鹿島鉄道沿線住民が基金設立
2007年3月で運行終了する鹿島鉄道ですが、沿線住民が基金を設立しました。2億円の寄付を集め、2年間の赤字を補填する計画です。ただし、すでに廃止が確定しているため、現在は寄付の予約を受け付ける、という段取りのようです。
[中日新聞]
高校生を中心とした「かしてつ応援団」もありますが、茨城県知事は気持ちの応援だけでは……と効果に疑問を表明していました。今回は資金が伴うため、予定の寄付が集まれば存続の可能性はあるかもしれません。
[中日新聞]
高校生を中心とした「かしてつ応援団」もありますが、茨城県知事は気持ちの応援だけでは……と効果に疑問を表明していました。今回は資金が伴うため、予定の寄付が集まれば存続の可能性はあるかもしれません。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS