汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

梅小路蒸気機関車館に明治34年製機関車を受け入れ

JR西日本は日鉄鉱業株式会社から蒸気機関車「1080」号を譲受し、梅小路蒸気機関車館で展示すると発表しました。譲渡式は9月、展示は扇形機関庫の予定です。
JR西日本
イギリスから135両が輸入され、東海道線の急行列車も牽引したそうです。なお、本機の受け入れにより、梅小路蒸気機関車館で最古の機関車になるそうです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR西日本、くろしおの4号車16番席がパンダシートに

JR西日本は特急くろしおの4号車16番ABCD席をパンダシートに換装しました。7月19日から順次改装し、2010年3月末まで運行します。増結時は7号車になるとのこと。記念撮影用として開放するため、指定席の発売は行わないとのことです。
JR西日本
車内よりも、車外から撮影するとパンダ乗車中みたいで面白いかも。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

ひたちなか海浜鉄道、キハ223が引退

ひたちなか海浜鉄道は7月26日をもってキハ223を引退させます。北海道の羽幌炭礦鉄道で使用されていたそうです。引退記念列車の指定券は売り切れたそうですが、その雄志を眺めたい人は今のうちに。
ひたちなか海浜鉄道
数年前ならひっそりと姿を消したでしょう。鉄道会社がファン向けに情報を発信すると、ちゃんとチケットが売れるし集まるし。鉄道会社さんがんばってください。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

ムーンライト九州の14系客車が廃車、解体予定

先頃、運行終了が報じられたムーンライト九州について、使用されていた14系客車が7/10付けで廃車となったそうです。
読売新聞
乗りたかったなあ……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東海、N700系で時速330km走行試験

20090702.jpgJR東海は11月、米原駅―京都駅間でN700系の時速330km運行をテストします。
朝日新聞
営業運転を目指すと言うことではなく、米国など海外へ売り込むためのアピールだそうです。いやー、がんばって営業運転しましょうよ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

大阪モノレールがクロスシート車の運行を終了

大阪モノレールが開業時から運行していたクロスシート車が、とうとうロングシートに改装されるそうです。
大阪高速鉄道
通勤通学路線として成功した、ということでしょうね。形式のいい路線だけに、端っこだけでもクロスシートを残して欲しかった。残念。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (1) | trackbacks (0)

伊予鉄道にいよいよ新車、元京王3000系

伊予鉄道は郊外路線に新型車両を導入します。元京王井の頭線の3000系で、伊予鉄道でも3000系になります。8月24日より6両が営業運転を始めます。さらに今年度末までに6両、平成22年度に12両、平成23年度に6両を導入し、あわせて30両が移籍するそうです。
伊予鉄道
搬入日、出発式などはリンク先をどうぞ。ってか、最近は搬入日も公開しちゃうんですねぇ。ファンサービスかなあ。警備がたいへんだろうけど。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

高千穂鉄道から日南線へ、移籍車両で新特急

JR九州は10月から2月までの土日祝日に、観光特急列車「海幸山幸」を運行します。元は高千穂鉄道で「トロッコ神楽」として運行されていた車両です。内装イラストを見る限り、水戸岡デザインで大幅にリニューアルされているようです。
朝日新聞 MSN産経 西日本新聞 JR九州
日南線にはまだ乗ってない。楽しみ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

富士急行に水戸岡デザイン車登場「富士登山電車」

富士急行は2009年8月から、1000形の1編成を「富士登山電車」として運行します。内外装にデザイナー水戸岡氏を起用し、客室はベンチ、ボックス席、ソファ、窓に面した展望席を設置。サービスカウンターやミニギャラリーもあるようです。
富士急行
富士急行は80周年でいろんなことを仕掛けてますね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

千葉県で113系湘南色が復活

JR東日本千葉支社は6/25から、管内を運行する113系4両編成を湘南色に復元します。また久留里線のキハ30は7/4から国鉄色(クリーム色と朱色のツートンカラー)に塗りなおします。年度内に3両が懐かしい色になるそうです。
JR東日本千葉支社
JR千葉さんもSL運行以来、フレンドリーになってきたような。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

