奥羽本線貨物支線の旅客列車運行が許可される
国土交通省は、JR東日本が申請した奥羽線土崎~秋田港間の第二種鉄道事業を許可しました。秋田港に寄港するクルーズ船の乗客向けで期間限定の許可です。JR東日本秋田支社は、来年度以降の本格営業に向けて準備を始めるとのこと。
2017/07/19 JR東日本による秋田港クルーズ列車運行のための第二種鉄道事業の許可書を交付します。
2017/07/21 クルーズ船のお客さまの列車輸送に関する許可について
<秋田港駅>旅客列車の常時運行検討 | 河北新報オンラインニュース
いいなあ。乗りたいなあ。クルーズ船の乗船契約をすれば乗れるのか……。
2017/07/19 JR東日本による秋田港クルーズ列車運行のための第二種鉄道事業の許可書を交付します。
2017/07/21 クルーズ船のお客さまの列車輸送に関する許可について
<秋田港駅>旅客列車の常時運行検討 | 河北新報オンラインニュース
いいなあ。乗りたいなあ。クルーズ船の乗船契約をすれば乗れるのか……。
COMMENTS
「1日限り」なら諦めますけど、「期間限定」中に、何本くらい運転されるんでしょう。
敦賀港線(敦賀~敦賀港)はSL列車で、北方貨物線(吹田~宮原~尼崎)はウエスト関空号で乗りました。
「普段乗れない線路」は、余計に乗りたくなります。
いま、クルーズ船の方を調べています。
ポートトレイン。セレブ向けのクルーズ船でしょう?
キハ48で良いの?(笑)
小さい写真ですが、仮設の乗降口(プラットホームではないですね)の写真がログインしなくても見れます。
船~バス~秋田港駅・・・だそうです。
秋田の中心部は交通規制が有るのでしょうが、そのままバスのほうが楽な気がしますが、いかがでしょう。
link (www.cruiseplanet.co.jp)
いい金額だ。
まだ受付中のようですが。
6日の船は段違いに大きいので2往復。
link (www.tonichi.co.jp)
内側の部屋だと安いです(笑)
ただしパスポートが必要なクルーズなので、締切っちゃってますね。
オススメって書いちゃった……。
link (news.mynavi.jp)
来年以降の運行に期待しましょうかね……
短い区間とは言え、リゾートしらかみくらい持ってきなさいと……興味を持ってもらえるのに。
最寄り駅は工場で有名な土崎ですね。
道に迷いが無ければ15分。迷ったり国道11号の交差点で引っかかると20分でしょうか。
歩きたくない向きには秋田駅からバスが出ていますが、運賃はそれなりです。土崎からタクシーでも良いのかな(私は、郵便局・保存SL・ユネスコ世界遺産・・・と見どころ満載なので歩きましたけど)
本来の目的は、下記だったんですが、土崎郵便局に寄っていたら店じまい(中身は手動というか手作りなんですよね)でした、残念!
link (matome.naver.jp)
(何度も再放送しましたね・・・)
さて本題に戻って、駅はそのポートタワー(セリオン)からよく見えます。入場無料です・・・。
1・駅(?)は秋田臨海鉄道の社屋の横。まぁ、秋田港駅の中とでも言うんでしょうか。
2・乗降口というか仮設のタラップ、基礎というか跡自体はそのまんまです。正式なホームを作らず、また使うのでしょうか。
3・『何故にバス連絡』=私はこの疑問が有ったから、見てきました。セリオンからよく見えます(笑)しつこいようですが無料(笑)
(1)駅と船着き場の間に大きい通り、丁度いい位置に横断歩道がない。
(2)駅に屋根もないし、船着き場にも屋根は無い(搭乗橋は有りますね)
(3)大きい船は搭乗橋が使えないため、埠頭の端っこのほうに停まるので、移動距離がさらに増える。
うーん、セレブは歩きたくないでしょうね。
かといって
4・『クルーズ客以外相手に商売できるか』
これははっきり否ですね。
なにせ土崎駅まで歩いて行けるので。
秋田港駅自体は出自が『明治時代』の相当歴史のある駅。地図で見れば解りますが、半円を描いて大回り。
駅を中心に円を描けば半分は海で人口ゼロだし(当然!)、残り90度くらいは工場や倉庫なので人口も通勤客も少なそう・・・。
秋田市自体も、秋田~土崎間の新駅のほうに注力しているようですし。
まぁ、飛行機でいえばチャーター機に乗るようなイメージじですので、参考記録で良いんじゃないでしょうか(チャーター便でも列車番号ならぬ便名は設定されますがね)
同じクルーズならクルーズトレインの乗るほうが良さそうですが。どうでしょう。(抽選は全然当たりませんね。カタログを指をくわえてみてます)
ユネスコの無形文化遺産登録ですね。
また、あわよくば『秋田の24系』が見れればと思いましたが、セリオンからでは見えないそうで・・・。
秋田の24系=小坂や京都にいる奴の仲間です。
コンゴへ行く予定(?)でしたが、秋田の埠頭で放置中。
『ショバ代』が問題になるはずで、どうなるんでしょうね。
レポート、興味深く拝読しました。
有償なんですから、満席じゃなかったら、クルーズ客以外も乗せてくれてもよさそうなもんですけど・・・
かつて、秋田~土崎間には、秋田市電が走ってましたね。
市電通り沿いの土崎港郵便局に行ったとき、「横の通り、市電が走ってたんですよね?」って聞いたら、若い局員はきょとんとしていましたが、奥にいた年配の職員(局長?)が、「そうです」って。
秋田に路面電車が有ったのですね。
宮脇さんの廃線跡シリーズに掲載されてなかったので、知りませんでした。
秋田中央郵便局のところが車庫とは(秋田駅から歩いたことが有ります・・・)
土崎港郵便局は時間切れで寄れず。
通称『電車通り』というそうですね。
もしかしたら『旅客、秋田港駅』が常設化されるかもしれませんし、次に取っておきます。