俺言魂(おれごんだましい):平田孝 スポーツ教育者

心と体を鍛え
地球上どこへ行っても
胸を張って生きられる
知的な野生人になろう

数億丁が出回る銃と、米国

12月11日の午後3時過ぎに、当方の近くのショッピングセンターで、若い武装男が自動小銃の乱射事件を起こした。2人が即死、1人が負傷、容疑者は、その場で自分の銃で自殺した。

いつも賑わうセンターだが、早い時刻で買い物客も少なかったようだ。60発以上撃ったそうだから、夕方の人ごみだったら更に大惨事! クリスマスの買い物も命がけ、覚悟が必要! 日本だって刃物を持った通り魔がいるかもしれない。どこの国も安全に暮らすには難儀である。

日本ではコネチカットの小学校の乱射事件が大きく報じられたようだ。児童を含む20人が射殺された。しかし、大きく報じられなかったようだが、ここオレゴンでも起きたし、ペンシルバニア州でも銃の乱射事件が起こった。無差別殺人事件だ。いずれの事件も犯人は死亡。自殺または警官に射殺された。

大統領は、銃犯罪対策規正強化を強く唱えている。一方で全米最大のライフル協会NRAは「銃は自衛のために必要」とし、記者会見で「全ての学校に武装警官を配置すべきだ」と訴えた。そして「銃犯罪を防ぐには銃規制は逆効果」と従来どおり主張する。しかし、今回の提言については保守的な政治家からも疑問があがっているという。

12月28日の記事によると、オクラホマ、ケンタッキー、アリゾナなどで機関銃祭りが賑わった。何処の州でも銃の練習場が人気で、銃の売れ行きが良いという。これは趣味というより自己武装のためだろう。

「銃を手にした悪者を止められるのは 銃を手にした善人だけだ」と主張する米最大のNRA全米ライフル協会。米国では銃所持の良し悪しを話る人は少ない。銃は米国の開拓精神と通じる。それがNRAの誇りなのだと思う。

img131.jpg

銃と米国の関係は、開国史を理解しないと難しい。私は20年ほどオレゴンの農場地帯に暮らし、10年を牧場経営で過ごした。このときほど自己防衛、武装と銃の学習の重要性を痛感した時期はなかった。

当時、私が出張すると留守は女房一人で、自分と家畜を守るには銃が頼りだ。家畜を飼う農家には、野生動物から家畜を守る為に銃が必需品だ。また農場地帯は、町から離れ、どこの農家も孤立暮らしだから、身の安全に銃は離せないのだ。

米国を体験して57年目、随分米国人をみてきたが、銃については「うーん……」と考えこんでしまう。
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

2013年のご挨拶

20130101.jpg
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

"スポーツと人つくり"と指導者の責任!

暴力顧問の呆れた学校のニュースを知った。
情熱をもちキャプテンに志願、顧問に詰られてビンタの連続!
自分を追い詰め遂に自殺、何とも悲しく気の毒な事件だ。

最近の高校スポーツ界はどうなっているのか? 他にもまだまだあるのか?
大阪桜宮高校バスケツトボール部の顧問のビンタ事件と自殺した生徒(キャプテン)。
顧問は指導中にビンタ! 報道によると"度々"とのこと。

2011年に体罰で定職3ケ月の懲戒処分を受けたそうだが、複帰後も体罰を繰り返していたと言う。危険極まりないこんな人間に顧問の資格無し! レツドカード! 即退場!

顧問コーチたるもの競技力向上に努めるが、ビンタや体罰は常識外!
学校スポーツの目的は、心身を鍛え人格形成の為と、スポーツ精神(スポーツマンシップ)と、フェアープレーの精神だ。指導者が先ず学ばねばならぬことだ。

この学校では、バスケット部は聖域で校長も口出しできなかったと云う。そんな学校を放置しておく大阪市、教育委員会の責任は重い。もちろん政府の文科省のJOCや高体連にも責任があるはずだ。
20130115.jpg

世界を制した"鬼の大松"と女子バレーボール "東洋の魔女" 。
スポーツ関係者よ、特に指導者は見習え!

