津軽鉄道『ストーブ列車料金』を設定。フリーパスは不可
津軽鉄道は12/1から名物のストーブ列車を走らせます。従来は普通乗車券で乗れましたが、今年からはストーブ列車料金として300円が必要です。しかも津軽フリーパスは適用外なので、別途乗車券も必要です。だけど、ストーブ列車には一般車としてディーゼルカーを連結しており、こちらはフリーパスOKで料金不要です。
津軽鉄道
赤字財政の苦肉の策と言うことは理解できますがちょっと心配。一般客は300円を払わず一般車に行くでしょう。ストーブ車両で地元の人と交流し津軽弁を聞く、という楽しみはなくなりそうです。フリーパスは認めてほしかったですね。私ならフリーバス利用で一般車に乗ります。ストーブ列車は外から撮影するだけで充分だしなあ。というわけで、今年のストーブ列車は寒々しくなりそうな予感。
津軽鉄道
赤字財政の苦肉の策と言うことは理解できますがちょっと心配。一般客は300円を払わず一般車に行くでしょう。ストーブ車両で地元の人と交流し津軽弁を聞く、という楽しみはなくなりそうです。フリーパスは認めてほしかったですね。私ならフリーバス利用で一般車に乗ります。ストーブ列車は外から撮影するだけで充分だしなあ。というわけで、今年のストーブ列車は寒々しくなりそうな予感。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS