国土交通省が鉄道ファン向けサイトを準備中
国土交通省は7月1日から鉄道ファン向けサイトを公開するそうです。題して『鉄男・鉄子のみなさんの部屋』。鉄道マンの心温まるエピソードや駅の紹介などが主なコンテンツ。鉄道の日へ向けた参加型企画もあるそうです。
読売新聞
そんなタイトルじゃ乗れないし。ホビダスがあればいいじゃん、という気がするし、民間でできることは民間でやりましょうよ。それよりタクシーファンサイトを作って、自腹で接待してくれたドライバーのみなさんに還元しないと!
読売新聞
そんなタイトルじゃ乗れないし。ホビダスがあればいいじゃん、という気がするし、民間でできることは民間でやりましょうよ。それよりタクシーファンサイトを作って、自腹で接待してくれたドライバーのみなさんに還元しないと!







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS
とはいえ鉄道趣味全体を考えてみると、国をあげてするのであれば、どちらかというと考古学的なところとか「必要性は高いが人気がさほどない分野」の方が適していますね。