汽車旅のしおり

全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。

銚子電鉄で新型車運行開始

銚子電鉄で新型車両「2000形」が運行を開始しました。元伊予鉄道、さらに辿れば京王電鉄の湘南形。関東地方に里帰りですね。京王時代の緑色とクリーム色の2編成のようです。
銚子電鉄
とりあえずエアコンが付いてるみたいで良かった(笑)
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

キハ181はまかぜ11/6ラストラン & 7月豪雨被災状況

JR西日本は7月の定例社長会見で、特急はまかぜの車両交替を正式に発表しました。11/6でキハ181系は引退。11/7より新型のキハ189系が走ります。また、同会見では7月豪雨の被災状況の画像も公開されました。呉線、美祢線の震災の大きさがわかります。
JR西日本
会見では「復旧に向けて精一杯の努力」とされ、とりあえず廃止の決定はなさそうです。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

近鉄、さくらライナーをリニューアル

近畿日本鉄道は大阪と吉野を結ぶ「さくらライナー」を改装します。運行開始から20年目の節目とのこと。費用は4両2編成で約4億円。外装はさくら色をイメージし、内装は木材の質感を活かします。座席も交換するとのこと。第一編成は来年春に登場予定。
朝日新聞 近鉄さくらライナー
よーと来年は近鉄を乗り攻めるか!
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR四国のアンパンマン列車がリニューアル

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/050/index.html


JR四国
関係ないけど、アンパンマン弁当ってあんパンが入ってないんだぜ。おかしいよね。でも、あんパンを入れてシリーズ化したらバイキンマン弁当も出てきちゃってどうしよう、とか思うんだよね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR東海、313系4次車の展示会を開催

JR東海は7/17に3つの駅で313系4次車の展示会を開催します。
 岐阜駅  2番ホーム 10:40~11:20
 名古屋駅 3番ホーム 13:10~14:25
 豊橋駅  5番ホーム 16:10~17:00
有効乗車券または入場券で参加できます。オリジナルポストカードの配布、キャラクターデザイントイカ販売、子ども向け制服撮影会があります。
JR東海
JR東海のファンイベントって珍しくない?
在来線の新車が少ないからかな。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR西日本、100系新幹線にリバイバル塗装

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/05/032/index.html



JR西日本
引退時期は2011年春説と2012年春説があります。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

ジョイフルトレイン「こがね」年内で引退

JR東日本はキハ58系改造のジョイフルトレイン「こがね」を引退させるようです。7月3日より12月26日まで「ありがとう こがねふかひれキャンペーン」を実施します。同車両は土日に全車指定席の「ふかひれこがね号」として運行中。仙台発0913、小牛田、前谷地経由で気仙沼着1126。上りは気仙沼発1635、仙台着1856。
JR東日本仙台支社
列車ごと廃止なんでしょうか。「こがねみのり号」にならないのかな? でも「みのり」も忙しそうですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

2011年、吾妻線にジョイフルトレイン登場

JR東日本は2011年から、485系を改造したジョイフルトレインを吾妻線に導入します。現在、愛称を募集中です。
JR東日本高崎支社
ほほー、3列シートなんですね。ツーデーパス需要喚起でしょうか。最近、ジョイフルトレインのニュースが多いような。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

2013年、ゆりかもめに新型車両登場

三菱重工はゆりかもめ用新型車両18編成を受注しました。2013年度から導入され、既存車両を置き換えます。
三菱重工
開業から15年。もう更新なんですね。海沿いだから傷みが早いのかな。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

新大阪発鹿児島中央行き「さくら」の車内を公開

JR西日本とJR九州は2011年3月に運行を開始する「さくら」の車内を公開しました。
日本経済新聞 毎日新聞(写真多数) 時事通信 西日本新聞 毎日放送(動画)
来年も楽しい年になりそうです。

6/18追記
JR西日本の定例社長会見で写真を掲載しています。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

ブルーリボン賞にE259系 ローレル賞に22600系

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/10/063/index.html


受賞列車乗り尽くしっていう旅も面白そうですね。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

長野電鉄が成田エクスプレス253系を譲受

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/04/040/index.html



Narita EXpress から Nagano EXpressだって。
にちゃんねるのひとは上手いこという!
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

AIZUマウントエクスプレス、新旧交代式

会津鉄道は5/30にAIZUマウントエクスプレスの交代式を実施します。喜多方駅12:27発の8500系で運行した列車を会津田島駅で車両交換。新型AT700へ引き継ぎます。
会津鉄道 会津鉄道
いよいよその日が決まりました。8500系、好きだったんだけどなあ。解体されるんでしょうか。JR東海博物館か名鉄で保存してくれないかな。もちろん会津鉄道でもいいけど。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

