大阪市交通局、8号線を『今里筋線』と命名。概要発表。
大阪市交通局は今年12月に開業する予定の8号線について『今里筋線』と命名し、駅名などの概要も発表しました。
[大阪市交通局プレスリリース:PDF][大阪市交通局:新線建設の紹介][未来鉄道データベース:地図]
東京都営地下鉄大江戸線のようなリニア推進方式です。大阪の路線網は放射状ですが、横糸を張って蜘蛛の巣になります。
[大阪市交通局プレスリリース:PDF][大阪市交通局:新線建設の紹介][未来鉄道データベース:地図]
東京都営地下鉄大江戸線のようなリニア推進方式です。大阪の路線網は放射状ですが、横糸を張って蜘蛛の巣になります。
COMMENTS
鶴見緑地線…じゃなかった、長堀鶴見緑地線と同じという訳ですね。(私が住んでいた頃にはまだ大阪ドーム方面まで延伸されてなかったもので…。)大阪花博に合わせて開業したと記憶しています。放射状、というより格子状のように思いますがいかがでしょうか。
一時期大江戸線は通勤に使ってましたが…リニアリニアと期待すると肩透かし、という印象ばかり残っています。まだ汐留駅が開業してすぐの頃でしたから割と空いているという印象がありましたが、最近はかなり混んでいるとか…。数年で変わるものですねぇ。
取り止めがありませんのでこの辺で。
確かに大阪中心部を見ると格子状で、とてもすっきりしていて感心しました。8車線くらいの道路を一方通行にしちゃうとか、大阪の交通網は合理的ですね。
大江戸線のリニアって、たしかに普通の鉄道乗り心地でたいしたこと無いです(笑)。でも、それならリニモはどうかというと、アレもゆりかもめのスピードアップ版という程度です。浮いているとは気付かずに乗る人のほうが多いんだろうな、と思います。
大阪方式には「混む路線と空いてしまう路線の差が大きくなる」という弱点もあります(御堂筋線は10両あってもやたら混むのに千日前線は4両編成でも空いているとか)。東京方式は何がどうなっているのかよく分からない代わりに比較的バランスが良くなるらしいです。
そうだ、リニモに乗ってないんですよねぇ。中国の空港リニアのような速度じゃないにせよ浮上式ということで一度は乗っておきたいのですが…名古屋に行く機会が作れないのが難です。うーむ。