鹿島鉄道存続応募会社の具体案
鹿島鉄道の存続会社の公募に応じた2社の具体案が報道されていました。「鹿島鉄道 存続再生ネットワーク」は、以前に上下分離案を提出した経緯もあり、「土地は自治体が持つべき」という考えです。岡山電気軌道の支援も依頼中。トラベルプランニングオフィスはイベント列車の運行で収支を安定させる計画です。
中日新聞
どちらも決め手に欠ける印象です。存続手続きが遅れた場合、神岡鉄道と同様に新線扱いとなり、踏切の立体化が必要かも知れません。存続はかなり難しい状況です。
中日新聞
どちらも決め手に欠ける印象です。存続手続きが遅れた場合、神岡鉄道と同様に新線扱いとなり、踏切の立体化が必要かも知れません。存続はかなり難しい状況です。







![【ニッポン鉄道の挑戦 2016年 5/23 号 [雑誌]: 週刊エコノミスト 増刊】…ちょっと書きました](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmkAGweAL._SL160_.jpg)










COMMENTS