梅小路蒸気機関車館に明治34年製機関車を受け入れ
JR西日本は日鉄鉱業株式会社から蒸気機関車「1080」号を譲受し、梅小路蒸気機関車館で展示すると発表しました。譲渡式は9月、展示は扇形機関庫の予定です。
JR西日本
イギリスから135両が輸入され、東海道線の急行列車も牽引したそうです。なお、本機の受け入れにより、梅小路蒸気機関車館で最古の機関車になるそうです。
JR西日本
イギリスから135両が輸入され、東海道線の急行列車も牽引したそうです。なお、本機の受け入れにより、梅小路蒸気機関車館で最古の機関車になるそうです。
JR東海は11月、米原駅―京都駅間でN700系の時速330km運行をテストします。
紀州鉄道で約50年間活躍した気動車、キハ603がいよいよ引退するそうです。北条鉄道から譲渡されたフラワ1985と交代するとのこと。






![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)









