東京・新宿の工学院大学で鉄道カルチャー講座
工学院大学エクステンションセンターで、鉄道関係の文化講座が開催されます。6/27は鉄道雑誌でもおなじみの曽根悟先生が「日本の鉄道技術は世界一か?」と題して鉄道技術入門講座を開きます。1回のみ。無料。ただし予約が必要です。
工学院大学pdf
なお同センターでは今後、「鉄道技術各論」シリーズとして、車両や列車ダイヤなどの鉄道ファン向け講座を開催します。
7月からは「鉄道車両」隔週水曜日 19:00~20:30 1回2000円。
第1回(7月 1日) 曽 根 悟 「鉄道車両の基礎」
第2回(7月15日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:台車と走行安定性、曲線通過性能」
第3回(7月29日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:駆動装置と走行の制御1」
第4回(8月 5日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:駆動装置と走行の制御2」
第5回(8月26日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:車内設備とサービス」
第6回(9月 9日) 高 木 亮 「周辺のシステムとの関わり」
今後は10月から「列車ダイヤと運行管理」、2010年1月から「海外の鉄道」、4月から「列車の運転と信号」、7月から「鉄道新技術」、10月から「鉄道の社会的特性と行政のあり方」、2011年1月から「鉄道線路」、4月から「鉄道産業とそのあり方」を一流講師陣を揃えて新規に開講するそうです。各講座は年に1回ずつ内容を改善しながら継続的に開講の予定とのこと。
工学院大学pdf
とりあえず明日の講座を予約しました。あの曽根先生のお話がタダで聞けるなんてステキ。工学院大学って鉄道関連の授業も多いみたいですよ。知りませんでした。
実はワタシ、工学院大学で非常勤講師をやっとりまして、この情報は学内の掲示板で見ました。クローズ情報かな、と思ったらネットで公開されていたので掲載しちゃいます。車両はどうしようかな。ダイヤは受講しようと思います。
朝日カルチャーセンターとタイアップしているようで、他にも面白そうな講座がたくさんあります。「死体は語る」の上野先生の講座とか面白そうだなあ。
工学院大学・朝日カレッジ
工学院大学pdf
なお同センターでは今後、「鉄道技術各論」シリーズとして、車両や列車ダイヤなどの鉄道ファン向け講座を開催します。
7月からは「鉄道車両」隔週水曜日 19:00~20:30 1回2000円。
第1回(7月 1日) 曽 根 悟 「鉄道車両の基礎」
第2回(7月15日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:台車と走行安定性、曲線通過性能」
第3回(7月29日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:駆動装置と走行の制御1」
第4回(8月 5日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:駆動装置と走行の制御2」
第5回(8月26日) 近藤 圭一郎 「鉄道車両の構成と性能:車内設備とサービス」
第6回(9月 9日) 高 木 亮 「周辺のシステムとの関わり」
今後は10月から「列車ダイヤと運行管理」、2010年1月から「海外の鉄道」、4月から「列車の運転と信号」、7月から「鉄道新技術」、10月から「鉄道の社会的特性と行政のあり方」、2011年1月から「鉄道線路」、4月から「鉄道産業とそのあり方」を一流講師陣を揃えて新規に開講するそうです。各講座は年に1回ずつ内容を改善しながら継続的に開講の予定とのこと。
工学院大学pdf
とりあえず明日の講座を予約しました。あの曽根先生のお話がタダで聞けるなんてステキ。工学院大学って鉄道関連の授業も多いみたいですよ。知りませんでした。
実はワタシ、工学院大学で非常勤講師をやっとりまして、この情報は学内の掲示板で見ました。クローズ情報かな、と思ったらネットで公開されていたので掲載しちゃいます。車両はどうしようかな。ダイヤは受講しようと思います。
朝日カルチャーセンターとタイアップしているようで、他にも面白そうな講座がたくさんあります。「死体は語る」の上野先生の講座とか面白そうだなあ。
工学院大学・朝日カレッジ
COMMENTS
面白そうですね。
どんな人たちが受講するんでしょうか。
鉄分多めな予感が・・・