土佐電気鉄道910形、存続の危機
朝日新聞のレポートによると、土佐電鉄の『外国電車』こと910形がイベント以外で活躍の機会がなく、ワンマン運転改造もされていないとのこと。
朝日新聞 土佐電気鉄道910形-Wikipedia
ワンマン化しないと車掌が必要で運航コストがかかる。車齢が高くてカード式乗車券の高額な装置がもったいない……存続の危機を迎えていそうですね。
朝日新聞 土佐電気鉄道910形-Wikipedia
ワンマン化しないと車掌が必要で運航コストがかかる。車齢が高くてカード式乗車券の高額な装置がもったいない……存続の危機を迎えていそうですね。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS