神戸市がLRTの導入を検討
神戸市は2012年に策定した神戸市総合交通計画に基づく新たな交通手段を検討する事業者を決定しました。10月10日までに提出されたコンセプト提案から、5つの事業者を選出しています。このうち、阪神電鉄がLRT、阪急電鉄がLRT+BRT、ウィラーアライアンスがLRT+BRTを提案しています。
神戸市:新たな交通手段(LRT、BRT)の導入可能性検討
神戸市、LRT・BRTの検討事業者5社を選定…阪急やウィラーなど | レスポンス
神戸新聞NEXT|社会|私鉄など5社の提案採用 神戸市の次世代交通構想
ウィラーさん頑張ってるなあ……。
神戸市:新たな交通手段(LRT、BRT)の導入可能性検討
神戸市、LRT・BRTの検討事業者5社を選定…阪急やウィラーなど | レスポンス
神戸新聞NEXT|社会|私鉄など5社の提案採用 神戸市の次世代交通構想
ウィラーさん頑張ってるなあ……。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS
いよいよ動き出したようですね。
神戸市電が廃止になったのは、私が小学3年のとき。廃止直前、祖父に連れられて、最後に残った板宿から三宮阪神前までの全線に乗車しました。
今から思うと、もうしばらく頑張れば、路面電車が見直されて、今でも活躍していた気がします。
私が生きているうちに、LRTが実現してくれるかな。