俺言魂(おれごんだましい):平田孝 スポーツ教育者

心と体を鍛え
地球上どこへ行っても
胸を張って生きられる
知的な野生人になろう

米国とは比較にならない学生スポーツの現状に改めてビックリ

IMGA0923.JPG

 山口県の高校のバスケットボール大会を見学した。

 会場は下松スポーツ公園体育館という市立体育館で、建物だけは立派だった。2面のコートで10校が対戦していたが、場外にも館内にも看板などがなく、小生のように藪から棒に観戦したものには、ただのバスケットボールの練習試合としか思えなかった。大会名、対戦学校名、トーナメント表などどうして掲げないのだろうか。

 さすがに電光掲示板だけは一流で、タイムと時間を告げるのだが、同行した太田先生の解説がなかったら、ほとんど状況が判らず、最後まで退屈しただろう。観衆を無視した関係者の試合のセッティングに呆れた。華がないし、がんばった者を大勢で称えるという空気もない。

 米国では今がバスケットボールのシーズンで、小中校大学まで全米各地で盛んに開かれている。どの会場も多分盛況だろう。たとえば孫のケネディのバロウ高校あたりでも1,500人ぐらいの観衆がいる。観戦はもちろん有料で、一般は5ドル。シニア(老人)は3ドルである。リーグ選の上位ランキング校の中には、観客3,000人~5,000人。東部地方の名門校になると8,000人。大学になると15,000人の観客数も珍しくない。

 これだけでもなかなかの規模だ。しかし、これでもフットボールの比ではない。フットボール上位50校になると、自前の競技場の座席は平均で35,000席、さらに上位校は50,000席になる。オレゴン大学は55,000席。私の長女夫妻が卒業したオレゴン州立大は40,000席。フロリダ大、オクラホマ大は85,000席。ノートルダム大、ペンステーツ大は100,000席、ミシガン大は108,000席。

 先日、フットボールの全米決勝戦が開催された。東のアーバイン大と西のオレゴン大の対戦で、双方の公平を期すために、中間地であるアリゾナ州のフェニックス大学のドームで開催された。このドームは55,000人を収容する。普通席券600ドル。バイバック(買い戻し)価格が8,000ドル。これは決して珍しいことではなく、全てのスポーツは原則入場料でまかなう。これが米国式だ。

 観客動員と収入と云う、学生スポーツに大切な資金源を考えない関係者は、「無努力」「無能力」「意気地なし」の三拍子である。彼等は何のために海外研修に行くのだろうか。今回見たところ、日本のスポーツ界は資金調達のための観客動員施策について、まったく成長していない。そもそも、学生の大会が平日学業のある時間帯に開催されるとはどういうことか。米国では特に限られた全米最終決勝戦など以外には、休校して試合に行くなど考えられない。そもそもどの学校もそんなことは許可しないのだ。

 日本の学生スポーツの現状にはなんと申し上げたらいいか。最近ではスポーツアナリストとか云う商売人が米国体験をネタに能書きを云うようで、ときどきTVで拝見すると滑稽である。米国のことを語るなら、30~40年、いやせめて20年は住んで体験を積んでからにしろと云いたい。
ジジ通信 | comments (4) | trackbacks (0)

COMMENTS

管理人 | 2011/02/19 03:54 PM
読者さまのご指摘をいただき、2点訂正いたしました。
県立体育館 → 下松市立下松スポーツ公園体育館
8校 → 10校

ご指摘ありがとうございました。
山口県高体連バスケ部 | 2011/02/19 10:09 PM
私は、山口県高体連バスケットボール専門部の関係者です。この記事のはじめに書かれている「山口県の高校のバスケットボール大会」とは、1月21日(金)、22日(土)に行われた、山口県高校新人大会決勝リーグのことです。この大会の結果は、下記ページに掲載されています。
山口県バスケットボール協会公式ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yabba/e/9356adbc91fb59b061c6a011f1c5fa20

平田氏は「場外にも館内にも看板などがなく、小生のように藪から棒に観戦したものには、ただのバスケットボールの練習試合としか思えなかった。大会名、対戦学校名、トーナメント表などどうして掲げないのだろうか。」と書かれていますが、実際には体育館の入り口付近に大会名を記した大判の紙と、リーグ表を記した大判の紙を掲示しておりました。これを「看板」と呼ぶかどうかは別にして、大会名と対戦チーム名の掲示はしておりましたし、出場チームの全選手氏名や前週に行われた予選トーナメントの結果などを掲載したパンフレットも作成して販売しておりました。この事実を、残念ながら平田氏は確認されていないものと思います。

「観衆を無視した関係者の試合のセッティングに呆れた。」とありますが、そのことが上記のことが原因であれば、誠に残念です。事実ではないことが原因なのですから。あるいは、上記のことだけでなく、大会全般を通じて様々なことを見られてそのように感じられたのかもしれません。いずれにせよ、平田氏がどのような感想をお持ちになろうと、私が口を差し挟むべきことではありません。しかし、なぜ、それを、ここに記載する必然性があるのでしょうか。

大会の運営は、我々高体連バスケット専門部が中心となってあたりました。平田氏の目には、アメリカの大会とは比べるべくもない稚拙な運営に映ったのかもしれませんが、我々は、限られた時間と予算と人員の中で、プレイをする高校生のために、また、観戦に来てくださる皆様のために、少しでもよい大会となるよう努力をしてきました。我々は、決して観衆を無視していません。

平田氏が「観衆を無視した関係者の試合のセッティングに呆れた。」と思われるのは自由ですが、それを不特定多数の人間が目にすることのできるブログに書くという行為は我々に対する誹謗中傷です。

平田氏の主張したいことは何でしょうか。「山口県高体連バスケット専門部の大会運営がひどすぎる」ということであれば、ぜひ我々に直接アドバイスをいただきたいところです。しかし、主張したいことは、そのことではないでしょう。

ブログの後半では、アメリカの学生の大会のすばらしさを多く語っておられます。「学生スポーツの資金源として観客動員と収入を考える必要がある」「アメリカに比べて日本の状況は著しく遅れている」ということを主に主張されたいのだと思いますが、いかがでしょうか。私は、平田氏の主張に異を唱えるつもりはまったくありません。

しかし、平田氏のブログは、日米の差をことさら強調するために、現場の事情を知ろうともせず、垣間見て得た個人の印象だけを元に我々の大会運営を酷評したとしか思えないのです。当事者として、とうてい容認できるものではありません。

私は、仲間と、全国各地で同じように大会運営に努力されている先生方の名誉のために、強く抗議いたします。
山口県高体連バスケ部 | 2011/02/19 10:18 PM
追伸
前記コメントの内容については、ブログ管理者様を通じ、事前に平田氏ご本人にもお伝えしたのですが、残念ながら当方の意図をお汲みいただけませんでした。そのため、このコメント欄に記載させていただきました。
S品ルイヴィトン | 2020/05/16 04:44 AM
本当にいいお買い物と安心の配送をして頂き大満足です。
こちらのリクエストに応えて頂き助かりました。
梱包も情報もありがとうございます。
楽しく安心して商品が届く、いいですね!

Comment Form

TRACKBACKS

Information
T Hirata_top.jpg
  • 心と体を鍛え
    地球上どこへ行っても
    胸を張って生きられる
    知的な野生人になろう
Profile
メールはこちらから
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other