私は1960年、東京五輪のレスリング競技の公認国際審判員に参加した。
大松監督率いる、"東洋の魔女" と云われた全日本女子バレーボールの練習を見た。
回転レシーブの訓練中で、叱侘が飛び熱気あふれる情景だった。
さすがに厳しい練習だった。しかしビンタとか体罰などは考えられなかった。

ただただ、厳しい練習だった。さすがは世界一のチームの特訓だ! 感動した。監督とコーチ選手が汗と涙で考案した『回転レシーブ』がこの練習で完成し、世界を制した。"成せば成る"と云うだけあると感心したものだ。選手強化にビンタなど無いのだ。

高校あたりで、ちょっと強いと 奢り高ぶる顧問の言動が、純真な選手を死に至らしめた。指導者は他人の子供を預かるのだから、肝に銘じて自己研鑽しなくてはいけない。大阪桜宮高校のバスケがどの程の強いか知らないが、まさか世界一を目指しているとも思えない。

学生スポーツは人格形成の為である。先ず己に勝つことから勝負は始まる。
殴って強くなる種目はボクシングだけ! それもグローブを着けてだ!
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

米国のシーズン制スポーツ制度 複数スポーツが学べる制度   

米国の学校クラブスポーツはシーズン制である。プロスポーツもほとんどシーズン制だ。   

競技種目にもよるが、どのスポーツも3か月前後で、後はシーズンオフになる。学生は希望により、他のスポーツを選ぶ。そしてそのスポーツのシーズンが終わると、また希望に応じて他のスポーツに移る。

もちろん、ひとつの競技に専念したい選手もいる。オリンピックを目指す選手がそうだ。彼らは次のシーズンまで、プライベートで自主トレーニングに励むのだ。米国レスリングはカレッジスタイルだから、オリンピックを目指す選手は、プライベートのクラブで一年中練習できる。体操なども多分同じ方法で練習していると思う。ただし、特別に許可を得た以外、学校は利用できない。学校はシーズンオフである。だから日本の学校スポーツのように、「そこしか拠り所がない」という拘束感は薄く、視野が狭くなるという不安もない。

KJ 2012 season.jpg

参考までに孫たちのスポーツ活動を紹介する。

長男のマルコムは大学3年。幼児期はレスリング、といっても遊び的格闘ごっこだった。小学生時代は民間クラブでフラッグフットボールをやっていた。フラッグフットボールは防具がなく、腰に手ぬぐいを付けて取り合う。タックルはない。

高校はバスケットボール、フットボール、陸上競技の短距離。幅跳び三段跳びをやった。陸上はオレゴン州大会の400mと800mリレーで活躍し、チーム団体優勝。フットボールはオレゴン州南北代表大会に選ばれ、北部チームを勝利に導き、優秀選手賞を受賞した。

次男ケネディは、現在高校4年。中学時代は野球、レスリング、陸上の短距離と幅跳びの選手。高校ではバスケットボールとフットボールで頑張っている。昨シーズンは両スポーツのレギュラー選手で活躍した。現在は自主トレーニングで体力作りをしつつ、秋の大学進学のため準備中である。

三男のマーシャルは中学最終学年で、幼児期にレスリング。小学生時代にフラッグフットボール、中学生でバスケットボールとフットボール。サッカーもやったが、学校にクラブが無いので、プライベートクラブで活動した。現在は、秋の高校入学準備と体力作り中だ。

米国のシーズン制スポーツは効果的で、複数競技を練習することによって、さまざまな筋力を養える。相乗効果があり、精神的にも気分転換にも優れた制度だと思う。 シーズン制スポーツ制度の真価は、世界記録やオリンピックの度に、100個超のメダルを獲得した実績でもわかる。アメリカンパワーは、いろいろなスポーツに挑戦する精神から生まれるのだ。これもフロンティア精神の名残だろうか? 

----------------------------------------------

日本で報道されている学校の事件は、いじめ問題については特に、学校側の発表に事実の隠蔽などあり、正確な事が我々には伝わって来ない。だからハッキリした意見を言うのは難しい。

大阪桜宮高校バスケット部員自殺は、明らかに、暴行が原因で、これはもう刑事事件だという意見に私もおなじだ。

何度も言うが、本来、学生スポーツは、スポーツを通じての道徳教育『モラル』人格形成と、青少年の健全育成のためであり、勝ち負けが目的であってはならない。

スポーツで強豪高の名声を利用し、生徒を集めて経営するような学校が、以前から全国にもある様だが、名声もエスカレートすると、生徒を犠牲にするようになるのだ。50人からのチームメイトがいながら、孤独で悩んだすえ自ら命を絶った本人を思うと、他事ながら気の毒で残念だ。

米国のシーズン制スポーツを見習えとまでは言わないが、日本のスポーツ教育はもう少し視野を広げ、本来の教育の意味に立ち戻ったほうがいい。
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

IOCは伏魔殿! 商業主義オリンピックは何処へ行く!

2020年のオリンピックから、レスリングを除外!

突然、IOC広報部長が発表した。
藪から棒のNEWSにびっくりした!。
関係団体通知もせず、突然事務長発表とIOCの無礼な傲慢さ!、

50年前を思い出した。

スイスのローザンヌに本部を置くIOC(国際五輪協会)は、やはり伏魔殿だった。
50年ほど前、私は八田会長に同行し、スイスのIOC本部を訪ねたことがある。
会議は全てフランス語が中心で、全てヨーロツパ言語が主流、英語はあまり使わず、
特にアジア系は軽視というより、ほとんど無視されていた。

それでも日本の八田一郎会長だけは特別人気があつた。
英語が堪能で、独特のジョークが得意。そして……土産物だ。

八田会長曰く、

「FILAとIOCは伏魔殿だから、時々”はなぐすり”を効かせないと云う事を聞かない
 だからヨーロツパの人間は疲れる。金が掛かる!」

その後、半世紀のIOCの言動には、事業色、興行色が濃厚だ、商業ベースの金儲け五輪に、開催国は利用されているのだ。IOC誘致のたびに、莫大な金の動く黒い噂!

今、突如として、2020年五輪レスリング除外報道を知り、IOCが得体の知れない、まさに伏魔殿であることを実感した。

非常識を常識にするのが伏魔殿。商業主義と利益優先のIOC。
IOCは世界オリンピツク株式会社!?

除外撤回には、JOCと世界レスリング連盟の交渉能力を発揮させなくてはいけない。

女子レスリングは歴史が浅く、参加国や競技人口も少ないとしても、男子レスリングは、1896年からのオリンピツクの伝統競技だ!

米国、ロシア、レスリング強国と組んで、IOCの伏魔殿を破れるか!
日本レスリング、福田会長の手腕に期待し健闘を祈ります。
伏魔殿を打ち破れ!
ジジ通信 | comments (1) | trackbacks (0)

レスリング除外問題 今必要な「三本の矢」

JOC日本オリンピツク委員会竹田会長
東京都猪瀬知事殿 

レスリング除外の危機です。
JOCも東京都もスポーツマンシップを示す時。
3本の矢となり 除外の取り消しと東京開催をアピールしましょう。

JOC、東京都、もう1本の矢とは、日本のメダル獲得選手です。

ブルガリアのレスリング会長が1996年アトランタの金メタルをIOCに送り返したそうです。除外の抗議文を添えて。

これは大変意義のある行動です。手紙や電話やメールの抗議行動は事件に数えられますが、メダルの動きはオリンピックの歴史に残ります。現組織の行動と結果が永遠に後世に伝わるわけです。

日本のレスリングも、歴代メダリストを全員集めて、ロゲ会長の本部に直接送り込んで、直訴したらいい。

日本のスポーツ界は是非、一致団結で、IOCにレスリングの除外取り消しと東京誘致を働きかけてください。

オリンピックの金メダルは、今ではカジって記念写真を撮る記念品になっていますが、戦後復興中の日本人にとっては、夢と勇気を与えてくれる輝きでした。

戦争に敗れ、家はバラック、食べもの不足、物は乏しい塗炭の苦しみを耐え忍んでいるとき、1952年のヘルシンキオリンピックのレスリングで、日本の石井庄八選手が日本唯一の金メタルを獲得しました。彼の活躍、そのたった1個の金メダルが、"日本人に自信と勇気”を与えました。

「メインマストに翻る日の丸ノ旗」と云うNHKラジオ放送を聴いて、どれだけの日本人が歓喜したでしょうか。

以来レスリングは日本ではオリンピツクの花形種目です。 
ロンドンまでのメダルの獲得総数は男子だけでも51個を記録しています。

a0027_000624.jpgそれなのに、何故、IOCや東京都は、レスリングに協力できないのでしょうか?
1964年の東京オリンピックでは、日本16個の金メダルでのうち、5個がレスリングの活躍だったんです。仮に2020年に東京誘致が成功しても、そこにレスリングが消えてしまったら。

誘致活動の1回目は総額150億円の巨費を費やして誘致失敗。2度目の今回は半分で賄う予定だそうですが、それでも巨額になるでしょう。IOCにオリンピック開催をさせていただくために、実質的には200億円以上かかるそうです。

2度目の誘致にとって、レスリングは欠かせないはず。
体協もなぜ動かないのか?
JOCも東京都もマットサイドでピンチのレスリングを応援すべきでしょう!。   
                     
安倍首相が言うように、毛利元就の"3本の矢"となって、いや、この問題に関心をもつすべての皆さんの矢を集めて、是非レスリングの活動に協力しましょう。

一人は皆のために 皆は一人のために!

今こそ 自他共栄の精神 です。



(写真:フリー素材サイト「足成」)
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

2020年オリンピックレスリング除外取り消しの嘆願書

IOC会長ジヤツク・ロゲ様
並び全ての理事、委員、IOC関係者の皆様へ。

1960年ローマオリンピック
レスリング グレコローマンスタイルフライ級
5回戦で敗れ4位 平田 孝


1952年ヘルシンキオリンピックで、日本の石井庄八選手がレスリングで金メダルを獲得しました。これが日本選手団で戦後初の、そして当時ただひとつの金メダルでした。この金メダルは敗戦で興廃し、複興に疲れていた、当時約8,500万人の日本国民に大きな希望と夢を与えてくれました。

オリンピックとレスリングが国民に与えた力は偉大でした。今でも脳裏に張り付き忘れる事ができません。そして私はオリンピックとレスリングに魅せられ、夢が決まりました。オリンピックに参加し金メダルを目指す。“ローマへの道”です。

それから苦節9年、念願の1960年第17回ローマ大会に参加できました。結果は5回戦で敗れ4位。

007.jpg

試合後は後は“ローマの休日”でした。他の選手2人とポンペイの遺跡見学やローマの“終着駅”から鉄道で史跡をめぐりました。しかし物見遊山ではありません。“ローマへの道”が私にとって何だったか。苦節9年!の反省の旅となったのです。「オリンピックで得たものはなんだったか」それを考えながらの“ローマの休日“でした。

そしてたどり着きました。"クーベルタンの言葉"。暗記していた言葉を思い出しました。閉会式の電光開示版に、

オリンピックは勝つためではなく 参加することに意義がある
人生において大切なことは 成功することではなく 努力することである
ピエール ド クーベルタン


サヨウナラローマ!次は東京で!

これが私の人生の“魂の金メダル“となったのです。

東京オリンピツクは、日本から国際審判として参加しました。
その後私は経験と体験を生かして、レスリングをスポーツ教育の、人つくり活動として続けてきました。

そんな時、2020年のオリンピックでレスリングの除外報道を知り、びっくり仰天しました。自分が青春の夢をかけた古代格闘競技、レスリングが消えそうだと。

矢も立ても堪らず、ここに2020年レスリング競技の開催を懇願する次第です。

2011年3月に東日本を襲った地震と大津波は、我が国日本開闢以来の甚大なる被害を与えました。今だに、生死の判らぬ、行方不明者が数万人。救出され生存している多くの老人被災者も、心身疲れ果て、夢と希望を失いつつあります。

未だに多くのボランテアが活動しておりますが、精神面の解決は難しい。そこでスポーツです、それもオリンピツクです。日本国民はみな、東京オリンピックの感動を体験し、あるいは語り継がれて認知しています。

2020年オリンピツクの東京開催は、TSUNAMI以来、暗さの拭えぬ被災地や日本中に、希望と挑戦心を蘇らせてくれるはずです。特に被災地域はレスリングが盛んなところで、五輪選手も多数輩出しております。

2020年の東京五輪が叶い、レスリング選手達の元気な姿が見えたら、痛みの中にいる人々にとって、どんなに励みになることでしょう!