秋田新幹線用新車は「E6系」

昨日はE5系の発表会だったわけですが、JR東日本秋田支社によると、2013年に登場する新型「こまち」はE6系だそうです。順番からしてそうでしょう。FASTECH360Zとして開発されていることは知られています。でも、正式にE6系という呼称で報じられた初の記事かも?
読売新聞
一瞬、誤植かと思いました(笑)。気が早すぎだー。2011年3月には姿を見せるとのことです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東日本、新型新幹線E5系発表

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/18/010/index.html


Google関連記事72件
鼻が長いという外観ばかり報じられていますが、僕がいいなと思ったところは読書灯です。地味だけどw。グリーン車は近鉄アーバンライナーのように耳の後ろから照射、普通車にも読書灯があり、3人掛け通路側は頭上の位置に離して設置れているため、隣の人を照らさないようになっていました。

走行性能だけではなく、長時間乗車への配慮も多い電車です。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

明知鉄道でこの冬にDMV実験

この冬、明智鉄道でDMVの実証実験を行うそうです。11月下旬~12月上旬に夜間試験走行を実施し、2010年3月に昼間の実証実験を実施するとのこと。公募の市民に乗車してもらうつもりだそうです。
中日新聞 毎日新聞 岐阜新聞
JR北海道のDMV貸し出し事業は順調ですね(笑)。いろんな鉄道が実験していますが、その後どんな風に検討されたかという続報がないので寂しいです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

東北新幹線新型E5系が試験走行開始

東北新幹線用の新型新幹線車両E5系が試運転を始めたそうです。
MSN産経
くびれがすごいっす。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

鉄道友の会がブルーリボン賞、ローレル賞を発表

ブルーリボン賞は小田急60000形MRE、ローレル賞は豊橋鉄道T1000形、京阪電鉄3000系。もうさんざん報道されていますが、公式リリースをリンクしている媒体が意外と少ないのでリンクしちゃいます。
鉄道友の会
ブルーリボン賞しか報道しないメディアが多いですね。私にはローレル賞のほうが興味深いんですが。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

JR東日本、伊勢崎市華蔵寺公園のC61-20号機を復活

JR東日本は、群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地にあるC61-20号機を復活させる方針を固めました。2011年春までに3億円かけて整備する。同機の本線復帰は37年ぶりになるそうです。JR東日本は各地でSLを運行していましたが、昨年D51が故障したためイベント需要に応じられませんでした。C61の復活で運行に余裕ができそうです。
毎日新聞 スラッシュドット
やろうと思えば何だってできちゃうんだねー。客車はC形機が似合うと思っていたので楽しみです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

島根県、一畑電車デハニ50の活用策を研究

今年三月に引退した一畑電車について、島根県が「地域資源」と位置付けて、有識者を集めて活性化を検討していくことになったそうです。
山陰中央日報
走らない車両を観光資源にするっていうのは難しそうですね。電車カフェとか、妙なことはしないでほしいですが。屋根付きのちゃんとしたところに飾って頂くとよろしいかと。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

紀州鉄道キハ603、7月中に引退?

s-P1010709.jpg紀州鉄道で約50年間活躍した気動車、キハ603がいよいよ引退するそうです。北条鉄道から譲渡されたフラワ1985と交代するとのこと。
日高新報
現在はあんまり稼働していなかったようです。ついに引退。お疲れ様でした。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

三木鉄道の最後の一台、売っちゃった……

三木鉄道がディーゼルカーの3台目を売却しました。相手先はひたちなか海浜鉄道です。
神戸新聞
2台は北条鉄道と樽見鉄道に譲渡され、一台は市が記念物として残すと聞いていました。でも、走れる間は走らせてあげたいですね。これで良かったのかも。北条鉄道は近いし。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (4) | trackbacks (0)

E5系の量産先行車が先代に上陸。いよいよ試験運転開始。

次期東北新幹線「はやて」用車両、E5系の先行量産車が落成し、先代に上陸したそうです。
河北新報
鼻、ながーい!
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)