俺言魂(おれごんだましい):平田孝 スポーツ教育者

心と体を鍛え
地球上どこへ行っても
胸を張って生きられる
知的な野生人になろう

日本行脚の記

・第10回全日本マスターズレスリング選手権大会
 1月16日。マスターズ大会ではヘルシンキ五輪の最年長レスラーで中大OBの米盛先輩、私が出場したローマ五輪の監督、笹原正三さん、そして往年の名選手にお目にかかれたことがなによりでした。元気なればの再会で感慨もひとしおでしたが、その影で消えていった戦友を思うと一抹の寂しさを禁じ得ませんでした。

・四日市-金沢 
 1月17-18日。何はともあれ、何時ものように四日市の岩名秀樹兄夫妻を訪問。山海の珍味などご馳走三昧で栄養をつけた。
 1月19日。寿美子夫人の特製弁当持参で金沢へ。
 金沢駅には鈴木龍男会長と前会長でかつてのライバル原田記之さんに出迎えられ、その後星稜高校でマットでの講習と父兄講演。そして懇親会に移り、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
 以外だったのは、2、3年前に重病だと風の便りで聞いた原田紀之さんがとてもお元気でした。45年前ニューヨークでの全米選手権決勝で私と激戦した話を皆に語り、結局、彼の独演会のようでした。最後は全員でホテルまで送ってくれ、優しさに感激でした。
 鈴木龍男会長はじめ、前会長原田紀之さん、金沢に最初に少年レスリングを開いた竹田義和さん、マスターズで小生の目の前で2勝して優勝した山岸善雄さん、小生の金沢訪問の全てを仕切り小生の紹介資料の作成など準備してくれた理事長の筒井昭好城南中学教諭に心から感謝。金沢のレスリングが益々活躍することを心から祈ります

・山口県柳井 1月20日。山口県柳井市柳井斉藤道場勝村靖夫館長を訪ねる。
 太田先生に徳山駅で拾ってもらい、まず太田先生の長女、永美子さんの高校のバスケットボール観戦。1試合を観てから斉藤道場まで送り届けてもらう。小中校大学の練習終了後、私のための歓迎会を開いてくれて一同大いに歓談。思いがけなくビデオCDなどの専門家にめぐり合い、小生持参のビデオをCDに作成してもらうことになった。これは幸運。
 宿泊は合掌造りの3階のようなところで、なんだか忍者屋敷で寝ているようで興味津々。なかなかおもしろかった。
 小生の朝の出発が柳井発06:00で勝村先生には早朝から大変ご迷惑をかけたことを心からお詫びします。駅まで送って頂き有り難う御座いました。

・新大阪駅
 1月21日。08:45。新大阪中央口で堺中体連の泉谷光孝氏と会う。泉谷氏は元中学校長で、現在は大阪千代田短期大学生涯学習課長とのこと。コーヒーで時間を潰しながら懇談後、氏の馴染みのすし屋「がんこ」で久しぶりの握り寿司をご馳走になる。仕事の話に花が咲くが、ついに時間切れとなり、新大阪発12:13ひかり510号に乗車。品川駅にて井上桂兄の迎えの車で相模原の井上宅に泊まる。

・栃木へ
 1月23日。05:00。栃木県に向かう。兵藤三郎さん夫妻の顔が見たいので行ったが、茂木君の話では 「小幡洋二郎兄が両親の自宅介護でたいへんだ」という話もあった。一寸顔だけでもと思って行ってみると、日曜だけは兄弟に介護をたのみ館林校のレスリング合同練習の指導を10時からやっていると云う。その間兵藤夫妻宅を訪ね、朝食は小幡兄のニューミヤコホテルの朝食バイキング。そのあと兵藤家に戻り、暫く民生委員老人クラブについて懇談。大いに関心させられる話だった。

 10:00に小幡兄を訪ねて、合同練習を見学。今年は同地から3人のアジア大会代表が出たとのことで、小幡兄も意気軒昂だった。

・墓参り、打ち合わせ
 その後東京に戻り、八田一朗夫妻の祭られている目黒の五百羅漢寺を訪ねる。次に我が父義光と叔父義三男の墓を参る。
 17:00。リコーの菊池さん、山口さんと新橋の新橋亭で食事。その後井上桂兄の家に戻り泊まる。

 1月24日。早朝に井上君と同時に発って、小生は登戸の叔父平田商店の義昭夫妻を訪ねる。歓待されて朝食をご馳走になり叔父に駅まで車で送られる。降りるときに「ほれ電車賃だよ」といって千円くれた。ぐっと熱い思いがこみ上げた。感動した。「平田本家は俺が継いでるから心配無用」と云ってやりたかったが、今平田の本家は米国にある。