2020年、古代ローマからの伝統格技であるオリンピックレスリングと東京開催を心から懇願します。フランス革命の自由 平等 博愛の精神をおもいだしながら。

追伸:その後の進展によりましては、スイス ローザンヌのIOC本部に貴殿をお訪ねし。“レスリング競技複活の懇願をしたいとも考えております。

1960年ローマオリンピツク
レスリング グレコローマンスタイルフライ級5回戦4位
オレゴンUSA在住 平田 孝

尚、私の経歴につきましては、下記にてお確かめ下さい。
地球人道場 俺言魂
http;//chikyujindojo.com/
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

褒めて伸ばす

海のこちらのオレゴンで、海の向こうの明るいニュースを読んだ。

東京駅で東海道新幹線の清掃業務を担当する会社の女性職員から、
北海道毛呂山町立川角中学に封書が届いた。
感謝と感動の手紙だった。

いつものように列車が到着。清掃しようとしたところ、座席まわり、通路にチリ1つなく。ゴミはデッキに整然とまとめられていたという。

手紙には
「校長先生はじめ先生方の行き届いた、学生さんに対する思いの深さを感じながら、楽しく清掃させていただきました。ひとこと”お礼を言いたく、筆を筆をとりました」
と書かれていた。

この列車には川角中学の2年生123人が乗車していた。京都、奈良の修学旅行で「のぞみ」を利用し、東京に到着。生徒はゴミ袋を持参しており、床に落ちた菓子などのゴミを拾い集め、ゴミ袋はまとめて車両の出入りの脇に集めた。ヘッドカバーも張り直されていたという。

大里冶泰校長のコメントもいい。
「30年の教師生活で初めて。あたり前のことをやって、それを認めくれる人がいることに感謝の気持ちでいっぱいです」

こうした指導者の元、生徒の皆さんはきっと素晴らしい学園生活を送っているのだろう。
生徒にとって修学旅行の終着駅は人生の始発駅かもしれない。ほめられた手紙を自信に、社会人としての精進を期待したい!。

川角中学のある北海道は、私のレスリング関係の友人が沢山いる。そのうちの3人は私とローマ五輪でいっしょだった。北海道は人づくりには最高の環境の地だ。

大里先生54歳。熱意がある校長先生だから生徒を動かせた。これからも北の大地で、しっかりした人間をたくさん育ててください。

20130323.jpg

かつて私も大学の教師だったころ、週末や春夏の休みにこどものキャンプ教育活動にも力を注いでいた。小学生のスポーツキャンプ。私のレスリングや武道の体験からの発想が指導方針で、スポーツをやるわけではない、普通のこどもが対象のキャンプだ。

目標は「おもしろいキャンプ」その中で集団生活を学ぶ。伊豆を始め、千葉県の片貝、石川県の金沢……。

中でも北街道の大沼は、特に印象深いキャンプだった。

国民宿舎を利用しており、子どもたちが廊下をばたばた走るので、客から苦情が起きた。全員集合させ、お説教。「他人に迷惑をかける者は参加資格なし!」と怒鳴ると「シカクがなければ三角があるよ」と切り返される。実に面白かった。

千葉県の片貝キャンプでは、海岸で行方不明のこどもを探して大汗をかいた。その子は500メートルほど離れたグループにまぎれこみ砂遊びをしていた。

私のキャンプの最大目標は「楽しむみながら協力しあい、全員無事終了」だ。

その後、タートルクラブは、スポーツ道場となり、米国に本拠を移し、日本各地と、米国のカリフォルニア州、オレゴン州など開催し、トータルで1万人を超えた。もちろん全員無事終了している。教え子に手を上げたことはない。反抗する子に対しても、その口ぶりを楽しんだ。新しい考えを貰った気がして、むしろ褒めた。

そんな私は、実は以前から、政府と教育界がたるんでいると感じていた。問題解決に具体性が無い、関係者に熱意と責任感が感じられない。スポーツ界も同じ。報道は、専門家と称する連中の会議ばかりで具体的な結論なく、ラチが開かない。いじめの自殺の件などは3年越しでも、未だに結論が曖昧である。

暴力的指導に関して言えば、要するにビンタや体罰は学校の指導には無用だ! ビンタする、なぐる ける これみな暴力。ついうっかり手が出た!、そんな自制心の無い危険人物を指導者に選ぶ組織の責任は重いのだ。

そんな報道ばかりで暗澹としていたところに、北海道の清々しいニュース。こういう報道をもっとやったらいい。悪い事例を挙げるより、良い事例を挙げる。良いことはちゃんと褒める。それがないから世の中が荒んでいくのではないか。
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

パウエルさん、日本の若者は"ひ弱"ではない。政界人が"ひ弱"すぎるのだ!

