俺言魂(おれごんだましい):平田孝 スポーツ教育者

心と体を鍛え
地球上どこへ行っても
胸を張って生きられる
知的な野生人になろう

東京五輪開催を憂いて

脳天気集団! 東京五輪開催集団!
私は1960年ローマオリンピツクに
日本代表レスリング選手として参加した
4日間に5戦して決勝に破れ 残念ながら 泪を飲んだ

閉会式 競技場正面の電光掲示板に
創設者ピエール デ クーベルタン
の言葉が大きく写し出された

“オリンピツクは勝つためではなく
 参加することに意義がある“
“人生に於いて大切なことは“
 “成功することではなく 努力することだ“


 このクーベルタンの金言が“私の金メダル”だった

あれから55年! 

 金言もとに今も“真っすぐ”我が道を行く!だ
ローマへの道までに得た体験も大きい
志して10年努力した!

だからこそ五輪、いやもう“五珍”か、無関心でいられないのだ!

右往左往で今の体たらくな
“五輪関係に喝!進言”
今の組織委員会にどれだけの経験者がいるのか?
“金銭いじりに“精出す”のはいい加減に止め
‘組織委員会 日本スポーツ振興会 はじめ他皆さんは
“2度目の東京五輪の意義”の再考!熟考!すべし!

 以上強調します 

東京都庁 オリンピックライトアップ
東京都庁 オリンピックライトアップ / mmihori


ローマ大会選手参加
東京大会国際審判参加
東京五輪開催を憂いて
俺言魂 平田孝
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

男が弱いと日本はつぶれる!

先月半ば 確か14日の報道だが
レスリング世界選手権ラスベガス大会
日本男子レスリングが惨敗! 5位以内ナシ!

日本男子は来年のリオデジャネーロ五輪出場枠なし!

レスリング協会福田会長“懺悔の丸刈”で帰国 
空港にスキンへツドであらわれ 
国民に詫びる姿を!

私は、それをみて何とも云えぬ 情けなさを感じた
負けた選手全員、コーチともども揃えて詫びるなら解かるが?
なぜ 自分だけ頭剃るのか?

選手が弱いから負けた。
最終的な責任は会長だが、
その前にコーチや関係者、選手だろう。

会長が一人で謝るのはおかしい

Wrestling World Championships Scene
Wrestling World Championships Scene / familymwr


日本の女子は好成績だったらしい。
今、世界で、あらゆる競技に女子が進出し活躍している

だからよけいに男のだらしなさが気になるのだ。

レスリングはオリンピツクの最古より男の競技。
“格闘は男の役目”だったのだ!

福田会長に“おカネ”ばかり頼っているようでは 
とうてい“金メタル”は望めない

日本男子レスリング選手よ
人に頼らず 
世界を知る!自己研鑽!に励むことだ
それには 武者修行が一番!

私たちはローマ五輪で苦渋を舐めたが
“ローマの仇は”TOKYOで を                        
合言葉に指導にあたつた

1964 TOKYOを
金メダル五つ並べて花の宴

平田 孝

関連記事紹介
男子レスリングはグレコに続きフリーでもリオ五輪出場枠ゼロ。惨敗理由は? | THE PAGE(ザ・ページ)
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

頑張れ 日本リオ五輪!

頑張れ 日本リオ五輪!

今年は五輪の年
ブラジルのリオ・デ・ジャネーロで五輪が開催される。
老婆心だが、懸念は“テロ対策”安全第一を祈る。

五輪というと関心は参加国のメダル獲得数だ。
大戦争が絶えた今では、五輪メダルの獲得数が“国力を現す”ようで興味深い。
さて リオ五輪 日本選手の活躍はいかに!

近代五輪メダル獲得上位10

近代五輪各国 金銀胴メダル獲得数
1 米国     2680個
2 ソ連邦時代  1204個
3 スエーデン   627個
4 ロシア     523個
5 ノールウエー  477個
6 日本      443個
7 オランダ    376個
8 スイス     323個
9 ルーマニア   302個
10 ポーランド   291個

もうひとつ

参考までに下記に記す

近年の五輪開催国のメインスタンドの各国建設費

2000年 シドニー       480億円
2004年 アテネ        360億円
2008年 北京         510億円
2012年 ロンドン       580億円
2016年 リオデジャネーロ  550億円

2020東京五輪計画は 2480億円が振り出しに戻る

東京五輪関係者は競技本位であれ 
セレモニーの為の豪華な施設は不要
国税の浪費だ
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

頑張れ日本 リオ五輪 喝!

20160201a.jpg

 
リーダーは己だ!頑張れ選手!