 13:00に今井清吉兄、大平光洋兄(早大OB)とホテルオオクラテラスガーデンで昼食。大平兄とは1957年の米国遠征以来だから、実に55年ぶりだった。今度は彼の事務所を訪ねるつもりだ。その後今井君の案内で彼の新事業と事務所を訪ねた。
 夕方、杉山淳一君が迎えにきてくれたので、今井夫妻を誘い浜松町の貿易センタービル38階の東京會舘離宮飯店に招待。4人で食事をした。何時も今井君にはご馳走になっているので、良いチャンスだった。
 1月26日。最後の日はトルコの本多さんとの出版本の話。それに彼の青山学院の後輩で留学希望の植村友哉君が助手として同席した。本田君の経験話は大いに小生の参考になったが、杉山君にはどうだったか……。まあ同業者の経験を聞くのは良いことだと思った。

 このころから風邪で咳き込み難儀した。熱はないのだが咳には往生した。未だにその余韻が残っている。馬鹿は風邪をひかないと云うが、今まで10回以上も風邪にかかっているから、私はかなり良いほうなのだろう。
近況報告 | comments (1) | trackbacks (0)

我が家にはレスリングマットがある

P3230207.JPG

オレゴン州の人口は約280万人。中高大学クラブ合わせて、約350の施設でレスリングマットを使用している。だいたい1校で2面使用しているとすれば、米国の総人口を約2億4000万人とすると、その数は何万セットという規模になるだろう。

レスリングマットの公式サイズは約10メートル四方で、中に円を描いている。これは1957年に米国で初めて円形マットとして開発された。現在は全ての室内競技の安全対策にも使用されている。普段はこれを3枚に分け、海苔巻きのように巻いて収納できる。ロールにしてベルトをかけ、台車に載せて所定の場所に移動する仕組みだ。中学生が3、4人いれば、2、3分で収納可能である。

我が家にも3人の孫が幼児期にレスリング遊びをするために、ガレージにレザライト社のレスリングマットを敷いている。特殊なスポンジのような材料の製品で、1辺が10m。これが3枚で1面の競技マットとなる。継ぎ目は特殊テープで貼るが、このテープは剥がしてもまた使えるので便利だ。1957年に八田会長が「日本でもどうだ」とすすめたが、採算が合うとか会わないとか、ぐずぐずしてどの会社も研究しなかった。

このころから今に至るまで、日本のスポーツ関係者とスポーツ専門家と云う人たちは米国の優れたところ学ばないように思う。米国はオリンピックでも国の予算は使わない。自力更生型の米国スポーツを学ぶべきである。
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

2011年は再起動の年にするつもりでした

2011年の正月に日本に行きました。
みなさんお世話になりました。

日本行きの理由のひとつが、第10回全日本マスターズレスリング選手権大会でした。何人かの来場者と旧交を温めました。でもそれで終わるつもりはありませんでした。

日本での活動を再開しようと考えていたのです。

私は、1976年にスウェーデンの世界選手権に参加し、日本代表フリースタイルとグレコローマンスタイルの2チームの総監督として同行しました。それから協会を離れ、2000年頃まで、子供たちにスポーツを通じて教えたい、学んで欲しいと思って活動をしていました。この時期の活動はとても人気があって、日本全国に及び、多くの教え子たちがいて、立派に育っています。

そして2011年。件の活動も終わってしばらく経ち、久しぶりに昔の仲間達に会おう。新しい形で活動を再開しようと思いました。そこで、第10回全日本マスターズレスリング選手権大会にデビューしたわけです。もっとも、主治医の強い要請で試合には出られませんでした。いまでもそれが残念です。

ただし、会場にいた皆さんには温かく迎えていただきました。乾杯の音頭も取らせて頂きました。その後、いままで何をしていたんだと、いろいろ質問も頂きました。でもああいう場所では、長い話が更に長くなってしまいます。

「あとでゆっくり話すよ」
と、その場でいいました。

その時は、私は4月から日本で活動すると決めていました。日本全国、全県をめぐって、旧友を訪ね、長らくの無沙汰を詫び、積もる話をして、年寄りだけども、日本のために新たな気持で、教育をことをやろうじゃないかと、激励して歩くつもりでした。

その準備の矢先に、あの大震災があったわけです。

実は、日本に行く前に、私の親友、藤田徳明(日体OB)君と電話で話していました。彼は闘病中でもう動けなかった。
「先輩、日本に行って皆にあったらよろしく伝えてくれ。
 そして、アメリカに戻ってきたら、皆の様子をきかせてくれ」
彼とはそんな約束をしていました。

しかし、アメリカに戻ると連絡があって、いまは容態が悪い。なんとか元気になるから、そうしたら呼ぶから、ぜひ来てくれと……。その連絡を待っていました。

大震災からしばらくして、私はアメリカ人の友人からのメールで、藤田君の訃報を知りました。インターネットのコミュニティのどこかで「元レスリング選手で、日本からアメリカに来て成功した藤田が亡くなった」という情報が流れたそうです。ニューヨークアスレチッククラブに連絡をしたところ、その噂が事実だと知りました。日本語でお悔やみの手紙を送り、奥さんから返事が来ました。最後まで私に会いたがっていた。日本のことを気にかけていたと。

私は、私自身はもちろんですが、藤田くんをはじめ、多くの仲間達たちのためにも、日本での活動を再開しようと決意を新たにしました。
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

新年のことば

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

皆様方のご健康と国家の安寧を心から祈ります

20140101.jpg

一身独立して 天下成る

“もつと勢よく日本”
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

明けましておめでとうございます

image001.jpg
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

謹賀新年

謹賀新年 

平成二十八年 正月


20160101.jpg

旧年中はいろいろお世話になりました

本年も何卒よろしくお願いいたします

健康と活躍を心から祈ります

オレゴンから愛

平田孝
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

8月15日

リオ五輪100メートル
ジャマイカのウサイン=ボルト選手が史上初の三連覇!

スポーツは小国でも強ければ勝てる!
Maracana Stadium
Maracana Stadium / Around the rings1992


8月15日は日本が米国に負けた日!

昭和天皇の敗戦の 詔勅

”耐えがたきを 耐え 忍びがたきを 忍び”

暑い昼さがり近所のラジオの
情けない天皇の言葉が 今でも忘れられない

当時 私は10歳 韮山に疎開して2年半
両親親子3人で 俄か百姓!の自給自足

“欲しがりません 勝つまでは”
“鬼畜米英!”
“艱難辛苦”

これらが 国のスローガンだつた
そして敗れた。

以来 「負けたら駄目!、強くなりたい」
と、思うようになった

スポーツで敵を討ちたい
私にとって、それが体重制のある レスリング だった
その夢の目的は果たした 。

あれから71年
今、私は81歳
杉山淳一兄に
手ほどき受けて始めたPCは10年以上になるが
前進不可能状態!

でも 家族は平和に
まあまあの 米国生活

五輪もいよいよ
最終週

頑張れ日本!
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

リオ五輪、ご近所の英雄

2016 リオ デ ジャネーロ 五輪 には
私が住むオレゴン州から 4~5人の選手が参加したようです。
そのうちの2大選手を紹介します

・我が家の近所から大選手
砲丸投げ(21m59)世界新記録?
ライアン クラウザー選手は バロー高校のマルコム君の1年後輩でした。
実家は私たちの近所で、現在テキサス大学に進学中です。


・五輪連続出場(3度目かな?)で世界記録保持者
オレゴン大学所属のアシュトン ジェームス イートン選手33歳
十種競技世界記録更新


・日本の健闘を称えたい

日本のメダル数は前回のロンドンの38個を上回る41個。実に良く頑張りました
連日、中継放送を観ましたが、こちらでは日本選手の活躍を把握できず残念でした。
いくつか拝見した中で、400メートル男子リレーは特に見事でした。立派な記録でした。

十月に多分銀座凱旋パレードの計画らしいですね。
参加者全員が日の丸を掲げ、誇りを胸に!国民に応える!
これを関係者、各リーダー諸兄に願い上げます

日本はゴジラのように強い選手がいるんだぞ!
米国にも水の怪物もどき 金メダルパクパク食べる水泳選手!
マイケル・フェルプスがいる!
五輪3連続出場で23個のメダルを獲得。そのうち21個が金メダル!

勝負は勝つこと。弱いと誰も相手にしない。
それが 世界ですね!目標を今回メダル獲得数1位の米国に据えて
次も頑張れ日本 東京五輪!
近況報告 | comments (0) | trackbacks (0)

師走ですね

3、4日前から雪が降り
今も我が家の庭は20センチ以上の積雪です
温度も零下で 連日曇り日
雪の始末が面倒です

PC180531.jpg

PC180529.jpg

PC180528.jpg

奇麗で見事なのは 夜間のデコレーションライトです

PC180517.jpg

我が家は見てるだけですが。
近況報告 | comments (1) | trackbacks (0)

81歳になりました

今日は、私の81歳の誕生日です。
オレゴンは雪におおわれ 、連日零下8度前後。
降雪強風で道路は凍結中!
自動車はノロノロ運転で危険

我が家は運転中止。
買い物はジョンソン家に依頼。

P1110597.jpg

3羽のハミングバード(笑)は南に帰らず
我が家の庭に居座り中!
おかげで朝昼晩と砂糖水の凍結防止で奮闘中!

雪にも凍結にも負けず
我が家は暖かい!
”日日是好日”
自己のペースです

P1110594.jpg

トランプ氏の就任式は20日!
米国初の不動産屋大統領!
マスコミ相手にどうなることやら?
近況報告 | comments (1) | trackbacks (0)
Information
T Hirata_top.jpg
  • 心と体を鍛え
    地球上どこへ行っても
    胸を張って生きられる
    知的な野生人になろう
Profile
メールはこちらから
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other