「日本には、若者を草食系にさせておく余裕はないはず。若者は筋肉を鍛え強くなってもらはなくてはならない。それが、リーダーを目指す人の心得だ」


これは、元米国統合参謀長で湾岸戦争最高指揮官のコリン パウエルさんから日本へのメッセージだった。昨年12月、著書の出版をきっかけに来日し、国際報道機関の取材で語った。

朝日新聞記事

「若者たちは、国が抱える問題が何であるかを認識し、前進しなければならない。漫画を読みメールばかり、そんなことだけではいけない」


また、政治家や地方自治体のリーダーたちに対しても「日本の若者に上記のメッセージを発信したほうがいい」と提言した。

「若者は、日本の将来にとって、非常に重要で必要な存在。だらだらしないで、たんぱく質をとり、もっと強くなりなさい!」


とメッセージの最後を締めくくった。

パウエルさんは日本を憂いている。日本の若者を見て、その第一印象を語ったのだと思う。

しかし、日本人を知るには長い年月と努力体験が必要だ、私自身、未だに良く判らない。ちょっと来て、ちょっと感じた印象で日本人を語るのは早計で誤解のもとだ。

紀元より2700年の歴史を有する日本人を、そう簡単に評価はできるはずがないだろう。短期の滞在で、日本人を簡単に評価するのは良くないことだ。

パウエルさんは軍人上がりだから、兵隊志願兵を意識して、たくましい若い日本の兵隊をイメージしているのかな? それだとしたら一寸検討違いだと思う。

政財界のリーダーに重要なのは、強靭な精神力と実行力だ。
頭脳労働が主だから、筋力は健康体を保つだけあればよい。

それにしても今の政財界の先輩には、リーダーの傑物不足で見習う人物が見えない。だから若者には気の毒だ。

コリン パウエルさんのメツセージは、若者よりも、体たらくでピンぼけ、外交ベタの政界の人びとに聞かせたい。

ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

世界に誇れる日本人の美徳

a0790_000581.jpg東日本大震災で流された個人の金庫たちが、2011年8月18日に、それぞれの持ち主に返還された。総額23億7000万円のうち23億円が持ち主に戻ったという。

これは日本人の誇る、世界にも例のないびっくり美談だと思う。

日本でも犯罪は日常茶飯事。枚挙に暇がないというのに、これほどの大金が全額被災者に返還される、信じがたい真実である。

世界の災害では、奪略暴動と犯罪があたりまえだ。

2005年の米国ニューオリンズ災害では暴動が起こり、強奪略奪騒動で町は大パニックだった。世界では災害の度に暴動、奪略、と悲劇にみまわれるのが常だ。しかし日本では、敗戦時も、津波の直後も略奪暴動などは皆無だった。世界のメディアはこのことに驚き報道した。彼らにすれば、略奪の起きないのが不思議だった。

日本人の道徳心は、武士道精神に由来する。
日本の武士道精神とは西洋では紳士道にあたる。

「日本人のように振舞え」

"親日家 テキサスおやじ"こと、元米軍大佐トニー マラーノさんのことばだ。
彼は、連日テキサスから美しい日本人の心をネツトで世界に発信している。

私は日本で生まれて日本に育った。戦前、戦中、戦後を日本で体験し、多くの日本人と接してきた。世の中には役立たずで、害を及ぼすような人間がかなりいることも確かだ。しかし、私の接してきた多くの日本人は、だらだらしたり、ひ弱だったりではなかった。

パウエルさんが言うように"だらだらしてひ弱"だったら、日本は2700年も続いてはいない。日本人は一見ひ弱に見えるが、決してひ弱ではないのだ。日本人は世界でも稀な、忍耐そして努力、したたかに生きる民族であることを、長い歴史が物語っている。

(画像出典:写真素材 足成)
ジジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
T Hirata_top.jpg
  • 心と体を鍛え
    地球上どこへ行っても
    胸を張って生きられる
    知的な野生人になろう
Profile
メールはこちらから
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other