JR九州、指宿枕崎線が100m短縮。枕崎駅移設で。
5月1日に指宿枕崎線の枕崎駅が100mほど鹿児島寄りに移転します。その結果として、指宿枕崎線の営業キロも87.9kmから87.8kmに短縮されます。
枕崎駅はもともと南薩鉄道の駅を国鉄が借りていました。南薩鉄道はその後鹿児島交通となり、赤字のため廃止されています。敷地は鹿児島交通の資産を受け継いだ岩崎コーポレーションが引き継ぎ、JRと賃貸契約を結んでいました。その岩崎コーポレーションが地元スーパー最大手のタイヨーに敷地を譲渡し、枕崎駅周辺に商業施設を作ることになった。といういきさつです。南薩鉄道以来の駅舎は取り壊され、新駅はホーム1本だけとなるそうです。
[南日本新聞]
路線廃止ではないので安心ですが、駅舎がないとは寂しいですね。ショッピングセンターに乗り入れさせてくれたらよかったのに……。
枕崎駅はもともと南薩鉄道の駅を国鉄が借りていました。南薩鉄道はその後鹿児島交通となり、赤字のため廃止されています。敷地は鹿児島交通の資産を受け継いだ岩崎コーポレーションが引き継ぎ、JRと賃貸契約を結んでいました。その岩崎コーポレーションが地元スーパー最大手のタイヨーに敷地を譲渡し、枕崎駅周辺に商業施設を作ることになった。といういきさつです。南薩鉄道以来の駅舎は取り壊され、新駅はホーム1本だけとなるそうです。
[南日本新聞]
路線廃止ではないので安心ですが、駅舎がないとは寂しいですね。ショッピングセンターに乗り入れさせてくれたらよかったのに……。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS