俺言魂(おれごんだましい):平田孝 スポーツ教育者

心と体を鍛え
地球上どこへ行っても
胸を張って生きられる
知的な野生人になろう

13本の星条旗

Gateway National Recreation Area - Jacob Riis Park
Gateway National Recreation Area - Jacob Riis Park / SandyResponseNPS


私は早朝散歩が習慣で
約1時間 約4キロ程度
近所を歩き回るのが日課だ

この一週間、米国旗が気になり
コースを歩きながら毎朝確かめる
American Flag
American Flag / tonystl


7月4日
今日はアメリカ合衆国独立の記念日だ
この時期になると
我が家の周辺の家々の玄関先に
小旗の米国星条旗が目立つ
近所の不動産商夫婦が配っている

歩く道筋の ほとんどの家の
玄関先に 例年と同様
星条旗の小旗が刺し立てられているのだ
その数は何百軒?千軒?

不動産屋の商魂!とはいえ
夫婦で13年間配り続ける
努力と 愛国精神に
感心!

この地に移り住んだのが13年前
我が家の星条旗も13本になつた!

来年は14本目
頑張れ 愛国の不動産夫婦!

The Dawning of America I
The Dawning of America I / Anne Worner

American Independence Weekend - Starbucks, Colmore Row, Birmingham
American Independence Weekend - Starbucks, Colmore Row, Birmingham / ell brown
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

国旗と君が代に誇りを

五輪パレードの観衆側に日の丸が見えず残念! 
報道は80万人の熱狂!と報じていた。
しかし映像にそのような“熱”は感じなかった。

リオ五輪選手の銀座パレード
やはり昨年同様に 選手団車の先頭には国旗が見られたとはいえ
街や群衆の中に日の丸の旗は鼓舞されていなかった。残念だ。
あれは本当に80万の観衆だったか。報道は誇大! 大げさ過ぎておかしい!
人々の国家意識の関心の低さを痛感させられた。

米国の五輪パレードは違う
米国の観衆は小旗の星条旗を振り沿道を埋めるのだ
米国は1904年のセントルイス五輪開催を始め
1932年と1984年の2回をロスサンゼルスで開催
1996年アトランタ五輪と計4度の五輪を開催している
Parade in honor of Olympic victors  (LOC)
Parade in honor of Olympic victors (LOC) / The Library of Congress



私は半世紀以上、世界と米国を体験してきた
特に米国には30年以上の暮らしがある。
ニューヨークの五輪パレードなどは特に壮観だった
五番街の沿道の高層ビル、デパートなどの外壁に
数十メトルの巨大な星条旗が張りだされ
沿道の群衆や車には小旗の星条旗がひるがえる
正にユナイテッドステーツ 合州国を象徴するに逞しい姿を
目の当たりにしたのだ

それにひきかえ 日本五輪パレードには? 
観衆の中に“日の丸”が見当たらず!
まるで雛人形の展示の前を行進車が通過しているような
寂しい印象が残った

中東などでのテロや紛争の耐えない時代 
五輪こそ唯一の国威を示す機会だ

君が代と日の丸に誇りを!頑張れ日本!

遠くに暮らす憂国の草莽  

俺言魂
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

レガシー(遺産)は選手の記録が一番

都庁改革、頑張ってますね!?
大所帯だから大変だ

年増の女は強いんですねえ(笑)

1964東京五輪遺産の国立競技場が解体された!?
利権談合亡者とスポーツ関係者らの仕業らしい?
東京は豊洲市場と足掛け5年先の 五輪で忙しいようだ。
一丁、二丁、三兆円?豆腐みたいなことを言ってる。
田中元総理は3億円のロツキード事件でポシャった! 今では桁違いだ。

DSC08706c
DSC08706c / haru__q


建物の話ばかりだが、五輪の遺産は建築物にあらず!
五輪の遺産は選手の記録である!

米国スポーツ界は自力でやってる。
米国(NCAA)体育協会の強大な資金力!
特にフットボール バスケットボール、サッカー
競技入場収入、観客入場料、放映権、コマーシャル料など収益は膨大だ。
だから五輪参加はじめ、全ての経費は米国体育協会(NCAA)が賄う。
これにくらべて日本スポーツ界はおんぶにだっこの親方日の丸だ。

1964東京五輪、レスリングは駒沢体育館で開催した。
日本チーム金メダル五個獲得、金メダル 五つ並べて 花の園と言ったもんだ。
当時の会長は八田一郎だった。

選手の記録が一番の五輪遺産だ。
東京五輪目指して、頑張れ日本選手!

