汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

くま川鉄道多良木駅付近にブルトレホテル誕生へ

熊本県多良木町はJR九州から「スハネフ15形」1両と「オハネ15形」を2両購入し、多良木駅付近の貨物ヤードの一部を借り受けて列車ホテルを開業するそうです。
読売新聞
農業体験者の宿泊施設やツーリストホテルとして使うそうです。維持がたいへんそうですが頑張ってください……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (1)

仙石線103系がついに運行終了

仙石線に4両1編成が存在した103系が引退します。JR103系として最後の現役車両でした。
JR東日本pdf
いったん引退したものの奇跡の復活。でもとうとう終了です。仙石線では新信号システムのATACS稼働に伴い車両の改造が進められていました。ピンチヒッター役も終了と言うことでしょうか。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (2) | trackbacks (0)

JR西日本、287系特急形直流電車新造計画

k20091003b.jpgJR西日本は、特急「きのさき」「北近畿」向けの新型車両投入を発表しました。2011年春から営業を開始します。
JR西日本
雷鳥から引退した485系が移籍、という噂もあったようです。でも新造ですね。これでJR西日本からも国鉄車両が一掃されそうです。……ところで、カラーリングがまだ決定していないそうで、イメージイラストも白いボディです。ペイントツールで塗ってみても楽しそうですねぇ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR九州が唐津駅でブルトレホテル

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/29/033/index.html



JR九州は24系をまだまだ使うつもりです。いいですねぇ。いっそ定期列車にしてほしいです。寝台特急日南とか、寝台特急かいもんとか。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東日本のデゴイチが復活

故障修繕中だったD51がSL水上号として復帰しました。
MSN産経
ボイラーの空だきによる「つうこんのいちげき」から1年経ちました。そういえばC61の復活計画もありましたね。いっそ新型C64とか、C63を図面から起こして新製とか、そういう方向も楽しいんじゃないかしら。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

500系のぞみ、来春引退

JR西日本は新幹線500系の「のぞみ」運行を来春で終了すると発表しました。11月からは現在の2往復を1往復に減らします。
MSN産経

まあ、予定通りです。なぜいまさら報道するのか不思議。ただ、現在は臨時ののぞみに500系が充当されていますから、お別れ乗車なら今がオススメじゃないかしら。それにしてもカッコイイのに代表列車の座を退くとは残念。今後はこだまで頑張ってください。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

500系「こだま」に子ども用運転席

JR西日本はこだま号用に運行している500系に“こども用”運転席を設置しました。新大阪側運転席の後ろだそうです。
神戸新聞
レバーを操作するとメーターの表示が変わるなどの仕掛けがあるそうです。実際の速度と連動したら楽しいのに!
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR西日本、2010年5月から225系を導入

JR西日本は2010年5月から新型直流通勤電車225系を導入します。JR西日本サイトでは定例社長会見の中で紹介されています。ホビダスでは確定イラストを掲載しています。すでに記者クラブにはプレスリリースが渡っているようです。
ホビダス
関西方面でも旧国鉄型が押し出されていきそうですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR北海道、2012年に札沼線一部区間を電化

JR北海道は札沼線の桑園-北海道医療大学間を電化すると発表しました。2012年春のダイヤ改正から電車を運行します。これを機に札幌圏で電車を42両を新製し、混雑解消とスピードアップをはかります。
JR北海道
通勤通学路線を強化する一方で、新十津川方面は非電化のまま。んー、可部線のような状況で、ちょっと嫌な予感。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

伊賀鉄道、新車でも松本零士先生デザイン車両

2009年12月から新型車両を導入する伊賀鉄道では、新型車にも松本零士先生デザインの忍者列車を運行する意向です。読売新聞に装うイラストが掲載されています。
読売新聞
いまだタネ車が明かされない新車です。イラストを見ると東急1000系に似ているような気がします。東急多摩川線・池上線から移籍でしょうか。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR四国、アンパンマン列車をリニューアル

k20090825.jpg
JR四国は土讃線で運用しているアンパンマン列車のブルー号とピンク号について、塗装を変更します。「自然となかよし」がテーマです。
JR四国
しつこいようですが、JR四国の駅で売ってるアンパンマン弁当にあんぱんが入っていないことには納得いきません。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

千葉県の113系、211系を209系に置きかえ

JR東日本は千葉県の普通列車に209系を投入します。京浜東北線の209系を一部セミクロスシートに改造します。これにより、現在の113系、211系が押し出される形で引退します。
東日本pdf
京浜東北線の209系が"予定通り廃車"なんてもったいないなーと思ったら、まだまだ頑張ってくれそうです。113系は惜しいですけどね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

伊賀鉄道にレトロ電車が登場

伊賀鉄道でレトロ電車がデビューしました。昭和30年代の塗色に戻し、上野市-伊賀神戸間を毎日4往復するそうです。
中日新聞 毎日新聞
8日のイベントでは車内も昭和の家庭を再現したとか。片隅で良いから続けてほしいです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

100歳で現役、小樽総合博物館のアイアンホース号

北海道小樽市の小樽総合博物館が、動態保存機の蒸気機関車「アイアンホース号」の製造100年を祝ったそうです。最古の動態保存機田そうですよ。
毎日新聞
こんな機関車が走った時代があったんですね。けっこうカラフルな時代だったのかも。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

日暮里舎人ライナー増発で新車。クロスシート減りました

日暮里舎人ライナーは8/29にダイヤ改正を実施します。列車純増のため新車を2編成導入するそうです。しかし新車はクロスシートの一部をロングシート化。今後、在来車も同様に改装するそうです。
東京都交通局
景色がよい路線なのでクロスシートのほうが見やすいんですけどね。乗客増に対応すると言うことなので、成功して良かったね、ということかな。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

高千穂鉄道の車両が阿佐海岸鉄道に移籍

廃止された高千穂鉄道の車両が阿佐海岸鉄道に譲渡されたそうです。運行開始は8/30から。阿佐海岸鉄道はこれを記念して『高千穂復刻列車運行開始イベント』を開催します。
徳島新聞 徳島新聞 阿佐海岸鉄道pdf
高千穂鉄道の廃線処理は着々と進んだようですね……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

九州新幹線『新800系』が完成

九州新幹線の新型800系が完成しました。8/22から定期運用に就くそうです。
JR九州
客室妻面に金箔と工芸品装飾があります。ここ、東海道・山陽新幹線だと広告スペースです。九州新幹線は車内広告がないのかな。潔い印象です。来年秋までにあと2編成増やすとのこと。乗車機会が増えそうですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

伊予鉄道3000系の出発式は8月24日

伊予鉄道は京王井の頭線から移籍する3000系電車について、8月24日に出発式を開催します。松山市駅で8:55~9:10です。
伊予鉄道
何色のマスクをつけるんでしょうね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

特急北近畿なども新型へ。485系淘汰進む

JR西日本は新大阪-城之崎温泉の特急「北近畿」をはじめとする京阪神-山陰間の特急を2011年6月までに新型に置き換えるそうです。
神戸新聞
楽しみだったり寂しかったり。福知山線事故を機に、安全装備を高めた車両を投入するそうです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

足尾歴史館で昭和初期のガソリンカーを復元

特定非営利活動法人足尾歴史館は、昭和初期に足尾銅山で活躍したガソリンカーを復元しました。同館で8月8-9日に運行するほか、毎月第1土曜に走らせる計画です。今後は客車も復元する予定とのことです。
足尾歴史観館 下野新聞
Webサイトを見てもどこにあるのかさっぱり解らない……。アクセスのページを見たら、いつの間にか素通りして帰って来ちゃうしorz
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)