車内販売は廃止の流れ、JR九州も観光列車以外廃止へ
JR九州が車内販売の廃止を検討しているそうです。来春までに観光列車を除く特急列車で車内販売を廃止。人件費を削減して鉄道事業の収支を改善し、上場へのステップとしたいようです。
JR九州:来春めど客室乗務員廃止を検討 車内販売も - 毎日新聞
車内販売、私もほとんど使ってないんですけどね。駅売店の閉鎖とセットだとサービス低下だよなあ。駅前のコンビニに限り途中下車可能とか、ヘンなルールができたりして。
JR九州:来春めど客室乗務員廃止を検討 車内販売も - 毎日新聞
車内販売、私もほとんど使ってないんですけどね。駅売店の閉鎖とセットだとサービス低下だよなあ。駅前のコンビニに限り途中下車可能とか、ヘンなルールができたりして。
COMMENTS
SL人吉の焼酎アイス、
はやとの風の嘉例川駅弁・・・
確かに観光列車ではいろいろと買い物してますが、その他ではお金を落としていない・・・。
近年は、コンビニのスクラップアンドビルドが進んでますので、駅前にコンビニすらない駅も多いです。
最近の旅から・・・
1・香住駅
特急停車駅。時刻表に着時刻も乗っているので、時刻表上では見た目大きい駅。
長時間停車中、小腹がすいたので、駅員さんに聞いたところ、『見ての通り・・・』と申し訳なさそうに。
駅売店はすでに無く、駅前に商店らしき商店が・・・。
まぁ、乗降客が1000人じゃ、商売が成り立たないですね。(駅の裏手にはコンビニがあるようですが、停車時間がむちゃくちゃ長くないと厳しいですね)
2・坂町駅
米坂線乗換の特急停車駅。時刻表に着時刻も乗っているので、ここも時刻表上では見た目大きい駅。
以前は、ド駅前にコンビニがありましたが、閉店して久しいし、駅売店も撤退済み。
米坂線に挑む人は事前準備が必要ですね。
3・豊野駅
駅の管理は、JRのままになるのかどうか、来春、“境界の駅”になりますね。
駅はすっかりきれいになりましたが・・・。
旅人が寄るような店は駅前には存在しませんね。
(怪しい食料品店がありますが、入り難い・・・)
ここも、歩けばコンビニはありますが、かなり距離があります。
飯山線の旅にも、事前準備が必要ということか。
(越後川口駅は、そんなに遠くないところにコンビニがありますが、乗り換え時間次第でしょう。)
4・小出駅
ここは有名(汗)
駅舎は建て替えて、すっかりきれいになりましたね。
(旧駅舎には、駅売店がありました。)
乗り換え通路(跨線橋)に【只見線内での車内販売はございませんのでご了承ください。】って掲示が・・・。
いまさら、この場で言われても・・・手遅れです。
小出駅周辺に買い物するところがありません。
以前は、冬季臨で上野発の『急行小出スキー』なんて列車があって、駅前も賑やかだったようですが・・・。
川を渡ったところが、町の中心で、そちらまで行かないとお店が無いようですね。
そのほか、羽前千歳(山形)、川部(青森)など、微妙な乗り換え駅は数え知れない・・・。
長万部(北海道)も、有名駅弁屋さんが閉まってしまうと、なんにもない結構厳しい乗換駅ですね。
本来は行き当たりばったりが面白んでしょうけど、ある程度の計画性が必須のようです。
私は非常食を必ず鞄に入れます。スナック菓子とチョコレートと、ペットボトルは常に2本、これは高校時代の友人の影響ですけれども。