近鉄、南大阪線系統にもAce投入

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/21/083/index.html



近畿日本鉄道
広軌路線に投入したAceの狭軌タイプ版。ウォシュレット付きがポイント高い。もう私、ウォシュレットのないトイレではウンコできません。そういう意味では知床斜里駅や大分駅ビルもGJ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

神戸電鉄粟生線活性化でキャラクター列車

神戸電鉄粟生線活性化協議会は、神戸電鉄の最新型6000系を使用したキャラクター列車を走らせます。出発式は22日、小野駅ホームにて。駅前朝市も開催。
神戸電鉄
てつくん……。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

近鉄、2013年に新型特急投入

近鉄社長は2013年に伊勢志摩方面へ新型特急電車を投入すると述べました。また、阪神本線の近鉄特急乗り入れは団体列車から検討していくとのことです。
日本経済新聞 読売新聞
近鉄特急の新型は、1月にも中日新聞が報道しています。今回は社長会見で明らかになりました。本決まりですね。阪神乗り入れは阪神電鉄社長も3月に「2011年から団体列車で」という意向を示しています。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

わたらせ渓谷鐵道、新型車両の色を公募。

わたらせ渓谷鐵道は2011年4月から運行開始する新型車両の塗装について、乗客から公募します。同年3月導入の新型トロッコ車両も同じ色にする予定です。車内の応募用紙に記入して応募箱に投函します。期間は5月9日~5月18日。
東京新聞 わたらせ渓谷鐵道
7両中3両を新車に置き換えるそうです。残り4両は窓を磨いて欲しいと思います。窓磨きボランティア募集してくれたら参加したい。あのガラス窓はひどすぎる。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

新幹線100系、2012年に引退。JR東海の300系も。

共同通信の報道によると、JR東海は300系を2012年3月に引退させるそうです。JR西日本の300系は当分残るとのこと。ただし、JR西日本は2012年末までに100系を引退させるようです。
47NEWS
こんなに早く情報がリークされたんだから、最終運転で騒ぐのやめようぜ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (4) | trackbacks (0)

久留里線で旧国鉄色3両編成が実現へ

JR東日本は千葉県の久留里線で、キハ30系旧国鉄色を3両編成で運行するそうです。4/30と5/1限定。
毎日新聞
これは懐かしい。毎週末とかにやればいいのに。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)

JR北海道、261系、283系などの先頭車で先頭時に貫通路を閉鎖

JR北海道は特急列車先頭車の貫通路部分を閉鎖すると発表しました。早ければ5月から実施します。261系などの高運転台車の貫通路部は、列車の最前部/最後部では事実上の展望スペース状態でした。しかし、踏切事故などで危険なため立ち入れ禁止にするそうです。
毎日新聞 北海道新聞
立ち見とはいえ鉄道ファンに人気でした。満席時の憩いの場所でもあっただけに残念。でも、もともと衝突時に危険だからと運転台を上げたわけですからね。その趣旨から言っても当然の処置。

それにしても毎日新聞の記事はおもしろいです。なんでJR九州にコメントを求めたんだろう? 展望車2列車ってゆふいんの森とかを指しているんでしょうか。便宜的な展望状態と当初から展望車として設計された車両じゃ比較にならないんだけど……。JR九州の一言コメントがおもしろいです。記事をどうぞ。
鉄道会社近況 > 車両動向 | comments (0) | trackbacks (0)
 
Information
  • 全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Profile

 
++RAIL
 
blogram投票ボタン noticket.jpg  ↑ご賛同戴ける方はこのバナー使ってくださいw
Categories
おすすめ


New Entries
Archives
Other

 
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ



RSS表示パーツ
RSS Feed Widget

RSS表示パーツ
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スケジュールチェック













 
top  
Recent Comments
Recent Trackbacks
Recommend
Recommend
【JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JTB小さな時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JTB時刻表2017年3月号】…
JTB時刻表2017年3月号

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
【JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]】…
JR時刻表 2017年 03 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-02-20)
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…同梱ガイドブック書いたよ
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
【徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)】…ちょっと書きました
徹底解析!!JR九州 (洋泉社MOOK)

Book (発売日:2016-09-26)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…監修です。考証のみ参加
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【汽車ポッポ判事の鉄道と戦争】…
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争

Book (発売日:2015-05-22)
Recommend
【東京モノレールのすべて】…
東京モノレールのすべて

Book (発売日:2015-08-28)
Recommend
【終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 西日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)
Recommend
【終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】】…
終着駅紀行 東日本編【文春e-Books】

eBooks (発売日:2014-10-10)