神戸電鉄粟生線に危機感続く
赤字が続く神戸電鉄粟生線について続報です。12月に地元自治体も含めて活性化協議会が開催されました。2009年度で安全対策の補助がなくなるため、2010年度以降は新たな支援事業を策定して国の補助を受ける方向です。
神戸新聞
神戸-粟生間だと、遠回りでもJRのほうが早いんですね。料金は神戸電鉄の方が安いんですが……。日中の本数を減らして急行運転でスピードアップをアピール、という方策しか判らないな。私のような素人には。
神戸新聞
神戸-粟生間だと、遠回りでもJRのほうが早いんですね。料金は神戸電鉄の方が安いんですが……。日中の本数を減らして急行運転でスピードアップをアピール、という方策しか判らないな。私のような素人には。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS