飯田線の9駅を無人化方針
JR東海は飯田線の伊那松島、伊那北、沢渡、駒ケ根、飯島、伊那大島、市田、元善光寺、鼎の9駅について、来年4月から無人化する方針です。すでに自治体に伝えており、簡易委託か否か、という選択になっているようです。
日本経済新聞
なんと駒ケ根も……JR東海は無人化、委託化を進めているようで、秘境駅が増えちゃわないか心配。
日本経済新聞
なんと駒ケ根も……JR東海は無人化、委託化を進めているようで、秘境駅が増えちゃわないか心配。
全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Trackback URL : http://chikyujindojo.com/train/sb.cgi/6421
COMMENTS
無人化の波が、すごいですなぁ。
119系が無くなる時以来5年ぶり・・・
その時は115系(長野色)~119系の乗り継ぎでしたが、今やどちらも過去帳入り。
また、駅も結局、上記の駅はすべて無人駅になりました。
飯田線の、『有人駅』の数、解りますか?
時刻表を見ればすぐわかるんですが、『時刻表を見てみどりの窓口のある駅』が、有人駅です。
終始端駅を除くと・・・
牛久保、豊川、新城、中部天竜、天竜峡、飯田、伊那市・・・あれだけ駅があってこの7駅だけです。
市の代表駅、駒ヶ根は簡易委託で、指定券の発売などは行っていますが、改札はしてませんので、実質無人駅です。
青春18きっぷを差し出すと、『それはやってません』と、日付の刻印は『拒否』されました。(それでもって車掌さんに頼んだら、久々にスタンパーでなく手書きで記入・・・でしたが『平成28年1月・・・』と記入されてしまいました。)
飯田線沿線の過疎化も急加速ですね。
5年前は簡易委託だった湯谷温泉駅もすでに無人。
特急停車駅ですら乗車券購入がままならない状態です。
高校の統廃合も進んでいるようで、通学客もジリ貧でしょう。
リニアどころでないような気がします・・・。
ただ、秘境駅で乗り降りしている方が、非常に多かったのが鉄道ファンとしては、救いかな。(どこぞやの鉄道会社みたいに、駅自体を廃止しないので。まぁ、北の国は゛除雪の手間があります”から無くしたいのは解るのですが。)
沿線が今年の大河ドラマの舞台(メインは天浜線です)ではあるので、聖地ではあるのですが・・・、ちょっと先行きの不安な飯田線ですね。
最初に行ったのは、35年くらい前。
まだ旧型電車で、CTC化もされる前。
交換可能駅には、すべて駅員がいました。
車両も変わり、CTC化されて無人駅が増え、急行は特急に。
様子はかなり変わりましたが、風景と、時間がかかるのは、以前と変わりませんね。