近年の日本のスポーツ界に際立つた“大物”リーダーが見当たらない
サッカーでは、先日、韓国を破り五輪出場決定したが
総体的に低調のようで真に残念で寂しいかぎりだ

リオ五輪で思い出すのは1964年の東京五輪だ
前回の東京五輪には各種目に優れたリーダーが揃っていた
印象の残るリーダーがいた種目では
ボクシング:金メダル
柔道:金メダル3個
重量挙げ:金メダル
女子バレー:金メダル
体操:メダル金メダル5個
レスリング:金メダル5個

当時話題のリーダーは

大松博文
 鬼の大松!“俺について来い”“回天レシーブ”の女子バレー監督

近藤天(こんどうたかし:天王)
世界体操界でも名を馳せた日本体操協会会長のリーダーシツプ

八田一朗
夢に勝て 勝負についての 精神鍛錬
剃るぞ!“が当時の流行語になったレスリングの会長

東京五輪目指す選手諸君、リーダーは己だ!
20160201.jpg
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

スーパーボウル50、国力はスポーツと共にある

Super Bowl 50 Fireworks
Super Bowl 50 Fireworks / Jaykhuang


米国スポーツ界最大の祭典 スーパーボウル50

2月7日はNFLの王者決定戦「スーパーボウル50」が行われた。

NFLはナショナル・フットボール・リーグの略だ。配下には2つのカンフアレンス(カレッジスポーツのリーグ)がある。AFCはアメリカン・フットボール・カンファレンス、NFCはナショナル・フットボール・カンファレンスだ。

今年はスパーボール50回目で、AFC代表はコロラド州のデンバー・ブロンコス、NFC代表はノースカロライナ州のカロライナ・パンサーズだ。

試合会場はカリフォルニア州サンタモニカのリーバイス・スタジアム。
10万を超える大観衆が集まり、熱狂の中で試合開始。

TV放映はCBSが全米に放送する(スペイン語放送のみESPNデポーテス)。試合開始は午後3時半なのに、テレビでは朝からスーパーボール50関連番組が始まる。

そして待ちに待った3時30分。試合開始。
国歌斉唱はレデイー・ガガ。さすがの歌唱力に魅せられた

ハーフタイムは人気歌手のビヨンセとブルーノ・マーズ。そして英国の人気ロツクバンド、コールドプレイ。大観衆の熱狂を集めるアメリカスポーツ界最大のイベントだ。



肝心の試合は4時間の白熱戦の末、デンバー・ブロンコスがスーパーボール50の王者となった。

Super Bowl 50
Super Bowl 50 / CraigInDenver


大会会場には全50余州の旗が並ぶ。一流のスポーツ関係者の企画力 発想、演出力が集結した。

そして放送関係の軍隊に対する配慮と、軍隊からのイベント開催への協力も密接。

国歌斉唱終了同時に5機の最新鋭ジェット戦闘機が会場上空を飛行した。
アフガン二スタン駐留の兵隊さんとの中継もよかった。

米国にとってスポーツは国力を示すといっていい。

米国に暮らし30年余、スーパーボウルを観戦して

米国のパワーはスポーツパワーと共に在り。

と、あらためて強く感じた。


NFL JAPAN.COM|ブロンコス、堅守で第50回スーパーボウル制覇!

Last Punt of Super Bowl 50 #SB50
Last Punt of Super Bowl 50 #SB50 / jurvetson
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

スポーツの力・スポーツに見る米国の愛国精神

米国ではスポーツ大会の国旗掲揚 国歌は当たり前だ

全米各地の高校大学のバスケツトボール試合シーズンも終ろうとしている。
ジョンソンの息子たちがプレーしていた頃は度々見たが、今は自宅で情報を待っている。
息子達のバロー高校のホームゲームで、バロー高校の選手2人がゲームに先立ち
国歌”星条旗よ永遠なれ”を歌った。
試合は敗れたが、愛国精神でバローは勝った。
国歌を歌った2人を表彰したい。映像はNETにも流れている。

また
カンザスの国歌もNETに映像が流れている。
警備員が美声で堂々と国歌うたう様子だ。

バージニア大学対カンザス大学の試合に
予定の歌手が悪天候で間に合わなかった。
そこで、飛び入りでカンサス大学の警備員が国歌を独唱した。

アメリカは国民が誇りに思い、国歌 国旗 に親しんでいるのだ。
スポーツのパワーは大きく、米国を支えている。



ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

日本スポーツ界よ世界に学べ

今夏はリオ五輪だ。しかしどうも現状は明るくない。
先日のマラソンは皆番外の低記録。他の競技も芳しくないようだ

女子サッカーはどうか?
他の競技も期待できる状態に達しているか?

先のロンドン五輪で日本チームは好成績を挙げたという。
選手団が 銀座通りをパレードした映像を見た。
街宣車の上で 手を振る選手 役員!
しかし、日の丸の旗はどこにも見あたらない?



ロンドンオリンピックのメダリストが銀座でパレード 50万人の大歓声に選手も感謝 - JOC

あれから4年
日本スポーツ界全体に進歩が見られない。
要はスポーツ界にたくましい長がいないのだと思う。
世界修行を無くして国際選手にはなれない。
世界に勝つには世界の敵を知ることだ。
井の中の蛙では世界には勝てない。

現在米国は世界一のスポーツ大国だ。それは当分変わらないと思う
今の日本スポーツ界の近視眼思考では世界に挑むことは難しい

選手は”切差琢磨”で強くなる。
日本スポーツ界よ世界に学べ!
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

スポーツの自力更生を真剣に考えるべき

日本のスポーツに思う

日本体育協会の運営は全てが国の補助金と寄付金で賄われている。
この“親方日の丸”は半世紀以上続くが、体協には反省・改善・努力が見られない。

私はかつての選手時代から体協を見てきた。
ローマ五輪以来、選手として4回、監督2回の遠征費は全て自己負担だった。
レスリング協会が貧乏だったからだ。
それに比べ今の選手役員らは体協負担の親方日の丸だろう?
そして好成績には数百万単位の報奨金!
近年の日本のスポーツ界には甘えがまん延している。
勝負の世界に、甘えて強くなった選手はいない!

Bling bling
Bling bling / kalleboo


米国大学体育協会は自力更生型

米国大学体育協会(NCAA)から学べ。
米国家はスポーツに金出さない。全てNCAAの財源で賄っている
資金源は入場料とTV放映料だ。
フツトボール、バスケツトボール、その他の競技もみな有料だ。
子供のレスリング試合でももちろん入場料を払う。

Cape Town Stadium panorama
Cape Town Stadium panorama / warrenski


私がレスリング選手で全米武者修行中、数十の大学で試合をした。
すべて観戦は有料だった。
オクラホマ大学などは8千人以上の観衆で入場収入も相当だったようで、
そのおかげで滞在中に好遇された思い出がある。
米国ではスポーツ観戦に入場料を払うのが当たり前だ

日本体育協会は国家の援助(税金)に頼らず、スポーツの 自力更生 を真剣に考えるべきだ。
“親方日の丸”では逞しい選手は育たない。
日本のスポーツが自力更生できないようでは
日本力! パワーのある”独立国家”もおぼつかない。

米国スポーツ界の良いところを学ぶことだ
兎も角最近の日本スポーツの国際試合を見ていると
気迫 根性に乏しい。見ていて歯がゆいくらいだ。
女子サツカーが 澤選手というリーダーを失い“たが”が外れたようだが?
スポーツに限らず、優秀なリーダーは群れの統率に欠くべからず。
これが重要だ。
ジジ通信 | comments (8) | trackbacks (0)

スポーツ馬鹿の話

スポーツ馬鹿の話

日本では、
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
と言うが、スペインでは
「馬鹿は死んでも治らない」
と言うそうだ。

私に言わせれば、
「世の中は馬鹿が蔓延中」だ。

古い話だ。
1962年、レスリングの八田一朗会長がスイスのFILA総会のあと、
私たちの結婚祝にと、ニューヨークの我が家を来訪くださった。
八田一郎会長は我々の仲人なのだ。
そして我がレスリングの父である。

八田さんは開口一番
「おい君! 日本には馬鹿な棒振り(野球のバツト)がいて困る!
 職業野球(プロ野球)が賭博で世間を騒がし、
 日本スポーツを駄目にするんだよ!」
と言った。

日本初の野球馬鹿、スポーツ馬鹿はこの選手だろう。

日本レスリングは武道精神を見習おう!
八田会長の檄にうたれ以来、日本スポーツの精神を考えるようになった。

当時私たちは夫婦共稼ぎ。
週末に 各地をレスリング指導を兼ねて実践行脚した。
先進国のスポーツを見聞し、NYCで体育学を学んだ。
多国籍国家米国はスポーツ馬鹿も沢山いる。
世の中に馬鹿は絶えない。
ジジ通信 | comments (2) | trackbacks (0)

大江戸東京を食いものにした悪代官去る

舛添氏が都政で成し遂げた実積は高額出張
その唯一の成果と残された負の事業の数々!

選挙は自分の目で見て確かめて
金にきれいで 誠実で 有言実行力のある人物を選ぼう!

遠くに住んで見ていると 世界のことが良くわかる!
やつぱり日本の事が気にかかる

7月10日は参院選挙の投票日だそうだが、
選挙の悪例として
公私混同金銭疑惑だらけの
東京都知事をやっと去らせたのだから
有権者はそれを教訓に、過ちを繰り返してはいけない!

参議院選挙の!投票日は7月10日だ

国民に対し誠実な候補者を選ぶ責任があるのだ
再びセコイ政治家を当選させては駄目!

リーダー(家長)が 駄目だと一家は崩壊!
政治家悪けりゃ 国は亡び 山川だけ残るのだ!
金にきれいで 誠実なる候補者を選ぶこと!

東京都を食い物にしたような
悪代官を当選させてはならないのだ

目覚めよう 選挙と人選!

Tokyo
Tokyo / Moyan_Brenn
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
T Hirata_top.jpg
  • 心と体を鍛え
    地球上どこへ行っても
    胸を張って生きられる
    知的な野生人になろう
Profile
メールはこちらから
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other