最初の営業区間になるとか。
CRIonline
地図は道路を示しています。鉄道ではルート検索できませんでした。壮大な計画の小さな1歩って感じですね。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

北京-香港を結ぶ鉄道の一部が電化完成


大きな地図で見る
北京と香港九龍を結ぶ京九鉄道の江西向塘―広東東莞間が電化され、30日に営業運転を開始するそうです。518km。
毎日中国経済(無料会員制)
Google Mapの経路検索って面白いなあ! いやーそれだけなんだけど。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

世界一標高の高い空港をチベットに建設

中国政府はチベット自治区に新空港を整備するそうです。完成すると標高は4436mで世界最高地点空港に。完成は2014年。
時事通信
すごいね。チベット鉄道とこれを組み合わせたツアーができたら参加したい。あ、喘息持ちはダメかしら。空気薄いし。
航空・船舶 | comments (0) | trackbacks (0)

アメリカ横断鉄道の旅―トラベルコちゃんで連載始まる

総合旅行情報サイト『トラベルコちゃん』の欧州エキスプレス『博士のブログ』で『北米鉄道旅行・アムトラック&VIAレイルで大陸横断!!』がスタートしました。

その1

体験取材風なので、行ったときに役立つ知識がいっぱい出てきそう。
あとでじっくり読もうっと。続編以降もリンクを追加するつもりです。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国が新型高速試験車を完成 粘着式で500km/hへ

中国南社グループが高速鉄道の新型試験車を完成させた、と中国国内メディアが報じたようです。同社は時速468.1kmの世界記録を持っており、これをさらに時速500km、時速600kmへチャレンジするとのこと。
エクスプロア上海 毎日中国経済(写真あり 無料会員登録制) 時事通信
なかなか速そうな格好してます。速く走る技術と安全に止まる技術がバランスしてればいいんですけどね。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国の東西を結ぶ高速鉄道が2012年開通


大きな地図で見る
中国、湖北省の武漢と宜昌を結ぶ高速鉄道が2012年に開通します。貨物列車は2月から、旅客列車は5月から運行開始予定。全長290km、設計時速は200km。上海と成都を結ぶ高速鉄道の一部とのことです。
毎日中国経済
地図は在来線を示しています。Googleマップの経路検索で中国の鉄道も乗り換え検索できちゃうんだね。びっくりした。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

モスクワ-ベルリン-パリの旅客列車が運行開始

12月12日から、モスクワのベラルーシ駅とパリ東駅を結ぶ国際列車の運行が始まったそうです。ベルリン経由、3,177kmを約38時間で結びます。冬季に週3往復、夏季に週5往復。モスクワを09:00前に出発し、パリに翌日20:30ごろ到着します。
47NEWS
これはまた夢のある話。欧州第2位だそうです。第1位を知りたいですねぇ。観光型オリエント急行かな。シベリア鉄道はヨーロッパ路線とは言わないだろうし。次の版のトーマス・クック時刻表が欲しくなってきました。
海外 | comments (2) | trackbacks (0)

日露トンネル構想、プーチン氏首相が検討中

日本とロシアを海底トンネルで結ぶ鉄道路線をロシアのプーチン首相が検討中とのこと。以前にも報じられましたが、首相の談話としては初めてかな。
INTERNATIONAL BUISINESS TIMES
日本の外交機関は交渉の有無を否定しているそうです。まあ、いまプーチンさんはちょっと政権が危ういようなので、景気の良い話をしてみただけ、という気もします。「地続き」にする前に領土問題を解決してくれないとなあ……。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

『鉄路のフェラーリ』公開、ミラノ-ローマ間3時間弱

イタリアの高速鉄道Nuovo Trasporto Viaggiatori(NTV)が来年に運行を開始する車両を公開しました。TGVを発展させたAGV。450席のシートは革張り、無線LANネット接続サービス、テレビも装備。トリノ - サレルノ、ベネチア - ローマの2路線を最高時速300kmで運行予定。ミラノ - ローマ間は3時間弱で結ぶそうです。
MSN産経 47NEWS
かっこいいですねー。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国チベット鉄道はネパールへ延伸へ

中国とネパールはヒマラヤ山脈を越えて両国を結ぶ鉄道の建設に合意しました。チベット自治区まで通じている青蔵鉄道を延伸します。将来はブッダ生誕地ルンビニまで延伸する意向です。
朝日新聞
まさに鉄道西遊記。すごいねぇ。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

