JR九州、筑豊本線に架線式蓄電池車を導入
JR九州は2016年秋から筑豊本線に架線式蓄電池電車を導入すると発表しました。JR東日本烏山線に続いて2例目、交流電車としては日本初となります。
JR九州、架線式蓄電池電車が筑豊本線若松~折尾間に - 2016年秋にデビュー | マイナビニュース
JR九州
旧国鉄DCの書き換えがこれになると、一気にハイテク化しますね。興味深い。
JR九州、架線式蓄電池電車が筑豊本線若松~折尾間に - 2016年秋にデビュー | マイナビニュース
JR九州
旧国鉄DCの書き換えがこれになると、一気にハイテク化しますね。興味深い。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS