JR東日本、京葉線に新型通勤電車E331系を投入。
関東の通勤電車を紹介するサイト"首都圏Express"のスクープです。
なんとびっくり。連接車です。技術開発用試作車"ACトレイン"の量産型だそうです。連接車体のため、中間車両が18メートル級の3扉になっています。ただし、先頭車のクハと中間のサハのみ片側通常台車のようです。扉の間隔が不揃いになってしまいますね。なんでこんな編成なのか謎です。
[JR東日本E331系:首都圏Express]
なんとびっくり。連接車です。技術開発用試作車"ACトレイン"の量産型だそうです。連接車体のため、中間車両が18メートル級の3扉になっています。ただし、先頭車のクハと中間のサハのみ片側通常台車のようです。扉の間隔が不揃いになってしまいますね。なんでこんな編成なのか謎です。
[JR東日本E331系:首都圏Express]







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS