小幌駅、1年間の存続決定。秘境駅で観光開発へ
秘境駅として知られる小幌駅の廃止問題について、豊浦町とJR北海道は1年間の存続で合意しました。利用状況をみて、さらに延長するか否かを決めるようです。
秘境・小幌駅1年間存続へ JR北海道と豊浦町、役割分担条件に | どうしんウェブ/電子版(社会)
洞窟とかあって、いいところだそうです。良い結果になりますように。
陸の孤島!秘境駅「小幌駅」でいったい何をすればいいのか(前編) | 北海道ファンマガジン
陸の孤島!秘境駅「小幌駅」でいったい何をすればいいのか(後編) | 北海道ファンマガジン
秘境・小幌駅1年間存続へ JR北海道と豊浦町、役割分担条件に | どうしんウェブ/電子版(社会)
洞窟とかあって、いいところだそうです。良い結果になりますように。
陸の孤島!秘境駅「小幌駅」でいったい何をすればいいのか(前編) | 北海道ファンマガジン
陸の孤島!秘境駅「小幌駅」でいったい何をすればいいのか(後編) | 北海道ファンマガジン
COMMENTS
年中毎日「閉店セール」やってる店のように、ずっと「廃止になる」と言ってたら、下車する客が増えるかも。
豊浦町としても、下車するだけじゃ経済効果がないですから、何か考えないとね。
けど、車で行けない駅ですから、売店造っても、観光客訪問前にお店の準備ができませんね。
なにせ『下りの一番列車が15時44分』。
停まる列車も夜間帯が多いので、日の短い冬場は到達困難です。
せっかく豊浦町がカネを出しているのに、JRの嫌がらせですね・・・。
せめて朝の下り2本のどちらかを止めろといいたい。
また、長万部駅の時刻表を見てびっくり。
普通列車は・・・
函館方面が1日6本。
小樽方面が1日4本。
苫小牧方面が1日4本(うち2本が3つ先の小幌駅通過・・・)。
3方面合わせて14本(貨物列車の本数のほうが多いです)。
その列車もガラガラでした。
820D、長万部出発時点で乗客2人。
新幹線が出来るころまで持ちこたえられるのか、並行在来線(3セク)の経営が成り立つか・・・問題山積です。
ちなみに820Dは、今年の3月で廃止になった、『北豊津駅に停車しました!』よ。
未だに単線区間が有るので、信号場として存続しているのですが、対向特急列車の行き違い待ちで信号待ちの運転停車(まだ単線区間が有るのですね・・・)
駅名標は外されましたが、ホームと駅舎はまだそのまま残っています。
じっくり観察できました(笑)
前の年に廃止された、鷲ノ巣駅(こちらも信号場として存在)のホームは跡形が無いので、見るなら今のうちでしょう。
ローカル輸送や夜行列車は、儲からない、儲けの割に手間ががかる、それより新幹線や大都市近郊輸送の方が楽に儲かります。
ローカル輸送は、「最小限はやってやる」的なものでしょう。
北海道は、ダイヤ改正のたびにローカル列車が削減されています。
他の地域でも、特急はたくさん走ってるのに、ローカル列車が極端に少ない路線がいっぱいです。
急がなくても特急に乗らざるを得ないことが多いです。