JR東日本、グリーン車の立ち席で苦情増加か?
毎日新聞のコラムです。グリーン券を買って列車に乗ったら満席。座れないのにグリーン券を売るなんて……。ということのようです。
[毎日新聞]
昔からそういうシステムなのに、今さらなんでこんな話が……と思いましたが、JR東日本はSuicaでグリーン券の車内決済ができたり、乗車前料金の割引を行ったりと、グリーン車を身近な座席にしようとがんばってきました。その結果、利用者層が広がったことでこんな副作用になってしまったようです。記事ではJR側の案内不足を指摘しています。
しかし私は、この機会にグリーン車の増結や定員制移行を検討すべきではないかと思います。もっとも、関西圏の特別席を体験すると、JR東日本のグリーン席に追加料金の価値があるのかな、とも思いますが(笑)
[毎日新聞]
昔からそういうシステムなのに、今さらなんでこんな話が……と思いましたが、JR東日本はSuicaでグリーン券の車内決済ができたり、乗車前料金の割引を行ったりと、グリーン車を身近な座席にしようとがんばってきました。その結果、利用者層が広がったことでこんな副作用になってしまったようです。記事ではJR側の案内不足を指摘しています。
しかし私は、この機会にグリーン車の増結や定員制移行を検討すべきではないかと思います。もっとも、関西圏の特別席を体験すると、JR東日本のグリーン席に追加料金の価値があるのかな、とも思いますが(笑)







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS
タクシー代を払えないなら、どんな時間でも私鉄を待たせろ!