JR西日本社長、三江線のあとも路線廃止を示唆
JR西日本社長が朝日新聞のインタビューに応じJR30年を振り返りました。今後も赤字路線の整理を検討すると述べました。
JR西社長「地方路線、整理は不可避」 一部の転換検討:朝日新聞デジタル
備後落合駅の周辺がやばいと思う……。
JR西社長「地方路線、整理は不可避」 一部の転換検討:朝日新聞デジタル
備後落合駅の周辺がやばいと思う……。
全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Trackback URL : http://chikyujindojo.com/train/sb.cgi/8286
COMMENTS
芸備線の備中神代から備後落合、福塩線の府中から塩町は、危ないかも。
木次線は「おろち号」があるから、どうかな。
因美線の東津山~智頭、山陰線の長門市~仙崎、小野田線の雀田~長門本山なんかも、ヤバそう。
夜行列車をバッサり切ったように、「手間がかかって儲からない」のには、容赦がありません。
山陰本線の長門市駅、益田に行こうとするとき、7:53に乗り遅れると次は16:18分です(汗)。(9:10発で出発して、東萩駅で4時間待つのは、現実的ではないでしょう。)
敢えて鉄道で行くとすれば、美祢線~山陽線~山口線経由で行くしか!
逆向きは若干マシで、益田発7:50の次が13:27分です。
山陽本線もかなり本数が減りました。
『出発ローカル線聞きこみ発見旅(新山口~岩国)』で取り上げられましたが、確かにローカル線な本数ですね。
山陽新幹線の各駅停車(こだま)も、1時間に一本で、山陽線との接続もイマイチで、『青春18きっぷでいうワープ的な利用方法も出来ない』状態です。
山陰本線や山陰本線は、『瑞風走行線区』ですから廃止はないでしょうが・・・。(これを夜行列車と表現して良いものか!?)
福塩線非電化区間、因美線閑散区間は昨夏乗りましたが・・・
【福塩線現行ダイヤでいう1729D】
前の列車から約7時間ぶりですが、キハ120単行で間に合う程度でした。
途中の吉舎、塩町(芸備線ですが)で、高校生がドッと乗ってきましたが、単行で済む程度ですからね。
バスでもなんとかなりうるレベルでしょう。
岡山の某高校の生徒さんが、電化区間から非電化区間まで乗ってましたが、バスになればそういう子(越県通学)は通えなくなりますけどね・・・。
【因美線現行ダイヤでいう675D】
通学時間の列車ではないですが、美作加茂までが通学範囲でしょうか、定期券を持った子がちらほら。
こちらは沿線途中に高校が全くないから、通勤通学の流れが『片方向』。
バス化の影響はないんでしょうが、国道は県境部分が沿線に沿っていないので、代替バスをどうするかで揉めそう。(蛭子さん、太川さんが“バス旅24弾”でその峠を歩いてました・・・)