展示車両100両以上のフランス鉄道博物館を映像で

時事ドットコムで鉄道博物館「シテ・デュ・トラン」を紹介する動画が公開されました。1万3000平方メートルに100両以上が展示されているそうです。場所はアルザスのミュールーズ。
時事通信 フランス鉄道博物館公式サイト
行ってみたいなあ……。WikiPediaによれば、非公開車両を含めると221両とか。立派な車両基地ですね。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

イギリス、テムズ空港建設計画に鉄道も集約

イギリスに大型ハブ空港の建設計画があります。なんと、国際特急列車や船も内包する大ステーションシティ計画らしい。すごいです。
ギズモード
完成したら、見物するだけで2日くらいかかるんじゃないかしら。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

マレーシアで第二の人生、日本のブルートレインを使った列車が運行開始

マレー鉄道公社は、2012年1月から東海岸線クランタン州トゥンパ-ジョホール州ジョホールバルで寝台列車の運行を開始します。約750km。運行時間は未定。料金は2等寝台で54リンギ(約1310円)、1等寝台で126リンギ程度。
NNA.ASIA
座席車もあるみたいです。回転クロスシートにビックリしているとのこと。珍しいんでしょうか……。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ロンドンのブラックフライアーズ駅に三洋電機製ソーラーパネル

イギリス国鉄とロンドン地下鉄が接続するブラックフライアーズ駅の屋根に三洋電機製のソーラーパネルを設置するそうです。この駅はテムズ川にかかる橋にあり、世界最大のソーラーブリッジになるそうです。
InternationalBusinessTIMS
完成予想図がかっこいい。美しい。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

インドで3都市目、バンガロール・メトロ開業

コルカタ、デリーに続き、バンガロールで都市鉄道が開業しました。ナンマ・メトロ(みんなのメトロ)という愛称だそうです。ひとまず営業距離7km。
インドチャネル
Wikipediaによると、第一期整備路線は33km32駅だそうです。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

中国と北朝鮮を結ぶ観光鉄道が開通

中国吉林省延辺朝鮮族自治州の図們市と北朝鮮の景勝地七宝山を結ぶ観光鉄道が開通したそうです。
時事通信
ふーむ。朝鮮族自治区と北朝鮮ね……。
これは政治ニュースなのか……。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ソウル-麗水の複線化完了、1時間40分短縮


より大きな地図で 20111004 を表示

韓国の益山-麗水間の複線化が完了し、5日に開通式が開催されます。KTXの運行が可能となり、従来は5時間15分かかったソウル-麗水が3時間半で結ばれます。来年には3時間を切るべく改良工事も続けるとのこと。
聯合ニュース KTX-KONEST
韓国の旅もしてみたいです……。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ベトナム、ハノイ都市鉄道2A号線が2年早く開業

ベトナム、ハノイ市のカットリンとハドンを結ぶ鉄道が2014年に開業するそうです。2016年の予定を繰り上げます。3号線ニョンとハノイ間は2016年、1号線イエンビエンとゴックホイ間と2号線ナムロンタンとチャンフンタオ間は2018年開業。
ベトジョー ハノイ市-Wikipedia
中国系企業が建設に参加しているそうです。地理的にも中国に近い都市ですね。人口600万人規模で、都市鉄道がまだ整備されていなかったとはちょっと驚き。ハノイとサイゴンを結ぶ長距離列車があるそうです。乗ってみたいw
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ドバイ・メトロ、グリーンラインが開業

日本の企業とドバイの企業が共同で建設したドバイ・メトロのグリーンラインが9日に開業したそうです。2年前に開業したレッドラインと接続し、ドバイ都心を網羅するとのこと。
日経BPネット ドバイ・メトロ路線図(公式サイト英語)
公式サイトの路線図は、まだ駅の紹介が間に合ってないみたい。

海外ネタもソースがあれば記録していきたいところです。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)

ロシア鉄道が北朝鮮と接続

ロシア鉄道は国境の町ハサンから北朝鮮の港町ラジンまでの鉄道を改修し、10月に最初の列車を走らせます。完成は2013年ですが、列車が運行できる状態になったらまず走らせるという考えのようです。
The Voice of Russia
北朝鮮と中国が民主化されたら、アジアの鉄道の旅は楽しくなるでしょうね。あの世の線路に乗るまえに、そういう時代を見届けたい。
海外 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)