JR九州上場で赤字線廃止、BRT化も視野
JR九州が上場へ向けた取り組みを開始した件で、社長は経営効率化のために赤字線の整理やBRT化を視野に入れているようです。鉄道事業の収支を健全にする必要があるとのこと。
【新社長 我かく闘う】JR九州 青柳俊彦氏 上場へ鉄道事業を立て直す - MSN産経ニュース
じゃあ上場しなくてイイヨ……。
【新社長 我かく闘う】JR九州 青柳俊彦氏 上場へ鉄道事業を立て直す - MSN産経ニュース
じゃあ上場しなくてイイヨ……。
全線乗り潰し系紀行家のブックマーク集。
Trackback URL : http://chikyujindojo.com/train/sb.cgi/7598
COMMENTS
指宿枕崎線の山川以遠?
「JR最南端の駅がなくなるやん」って思ったけど、西大山から山川に移動するだけやな。
個人的には、由布院のある久大線のほうが豊肥線より儲かっていると思ってましたが、全く逆なんですね。だから電化した!
しいて路線単位で言えば・・・
*肥薩線
*吉都線
*日南線
が、ワースト3(営業係数、輸送キロ)でしょう。
(雑誌2014年度版より)
部分的にであれば、当然“指宿枕崎線の末端区間”や、幹線扱いの“筑肥線非電化区間”等も・・・。
なんか、路線図がだいぶ寂しくなっちゃいそうですが、それが現実。
昔は要衝の駅だった『志布志駅』の平均乗降人員が1日30人程度、『枕崎駅』が70人程度です!
ただし、JR東日本はBRT化された以外にも、も~~っと儲かっていない路線を多数維持してます。
それに比べたら、ワースト3も大した数字じゃないんです!
首都圏のぎゅうぎゅう詰めのラッシュに耐えてるお客さんが、JR東日本のそういう路線を維持してるんですが、JR九州の博多圏の客数では、ローカル線を面倒見きれないっ数字・・・ってことなんでしょうね。
JR南武線をJRの中では、よく使うほうですが、最近まで昼間は12分間隔だったし、夜間の本数はいまだに少ない・・・。車両は昔から中古車の巣窟だったし・・・。
沿線の住民の方にしてみれば、不満たらたらでしょう。
なにしろ、『国鉄の時代から、超黒字路線』です。
ただ、近いうちに全車両新車に入れ替えるそうですから、JR東日本も考え方が変わってきたのでしょう。
JR九州も、上場を意識して、JR東日本的な考え方をするようになってきたってことでしょう。
link (www.jrfs.co.jp)
link (www.jrkyushu.co.jp)
今や、『九州で一番分譲マンションを売っているのは、JR九州』です。
ある意味、不動産屋さんや、うどん屋さんが電車を走らせてるんです(大阪や和歌山の類似会社とは規模が違う・・・当然、濡れせんべいで、糊口をしのいでいる某鉄道とも)
現状では、ピーク時にバスでは輸送力が微妙なので、直ぐにBRT化することは考えられませんが、高千穂鉄道のように、“無くなってしまえば、なくてもどうにかなる”状態になりそうな路線では間違いないです!
路線維持を熱望するのなら、四の五の言わず、乗りに行くしかないですよ!
西大山駅、3度訪問して、2度は“雨が降ってるわけでもないのに、山が全く見えない”状態でした!なかなか手ごわいです。
山川駅、駅前の有名某温泉旅館に泊まりましたが、エアコンがコイン式、当然テレビも・・・宿泊費が高くつきましたっけ(泣)。
興味深いお話の数々、ありがとうございました。
JR九州が鉄道だけでは赤字なのは、承知しています。
けど、さびしい話ですね。
ワースト3の路線。
日南線も肥薩線も、観光列車が運転されていて、廃止は考えられません。
九州への旅行パンフレットにも、かなりのスペースで掲載されています。
もし廃止になったら、観光業への影響も多いでしょう。
吉都線は、危ないかな?
九州へ行くと、JR九州がやてるお店、焼き鳥やらパン屋やら、意識して使ってますよ。
宮崎駅前のホテルにも、泊まりました。
マンションまでは無理ですけど・・・。
観光列車は、路線があるなら使おうという話で、観光列車を走らせても赤字です。存廃の判断材料にはなりにくいかも。車両は別の地域で使えますし。そもそも古い車両の改造ですから、寿命は短いと思いますし。
link (isumi.rail.shop-pro.jp)
千葉の鉄道会社さんのブログですが、『この鉄道の平日の1日の売り上げ15万円』と、記されてます。(定期外の売り上げや売店の売り上げ・・・とのことでしょうが)
セブンイレブンの一店舗の売り上げというのが平均70万円位といいますから、月曜から金曜でやっとコンビニ1日分くらいの売り上げということですね。
燃料代に人件費、光熱費・・・黒字になるわけがありません。
世の中には、もっと売り上げの少ない、鉄道会社、バス会社はザラにあると思います。
JR東日本でいえば、米坂線、花輪線、大湊線、北上線、陸羽西線、災害運休中やBRT化された各線・・・などJR九州のワースト3より悪い線はザラにあります。(JR全体でのワーストは岩泉線亡き今は、三江線がずば抜けてます。)
まぁ、ななつ星を世に送り出した社長の路線を“継続”でしょうから、日南海岸の眺望や、霧島連山の眺望などは、切り捨ててしまうかもしれませんね。(ななつ星は、そもそも“国内の鉄道ファン”を相手にしてない列車です。“コストをかけているので、あの料金頂いても赤字です・・・”ってい言ってる時点でダメでしょ。また、肥薩線は深夜通過ですから、眺望関係なしですから日豊線回りでも、支障は少ないでしょうし。)
記事では外国の方云々とおっしゃってますが、そういった方に鉄道の旅を売り出してゆくのなら、管理人さんがご提案されていた、『いぶたまの枕崎駅延長運転』なんかも視野に入れてかないといけないのに、そういう動きも期待できないでしょう。
日南線を走っている海幸山幸がもともと走っていた高千穂鉄道は、乗りに行く寸前に被災して、結局乗らずじまいでした。
今すぐBRTにするほどの悲観的数字でないですから、機会があったら、気にかけて乗りに行くように心がけたいものです。
(観光特急は、青春18では乗れないので、売り上げに貢献できます)
~~~~~~~~~~~~~~
管理人さんへ
私も、新宿の分譲マンションの件は、たまげました。
“水戸岡デザイナーズマンション”、企画したら絶対売れますね!!
安藤忠雄さんのように一般受けはしないでしょうが、そもそもご多忙で引き受けられないでしょう。
link (www.nikkei.com)
相鉄は、ホテルサンルートを丸ごと買収しましたよ!
全国区に向けて邁進中です。
link (sonouchi.jp)
マンションといえば、このマンションの車内広告も、鉄道好きを意識したつくりになっていました。売主がJR貨物です。(騒音について触れていないのが気になります。)
link (isumi.rail.shop-pro.jp)
そうそう、管理人さんが、5月に取り上げられておりましたネ。
この社長さんの意見、いまだに相容れないところもあるのですが・・・まぁ間違ったことは言っていませんし、“実践派”で見識もあるので、反論も出来ないところです・・・。
JR東も、山田線を復旧しない理由を「株主の理解が得られない」と言ってた気がします。
西武の大株主のファンドが、秩父線や国分寺線の廃止を進言したと言う噂ですが、ほかの株主はほとんど反対だったようです。
鉄道会社は、もちろん利益も出さないといけませんけど、社会的使命もあるわけで、そのへんのバランスを考えて経営してもらいたいです。
鉄道会社は上場すべきか。これは出版社にも通じるところがあります。出版社の創立の精神には、やはり文化を創るとか、後生にに知を残すと言う部分もある。だから赤字でも、少部数でも出したい本があるわけです。上場出版社だとそれはなかなかできない。幻冬舎は自ら上場を取り下げましたし。
企業と株式公開は興味深いテーマです。
鳥飼氏の話は同感できる部分も多いです。私の父も航空業界の営業でしたから、ストックできない商品を売る話など、考え方が似てるなあと思います。父は人としてどうかという部分も多々ありましたが(笑)、ビジネスマンとしては尊敬できました。昭和時代の会社員には「意思を持つ歯車」が多いんですよねー(笑)。
link (sonouchi.jp)
駐車場が平おきとは贅沢だなあと思ったら、三菱地所がらみですね。パークハウスはマンションのトップブランドですから、騒音対策は充分でしょう。いいなー。田端操車場が見えるんだ。私もいまの住まいは京急が見えるからという理由で選びましたw そういう物件選び、アリだと思います。
link (www.jrk-hotels.jp)
失礼しました。車内吊り広告だったけど、紛らわしかったかな。見間違いかな。
この物件は、“何駅も利用できるけど、どの駅にも遠い”物件だし、”眺望が良い=坂道がある”物件ですから、完成済みでまだ売っているってことは、ちょっと売りにくいマンションなのでしょう。
短期ならいいけど長期で住むとなると億劫かも、老後を考えると尚更厳しい物件です。
(でも、モデルルーム、見に行きたいですね)
新宿=ホテルでしたか・・・。
新宿のホテルは稼働率が高いし、閑散期がほとんどないので、仕方ないのでしょうが。
宿泊料金が流石に強気ですね、いやはや!
(”B”ではなく、“SA1”クラスの料金ですね・・・。)