フリーきっぷ一覧
期間限定のきっぷをまとめてみようかなー
内部・八王子線 1day フリーきっぷ
利用期間:2014/12/10/-四日市あすなろう鉄道株式会社運営移行前日
有効期間:1日
販売期間:2014/12/10/-四日市あすなろう鉄道株式会社運営移行前日
おねだん:500円
効力:内部・八王子線全線が1日乗り降り自由
鉄軌道王国とやま 1日乗り放題きっぷ
利用期間:2014/12/06/-2015/01/25の土休日
有効期間:1日
販売期間:2014/12/06/-2015/01/25
おねだん:1000円 1800円(電鉄富山~中滑川駅間(途中下車不可)1往復分付き)
効力:富山地方鉄道中滑川-宇奈月温泉、富山地方鉄道バス魚津・黒沢線、黒部・生地三日市循環線、滑川市コミュニティバスのる my car」北部循環ルート、魚津市民バス市街地巡回ルート東・西回り
冬の関西1デイパス
利用期間:2014/12/1/-2015/03/01
有効期間:1日
販売期間:2014/12/1/-2015/03/01
おねだん:3600円
効力:JR西日本京阪神区間にくわえ、「近鉄・奈良交通バス一部区間」「京阪大津線 琵琶湖汽船」「南海電鉄高野山往復 南海林間バス高野山内」を選択
IGR・青い森鉄道フリーきっぷ
利用期間:2014/12/06-2014/12/21の土日と2015/01/01-2015/01/04
有効期間:2日
販売期間:2014/12/05-2015/01/04
おねだん:3000円。
効力:IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道全線
京都フリーパス
利用期間:2014/12/06-2015/03/22
有効期間:1日or2日
販売期間:1日版は利用期間内。2日版はリンク先参照
おねだん:1日版は2,000円。2日版はリンク先参照
効力:京都市交通局(全線) JR西日本(一部) 叡山電車(全線) 近鉄電車(一部) 京阪電車(一部) 京福電車(全線) 阪急電鉄(一部) 京都バス(一部) 京阪京都交通(一部) 京阪バス(一部) 西日本JRバス(一部) 阪急バス(一部) ヤサカバス
(一部)
内部・八王子線 1day フリーきっぷ
利用期間:2014/12/10/-四日市あすなろう鉄道株式会社運営移行前日
有効期間:1日
販売期間:2014/12/10/-四日市あすなろう鉄道株式会社運営移行前日
おねだん:500円
効力:内部・八王子線全線が1日乗り降り自由
鉄軌道王国とやま 1日乗り放題きっぷ
利用期間:2014/12/06/-2015/01/25の土休日
有効期間:1日
販売期間:2014/12/06/-2015/01/25
おねだん:1000円 1800円(電鉄富山~中滑川駅間(途中下車不可)1往復分付き)
効力:富山地方鉄道中滑川-宇奈月温泉、富山地方鉄道バス魚津・黒沢線、黒部・生地三日市循環線、滑川市コミュニティバスのる my car」北部循環ルート、魚津市民バス市街地巡回ルート東・西回り
冬の関西1デイパス
利用期間:2014/12/1/-2015/03/01
有効期間:1日
販売期間:2014/12/1/-2015/03/01
おねだん:3600円
効力:JR西日本京阪神区間にくわえ、「近鉄・奈良交通バス一部区間」「京阪大津線 琵琶湖汽船」「南海電鉄高野山往復 南海林間バス高野山内」を選択
IGR・青い森鉄道フリーきっぷ
利用期間:2014/12/06-2014/12/21の土日と2015/01/01-2015/01/04
有効期間:2日
販売期間:2014/12/05-2015/01/04
おねだん:3000円。
効力:IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道全線
京都フリーパス
利用期間:2014/12/06-2015/03/22
有効期間:1日or2日
販売期間:1日版は利用期間内。2日版はリンク先参照
おねだん:1日版は2,000円。2日版はリンク先参照
効力:京都市交通局(全線) JR西日本(一部) 叡山電車(全線) 近鉄電車(一部) 京阪電車(一部) 京福電車(全線) 阪急電鉄(一部) 京都バス(一部) 京阪京都交通(一部) 京阪バス(一部) 西日本JRバス(一部) 阪急バス(一部) ヤサカバス
(一部)
COMMENTS
それにしても、関西以外の人は、通年2day,3dayが買えて、いいですよね。
東京の私鉄も同じような切符を設定してもらわないと、関西人は不公平感がいっぱいです。
バスも乗れるから、終着駅からのショートカットにもとても便利・・・。
“赤川鉄橋”も、地下鉄の終点、井高野からバスで行ったっけ・・・。
値上がりしてしまったし、連続して・・・になってしまったので、だいぶご無沙汰です。
link (www.jr-shikoku.co.jp)
ところで、春以降の“18”のルールが発表されました。
すごく微妙なルールですが、現実問題、運賃を捕捉できるのか微妙です。
現状のほくほく線、しな鉄(ここは結構検札をしている印象がありますが)、いせ鉄道などJR直通がある鉄道の捕捉率の低さ(不公平感)を実感してますので。
高岡に、“津幡から来た”とか“金沢から来た”とかと、“富山から来た”を、どう見分けるのか、見ものです。
今回の18きっぷは久しぶりの通年発表でしたね。
私の予想では、無料乗車制度とはいえ、
JRから各社に分け前が渡っているんじゃないかと思います。
乗客から見ると無料だけど、そのぶんはJR負担。
もちろん正確な人数割りではないでしょうけども。