北陸新幹線敦賀開業は3年早く、2023年春へ?
政府与党のワーキンググループは8日に会合を開き、整備新幹線延伸区間の開業早繰り上げを決定するそうです。与党要人が福井・敦賀で革新的な発言をしています。国費負担分を増額し、14日の閣議で政府予算案を決定、国会の承認を持って確定となります。福井延伸は敦賀より先行する可能性もあります。
北陸新幹線敦賀開業前倒し8日決定 稲田朋美、高木毅両氏が明言 政治・行政 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
敦賀―大阪間の行方も気になりますが、できるところからやっちゃおうってのは賛成です。結果的にルート選択の議論を深めるんじゃないかな。
北陸新幹線敦賀開業前倒し8日決定 稲田朋美、高木毅両氏が明言 政治・行政 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
敦賀―大阪間の行方も気になりますが、できるところからやっちゃおうってのは賛成です。結果的にルート選択の議論を深めるんじゃないかな。
COMMENTS
link (ja.wikipedia.org)
加越トンネルがお釈迦になったのもこの方が動いたからでしょう。(スーパー特急方式からフル規格に変更)
JR九州の上場時期が決まったそうです。
国費負担分=貨物への補助金を見直して・・・となっていますが、建築費高騰の昨今、おそらく“JR九州上場益”を整備新幹線につぎ込むでしょう。
そうなると、JR九州のローカル線の廃止を条件に、西九州新幹線や、北陸新幹線再延伸(まずは福井までなんでしょうね)するようなもの。
年末は、青春18で“最後の急行型電車”に乗ってきました。(大糸線、私が乗った日は、辛うじて動いてました。ただし大混雑!!)
地元の人は、殆ど乗らない新幹線のおかげで、普段乗る電車が(3セク化で)値上げするんで、観光関係の方以外、盛り上がってませんし(汗)
ま、出来たら乗りに行くけどね・・・。
(しかも、とやま鉄道といしかわ鉄道のファンクラブにも入会・・・)
サンダーバードは、敦賀止まりになるんかな。
敦賀なら、私は新快速で十分ですけどね。
片や、敦賀~米原はどうだろう・・・。
1・東京~(北陸新幹線経由)~福井・敦賀=JR東日本+JR西日本
2・東京~(東海道新幹線経由)~福井・敦賀=JR東海+JR西日本
JR西日本にしてみれば、1のほうが距離が長いため、“儲かりそう”ですから大いに力を入れるでしょう。
その時点で、東海の“リニア”に目途がついているかどうか。目途がついていないと、2にも力を入れないといけないでしょう・・・。
link (railway.jr-central.co.jp)
link (taroh3928.exblog.jp)
北陸路の帰りみち、醒ヶ井という駅に途中下車しました。
米原駅のひとつ隣の小さい駅です・・・乗降人数も少ないんですが、上記の切符を買いに来る人が多いので業務委託ですが有人駅です(汗)
東京にいるとまず耳にしない切符ですが、JR東海とJR西日本の関係性がわかる面白い切符です。
北陸新幹線開通をきっかけに、JR東日本と西日本の関係が深まりそうですので、その辺りを見つつ注視して行きたいものです。
管理人さん、ダブっているので、取り消しておいてください・・・。(ネットの調子がわるかったようです。すみません)
面白いきっぷですね。
「JR東海だけに乗せよう」という意気込みが感じられます。
米原駅、さらに逆方向の新大阪、京都で売ったら、バカ売れでしょう。
北陸新幹線の敦賀から先。
米原は近いけど、JR西日本が「(JR東海の)東海道新幹線に乗り入れたり、乗り換えになる」のを嫌がってますね。
新大阪まで別線にしたいよう。
湖西経由、小浜経由の案がありますけど、結構大変そうです。
味の素さん、ダブってないみたいですよ。
シャトルきっぷいいですねー。
関東にもあるのかな。あとで探してみよう……。
以前、小田原~東京で、似た切符がありました。
割引率が悪かった・・・、東海道線の特急が瀕死なのでわざわざ割引切符を出す必要が無くなった、そもそも小田急ロマンスカーに敵わなかった。
いろんな理由で、乗車券のIC化の一環で廃止されたようです。
あんまり割引率を高くすると、新幹線の定期券が売れなくなってしまうので、復活も望み薄か・・・。
【敦賀以南のルート】
1・湖東ルート、小浜ルートに湖西ルート・・・って、これを思い出した!
link (www.tv-tokyo.co.jp)
link (tabiris.com)
7ちゃんねるですので、全国ネットではありませんが、BSジャパンで再放送するでしょう。
一行は、"小浜経由”を選びましたが、結果的に”遠回り”になりました。
今回は、"ワープ”が多すぎて興ざめでしたね・・・。
2・嶺南と嶺北
地方に泊まると、"天気予報で、どこだかわからない地域名”を耳にします。
*三八上北=青森県。字面で、なんとなく三沢や八戸周辺って解りますが。
*浜通り、中通り=福島県。テツ的に翻訳すれば、それぞれ東北線沿い、常磐線沿い。
福井だと、嶺北と嶺南です。
テツ的に翻訳すれば、『北陸トンネルの北か南か』ってとこでしょうか。
前述のバス旅でもその境界でも苦労しましたが、人の動きがなさそうですよね。
どちらかというと、嶺南は北陸でなく、近畿圏。
わざわざ、敦賀~東京を北陸新幹線で行き来する需要もなさそうだし、新快速ですでに近畿圏と繋がっているわけだから、そんなに新幹線の恩恵が無さそうですし。
3・こんな事情もありますよね
link (d.hatena.ne.jp)
原発の稼働状況がどうなるかも左右しそう。
原発があるからこそ、新幹線を!という話にもなりそうだし、『電気を大量消費するリニア新幹線開業には、原発の再稼働は必要不可欠』との意見もありますし・・・。
活断層の件など、検証しなければいけないことも多そうだ。
大阪の北陸新幹線のターミナルがどこになるか次第でしょうが、結局湖西線に沿ったルートになるんでしょう。
大深度地下にでもしない限り用地買収が困難。
生きているうちに開業するかな~~。
原発どうなんでしょう。賛否はともかく、事故があったら怖いなあ。地震は問題ないと言っても、海のそばだと、津波はよその地震でも来るし、もらい物ですからねぇ。
北陸新幹線は大阪直結じゃないと意味が無いような。
というより、直結してくれた方がいろいろ楽しそう。四国や山陰への新在直通線を作って東京発北陸経由とかできるし。