FILA公認審判 平田孝
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

2017年

謹賀新年


01.jpg


天下泰平

平成二十九年

元旦

俺言魂


IMG_1059.jpg
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

日本お花畑

ネツトの討論会で論者がさかんに
「日本は お花畑だ」と言っていた。

先日
渋谷ハチ公前のスクランブル交差点で
大観衆による大晦日から新年のカウントダウンを見た。

渋谷警察と支援警察官が総動員で
スクランブル交差点周辺を護衛
自動車乗り入れ禁止!
カウントダウンの群衆を支えていた。

確かに
日本は友愛のお花畑なのだ。

Shibuya Crossing
Shibuya Crossing / Danny Choo


世界ではテロ事件続発
イラクやトルコでは爆弾テロで死者多数!
ブラジルなどでも刑務所暴動で多数の死者!
今年も世界に大事件は絶えないだろう。

それでも
今日も「日本は“お花畑”」なのだ
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

ことばのチカラ

1962年 私たち夫婦は
ニューヨークに暮らしていた
当時の大統領はJF ケネデー

ソ連が介入 キューバ危機が迫り
一蝕即発

一時はニューヨークも騒然とした
米国は政治的に困難な時期だった

あれから半世紀余りの間に
10人近くの 大統領をみてきた

新米国大統領は超異質
元 不動産業の !
トランプ大統領に迷言多く
メディアとトランプの
問答ゲーム?に 感心深し

私の心に残る ”ことばの力”
J・F・ケネデ―大統領のことば

Ask not what your country can do for you
Ask what you can do for your country

”あなたの国が何をしてくれるのではなく
あなたが国に何が出来るかを問いかけてください”

President John F. Kennedy: Miami, Florida
President John F. Kennedy: Miami, Florida / State Library and Archives of Florida


1963年11月22日
テキサス州ダラス市街を
自動車行進中に暗殺凶弾に倒れた
第35代米国大統領
John F Kennedy 享年46
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

”知能発展途上者”は政治家に多い 目覚めよ日本人!

北朝鮮が
大陸弾道弾を 発射した
通算十数回目だという
今度のは高度3千5百キロ
陸上攻撃なら
米国本土シカゴまで届くという
米国にも脅威だ
北朝鮮は日本など眼中に無いのだ

日本国会では
北朝鮮のミサイル発射の驚異など
議題などない

政治家が駄目なのは
選んだ 有権者責任!
国民が賢くないと
無能な議員が増える

知能発展途上者とは 馬鹿 のこと

目覚めよ国民
選べ賢い政治家!
頑張れ日本!
missile
missile / JBrazito
ジジ通信 | - | -

トランプ訪日……

北朝鮮の弾道ミサイル発射実険は
世界への威嚇!
トランプ大統領が
圧力を掛け過ぎると
北朝鮮は暴発!
窮鼠猫を噛む!?
日本は脅かされやすい。

北朝鮮がミサイル発射実険の都度
日本政府は ”Jアラート”緊急事態 を発令する
何処へ避難するのか! 対応策を国民に示せない!
極めて曖昧

戦争は悲惨だ。
今の政界は残念ながら戦争体験者が皆無!
年代が若い!
戦争体験者は80才代だ
現代は ミサイル戦争だから
双方の国が亡びる!
窮極的には民族の滅亡だ

来週は
トランプ大統領が訪日
安倍総理と会談
そしてゴルフ

日本での言動とツイツター
に注目!

俺言魂
Donald Trump
Donald Trump / Gage Skidmore



Donald Trump 日本語訳(@Mishimadou)さん | Twitter
ジジ通信 | - | -

憂国者と愛国者



THE PATRIOT(パトリオット:愛国者)という米国映画がある
メル ギブソン主演。米国東部における独立戦争の映画だ!

国を愛するとは何か、家族を愛するとはなにか。

しかし、国を愛すればこそ、期待を裏切られ、国を憂うこともある。

私は、日本の真の憂国の人を知っている。
作家の三島由紀夫さんだ。日本の将来を真から憂いていた!

三島由紀夫さんとの出会い

1964年春

朝霞自衛隊体育学校体育館で、1964東京五輪にむけた日本レスリング協会主催の
フリースタイルとグレコローマンスタイル代表選手の強化合宿訓練が開催された。

私はローマ五輪大会などに出場するなど、海外経験が豊富という立場で
特別コーチとなった。
八田一朗会長の要請で、急遽NYより帰国した。

朝霞で指導中のある日、午後の練習に、
作家の三島由紀夫さんが助手同伴で見学に訪れた。

説明役は私が務めた。

三島由紀夫が問う!
 歴史の浅いレスリングが強くなった理由
 八田イズムについて
 私たちの米国武者修業とソ連圏での体験
 八田一朗の指導法など。

私は、真夜中日常呼称に次ぐ練習など八田イズムを解いた!
 日本レスリングは武士道から学ぶ。
 日本の格闘技、柔道、武道、何時でも何処でも寝られる訓練。
 攻撃は最大の防御!
 ”根性” ”闘魂” 日本精神、大和魂

そして、
「この合宿の強化目標はローマで惜敗の敵討ち!」
「ローマの仇を東京で!」
と、2時間近くにわたり説明した。

やせ型で神経質そうな三島さんは両腕を組んだまま、
眼光鋭くぎらつかせ、瞬きせず。
その熱心な姿に私も思わず熱が入り、気合を入れて説明した

彼の興奮した様子、汗を滲ませていた姿は、今も忘れられない!

三島由紀夫は真の愛国者だったのだ。
ジジ通信 | - | -

2018年

謹賀新年dog 2018-final.jpg


20180101a.jpg
明けまして
おめでとうございます。
昨年中は
大変お世話になり
ありがとうございました。
本年もどうぞよろしく
お願い致します。


IMG_1870.JPG
ジジ通信 | - | -
Information
T Hirata_top.jpg
  • 心と体を鍛え
    地球上どこへ行っても
    胸を張って生きられる
    知的な野生人になろう
Profile
メールはこちらから
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other